「アメリカに長期滞在をするので銀行口座を作りたいけど、どうやったらいいのかな……」とお困りではありませんか。
アメリカに長期間滞在する予定がある人は、生活のために銀行口座を開設しておくと非常に便利です。ですが、海外で口座を開設となると、慣れない英語のでのやり取り、準備しなければいけない必要書類、ルールの違いなどに戸惑ってしまうこともあるはずです。
そこで今回は、アメリカへの長期在在を前にもしくは到着後に口座開設を行う方法を5つのステップに分けてご紹介していきます。おすすめの銀行も紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まずはアメリカでの生活で、どのようなシーンで銀行口座が必要になるのかを解説します。
アメリカでは、日本で作ったキャッシュカードやデビットカードを使うことが可能です。もちろんすべてキャッシュカードやデビットカードがアメリカで利用できるとは限りませんが、利用できる場合には、現地のATMなどで気軽に引き落としができ便利です。
しかしアメリカでも地方に行ってしまうとキャッシュカードが対応できないこともあるため、キャッシュカードを持っていくだけでは安心できません。
デビットカードは留学に役立つアイテム?その理由やおすすめカードを徹底解説!
日本で作ったクレジットカードもキャッシング機能を利用すれば、現金を現地のATMで引き出しが可能なカードもあります。またアメリカはクレジットカード払いが広く普及しているので、大都市であれば大抵のお店でクレジットカードで支払いを済ますことが可能です。
留学におすすめのクレジットカードや選び方とは?おすすめカードや学生でも審査が通るカードを紹介します
アメリカの現地の銀行の多くが毎月口座維持手数料がかかります。また、アメリカ現地の銀行でも日本で開設可能な銀行もありますし、ONLINEで日本で口座を解説することもできますが、米国での滞在を証明できる住所と、身分証明書が必要になります。
アメリカの銀行の口座には、以下の2種類があります。
日本でいう普通口座です。普段私たちが使っている口座と同じように自由に、引き出し預け入れなどが利用が可能です。
アメリカでは小切手の支払いなどをする際に使う口座です。
銀行を選ぶ基準は、クレジットカードと連結しているカード、または口座維持費についてもしっかり確認することが大切です。
アメリカ国内でのATM数、支店の営業時間、自宅から近い場所にATMがあるかどうかも大切な基準です。
現地で銀行口座を解説するにあたりまず、来店して、口座開設専用のテーブルに案内してもらう、身分証や住民のわかるものを提出ますが、身分証明書はパスポートでもokです。パスポートが必要になり、有効期限も6カ月以上のパスポートが指定されている銀行もあります。
口座の種類は銀行によって異なります。上で紹介した口座の種類と選ぶ基準を元に自分に合った銀行口座を探してください。
開設した銀行口座が決まったら必要書類を揃えます。
現地での運転免許証、または国際運転免許性も同時に身分証明として提出すれば更に口座開設がスムーズに行うことができます。また学生、就労での滞在においては必ずVISAが必要です。
口座を開設する際にもこのビザも同時に提出しましょう。大抵はパスポートに付帯しているので、そのままコピーをとって提出してください。
その他必要となる書類は銀行によって異なるので、開設する際は窓口に行く前にどんな種類が必要か調べてから行きましょう。
アメリカの銀行の営業時間は、基本的に月曜日から金曜日の9時〜15時です。
店舗についたら、口座を係員に開設したいことを案内に告げましょう。口座開設のコーナーの場所を指示してくれます。
世界一家賃が高い?ニューヨークでの家探しと口座開設について
銀行口座を開設するにあたり窓口では本人確認から、住所などを聞かれ、また現地で何をしているのか、仕事をしているのかなども聞かれます。
日本と同じようにクレジットカードの機能を付帯させたいかどうかも聞かれます。アメリカタウイザイにおける滞在予定期間などもしっかり明記しておきましょう。
無事手続きが進めば口座を開設でき、キャッシュカードを手に入れられます。即日で受け取りが可能な銀行も多いですが、中には1週間から10日ほどかかる銀行もあるので、手続きの際に送付までにどのくらいの期間がかかるかを事前に確認しておきましょう。
以上がアメリカで銀行口座を開設する際のステップです。次では具体的にどの銀行がおすすめなのかをご紹介します。
おすすめの銀行は以下です。
photo by: Tero Vesalainen / Shutterstock.com
「BANK OF AMERICA」は、国内においては支店数が最も多い大手の銀行です。
基本的に銀行維持費はかかりますが、毎月1,500ドル以上の貯金があり、25ドル以上の入金があれば、銀行維持費が無料になります。
BANK OF AMERICAホームページ
photo by: QualityHD / Shutterstock.com
「CHASE BANK」はアメリカ国内で口座を開設するならばスムーズな開設が可能な銀行で、ONLINEで自分に似合うカードを選択することが可能です。
CHASE FREEDOM UNILIMITEDカード、またはCHASE SLATE CREDIT CARDなど銀行のカードの他にもクレジットカードを付帯することができて、現金の借り入れも可能な銀行です。
海外送金も対応しているので、日本の銀行に直接振込が可能ですが、この銀行も毎月口座維持手数料がかかります。
CHASE BANKホームページ
ここまでアメリカ国内で開設できる銀行口座について開設してきました。しかしアメリカの銀行の中には、日本にいながら口座を開設できる銀行もあります。
日本で開設する場合、アメリカにいる場合と比べ必要書類を揃えやすく、無駄に時間が取られないためおすすめです。
photo by:Matthew Corley / Shutterstock.com
日本国内にいるうちに講座を開設できる銀行は「UnionBank」です。
UnionBankの口座は三菱東京UFJ銀行のサイト内から開設可能です。日本語のガイダンスに従って口座を開設することができ、手間がかからずにアメリカで使用できるキャッシュカードを作成することができます。
詳細は以下のページよりご確認ください。
三菱東京UFJ銀行ホームページ
これまでアメリカの銀行口座開設の方法をご紹介してきました。アメリカの口座は日本で作るサイト比べて少し時間はかかりますが、今回ご紹介した手順をしっかりと踏めば、誰でも開設が可能です。
口座を開設する際は、口座維持費・ATMの数に特に注意して銀行を選びましょう。それでも心配な人は、国内であらかじめ口座を開設してしまうというのもひとつの手です。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/