世界中から観光客が集まるニューヨークでは、市街地から郊外まで多くのブランドショップやショッピングモールが点在しています。
しかしショッピングスポットが数多くあるがゆえに、どのお店にどのような特徴があるかわかりづらいと感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ニューヨークでおすすめのショッピングスポット19選をご紹介します。これからニューヨークを訪れる方はぜひ買い物先選びに参考にしてみてください。
なお、本記事は2018年12月現在の情報を元に作成しています。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まずはニューヨークでショッピングするにあたり知っておきたい情報を紹介します。これからニューヨークに行く予定を立てる方は、まず現地でのショッピングが日本とどのように違いのかを知ってから計画を立てるようにしましょう。
アメリカ東部に位置するニューヨークは、アメリカ最大級の都市として世界中に知られています。人口は800万人を越え、世界でも有数の政治や経済、芸術、ファッションの中心地になっています。
世界中からから観光やショッピングを楽しみに観光客が訪れ、年間を通して盛り上がりをみせている都市です。
ニューヨークの通貨は「USドル」で、為替レートは1USD=約113円ほどとなります。
ニューヨークはアメリカ国内でも税金が高い都市として知られています。ショッピングをするのはちょっと‥と思うかもしれませんが、実はニューヨークでは衣料品をお得に購入することができるんです。
ニューヨークでは服や靴などの「衣料品」の購入額が$100以下の場合は非課税になります。そのため、衣料品店でショッピングをする際は、$100以内に収めるようにすると、お得に買い物ができます。
ニューヨークで買い物の支払いをする時は断然クレジットカードがおすすめです。
クレジットカードがおすすめな理由としては、以下の点が挙げられます。
もしまだクレジットカードを持っていない方がいたら、ぜひニューヨークへ渡航する前に発行することをおすすめします。
クレジットカードを使わない手はないので、ぜひ利用してみてください。
ニューヨークのセール時期はビックセールに着目するだけでも年間4回あります。まずはこのセール時期をチェックしてショッピングの計画を立ててみてください。
アメリカでは11月の第4木曜日の翌日から「ブラックフライデー」という名のセールが始まります。
多くの百貨店やスーパーが大幅に割引を開始する時期なので、このタイミングを狙ってみてはいかがでしょうか。
クリスマスの翌日26日から多くのお店が「クリスマスセール」を開始します。シーズン最後のセールなので、クリスマスで売れ残ったものやセールで売れなかったものが、さらに値引きされて売り出されます。
日本と同じくニューヨークでも、年明けからセールが始まります。ショッピングモールやデパートでは値下げ競争が激化するので、欲しかったブランド物を手に入れるチャンスです。
年越しをニューヨークで迎えるという人はぜひ参加してみてください。
「レイバー・デイ・セール」は夏が終わる9月2日から始まるセールになります。夏に売れ残った商品や各種ブランド品が大幅に値下げされるので、夏の時期に観光を考えている人は、ここを狙って行ってみましょう。
photo by: pio3 / Shutterstock.com
メイシーズは海外からの旅行者が多く訪れるデパートとして知られています。通常のデパートと同じようにブランドショップや日用品などのお店も立ち並んでいますが、ニューヨーク限定のお土産屋さんなどもあり観光客に人気です。
メイシーズでは海外旅行客に向けて、10%OFFクーポンを配布しているのでお得に買い物をしたい方は手に入れて使ってみてください。
クーポンを受け取る際はパスポートが必要なので事前に準備しておきましょう。
店舗名 | Macy's(メイシーズ) |
---|---|
営業時間 | 月〜土曜 10:00-22:00 日曜 11:00-21:00 |
電話番号 | (+1)212-695-4400 |
アクセス | ベンシルベニア駅から徒歩10分 |
住所 | 151 W 34th St, New York, NY 10001 |
公式HP | https://l.macys.com/new-york-ny |
photo by: DW labs Incorporated / Shutterstock.com
「サックス フィフス アベニュー」は全米で47店舗を展開する高級デパートチェーンです。高級ブランドからカジュアルな商品まで幅広い品揃えで、ニューヨークに住む高級層や海外からの旅行客で賑わっています。
クリスマスの時期は道から見えるショーウィンドウがデコレーションされ、道ゆく人を魅了しています。ニューヨークの冬の風物詩として有名なので、機会があればぜひ立ち寄ってみてください。
店舗名 | Saks Fifth Avenue(サックス フィフス アベニュー) ニューヨーク店 |
---|---|
営業時間 | 月〜土曜 10:00-20:30 日曜 11:00-19:00 |
電話番号 | (+1)212-753-4000 |
アクセス | ニューヨーク近代美術館から徒歩10分 |
住所 | 611 5TH AVENUE NEW YORK, NY 10022 |
公式HP | https://www.saksfifthavenue.com/Entry.jsp |
photo by: Victoria Lipov / Shutterstock.com
ブルーミングデールズはニューヨークの老舗デパートとして知られています。ブランドショップやファッション、日用品から食品まで揃っているので一日中楽しむことができます。
夜になると外観がとても華やかになるので、写真を撮りに来る人も多いです。
ブルーミングデールズでは海外からの観光客向けに割引を実施しています。時期にもよりますが10〜15%割引のクーポンが発行できるので、活用しない手はありません。
受け取りにはパスポートが必要になるので、事前に用意をしておいてください。
店舗名 | Bloomingdale's(ブルーミングデールズ) |
---|---|
営業時間 | 月、木、金、土曜 10:00-22:00 火、水曜 11:00-20:30 日曜 10:00-21:00 |
電話番号 | (+1)212-705-2000 |
アクセス | 59thストリート駅直結 |
住所 | 1000 Third Avenue 59th Street and Lexington Avenue, New York, NY 10022 |
公式HP | https://www.bloomingdales.com/ |
photo by: Tooykrub / Shutterstock.com
センチュリー21は老舗デザイナーズデパートとして、ニューヨーク市民や観光客から人気を集めています。アウトレット品を中心に取り扱っており、ブランド品をお得に購入することができます。
通常料金の半額以下の値段で売られている掘り出し物もたくさんあるので、お得にブランド品を手に入れたい人は行ってみてください。
センチュリー21では、お買い物がお得になる20%OFFのクーポンをもらうことができます。最初に購入した商品の金額に対して20%OFFのクーポンになる仕組みなので、1番高額な商品をまず購入してください。
そこから、値段が高い順に買い物をして行くとお得に商品を購入できます。
店舗名 | Century 21(センチュリー21) |
---|---|
営業時間 | 月〜土曜 10:00-22:00 日曜 11:00-20:00 |
電話番号 | (+1)877-350-2121 |
アクセス | リンカーンセンターより徒歩5分 |
住所 | 1972 Broadway, New York, NY 10023 |
公式HP | https://www.c21stores.com/ |
photo by: rblfmr / Shutterstock.com
バーニーズニューヨークはアメリカの老舗高級デパートです。メンズファッションを中心に取り扱うお店として昔から親しまれており、1990年には日本に進出していています。
メンズファッションがメインと言われていますが、最近はレディースファッションの取り扱いも豊富になってきています。男女ともにショッピングを楽しめるスポットと言えるでしょう。
店舗名 | Barneys New York(バーニーズニューヨーク) マディソンアベニュー本店 |
---|---|
営業時間 | 月〜金曜 10:00-20:00 土曜 10:00-19:00 日曜 11:00-19:00 |
電話番号 | +1 212-826-8900 |
アクセス | セントラルパーク動物園から徒歩5分 |
住所 | 660 Madison Ave, New York, NY 10065 |
公式HP | https://www.barneys.com/ |
photo by:Leonard Zhukovsky / Shutterstock.com
ウェストフィールド ワールド トレード センターはマンハッタン最大のショッピングセンターとして知られています。有名ブランドからカジュアルなブランド、日用品、雑貨、食品までなんでも揃う施設です。
世界貿易センタービル内にあり、外からの外観が鳥の羽のように見えるので、撮影スポットとしても人気を集めています。
ウェストフィールド ワールド トレード センターの周辺には地下鉄が多く走っているのでアクセスは抜群です。買い物をした後にスムーズに帰れるのもおすすめポイントです。
店舗名 | Westfield World Trade Center(ウェストフィールド ワールド トレード センター) |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:00 |
電話番号 | (+1)212-284-9982 |
アクセス | ニューヨーク証券取引所から徒歩10分 |
住所 | 185 Greenwich St, New York, NY 10007 |
公式HP | westfield.com |
ルーズベルト・フィールドモールはニューヨークでも最大級の敷地面積を誇るショッピングモールです。現在では5店舗の百貨店も入るメガモールとして、多くのニューヨーク市民に利用されています。
施設内は非常に広く、1日で回りきれないので、いくつか事前にいくお店を選んで行くことをおすすめします。
ニューヨークの中心地からは車かバスでしか行けないので、アクセスは少ししづらいですが、車を持っている人は重い荷物を持たずに済むのでおすすめです。
店舗名 | Roosevelt Field Mall(ルーズベルト フィールド モール) |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:30 |
電話番号 | (+1)516-742-8001 |
アクセス | ニューヨーク工科大学から車で15分 |
住所 | |
公式HP | simon.com |
スミスヘブンモールはロングアイランド島の中心部にあるショッピングモールです。ニューヨークの中心地からは少し離れるので、ロングアイランド観光を考えている人は立ち寄ってみてください。
ロングアイランド島にニューヨークの中でも、他の地域に比べ治安が良いです。そのため安心してショッピングを楽しむことができます。
店舗名 | Smith Haven Mall(スミスヘブンモール) |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:30 |
電話番号 | (+1)631-724-8066 |
アクセス | ニューヨーク中心部から車で30分 |
住所 | 313 Smith Haven Mall, Lake Grove, NY 11755-1201 |
公式HP | http://bit.ly/2RXQoZA |
マンハッタンモールはマンハッタンに中心部にあるコンパクトなショッピングモールです。カジュアルなブランドや日用品など庶民的なショップが多く立ち並びます。
ショップの数は少ないので、ちょっとした買い物などに利用することをおすすめします。
地下鉄駅と直結し、ペンシルバニア駅も近いのでアクセスのしやすさが魅力です。
店舗名 | Manhattan Mall(マンハッタンモール) |
---|---|
営業時間 | 9:00-21:30 |
電話番号 | (+1)212-465-0500 |
アクセス | 国立数学博物館より徒歩10分 |
住所 | 100 West 33rd Street, New York, NY 10001 |
公式HP | - |
photo by: PL Gould / Shutterstock.com
ヘンリベンデルはニューヨークの女子が集まるおしゃれで可愛いデパートです。アメリカの人気テレビドラマ『ゴシップガール』のロケ地に使われており、買い物だけでなく、観光スポットとしても人気を集めています。
ヘンリベンデルでは、商品に自分の名前を入れてもらえるサービスがあります。気になった商品があれば名前を入れてもらうのもいいでしょう。
店舗名 | Henri Bendel(ヘンリベンデル) |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:00 |
電話番号 | (+1)212-247-1100 |
アクセス | トランプタワー隣 |
住所 | 715 5th Ave, New York, NY 10022 |
公式HP | https://www.henribendel.com/ |
photo by: DW labs Incorporated / Shutterstock.com
バーグドルフ・グッドマンは、ニューヨークでも高級なデパートとして知られており、多くのセレブに利用されています。
施設内には高級ブランドショップが立ち並び、豪華絢爛な店内は歩いているだけでもお金持ち気分に浸れます。
バーグドルフ・グッドマンは創業から100年以上が経つ老舗デパートです。そんな長い歴史を持つ一方で、店舗の入れ替わるも激しいので、今でも変化を続ける施設内部の雰囲気を楽しむことができます。
店舗名 | Bergdorf Goodman(バーグドルフ・グッドマン) |
---|---|
営業時間 | 月〜金曜 10:00-21:00 土曜 10:00-19:00 日曜 12:00-18:00 |
電話番号 | (+1)800-967-3788 |
アクセス | プラザホテル近く |
住所 | 5th Avenue at 58th Street New York NY 10019 |
公式HP | https://www.bergdorfgoodman.com/ |
photo by: gabriel12 / Shutterstock.com
チェルシーマーケットは元ビスケット工場を改装したおしゃれなショッピングスポットです。ファッションから雑貨、グルメまでさまざまなお店が揃っており、1日中楽しめる施設として家族連れにも人気となっています。
チェルシーマーケットには、ニューヨーク中のお土産が集まっているので、観光の最後の買い物の場所として最適です。カフェも多いので、休憩をしながらお土産を購入することができます。
店舗名 | Chelsea Market(チェルシーマーケット) |
---|---|
営業時間 | 月〜土曜 7:00-2:00 日曜 8:00-22:00 |
電話番号 | (+1)212-652-2110 |
アクセス | ホイットニー美術館から徒歩10分 |
住所 | 75 9th Avenue New York, NY 10011 |
公式HP | http://chelseamarket.com/ |
photo by: Irina Chernysh / Shutterstock.com
ウッドベリーコモン・プレミアム・アウトレットはニューヨーク郊外にある、アメリカ最大級のアウトレットモールです。有名ブランドなどのショップが240店舗以上もあり、アウトレット価格で商品を販売しています。
半額以下という商品も多く、ブランド品を安く購入したいという人で賑わっています。
プラダやcoachといったブランド商品が割引価格で購入できるので、日本にいるブランド好きの友達へ購入するのがおすすめ。先ほど紹介したブラックフライデーの時期になると90%OFFという商品も出てくるので、時期を狙って行ってみてください。
店舗名 | Woodbury Common Premium Outlets(ウッドベリーコモン・プレミアム・アウトレット) |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:00 |
電話番号 | (+1)845-928-4000 |
アクセス | ハーリーマン州公園から車で5分 |
住所 | 498 Red Apple Ct, Central Valley, NY 10917 |
公式HP | https://www.premiumoutlets.com/japanese/ |
photo by: Ritu Manoj Jethani / Shutterstock.com
MoMAデザインストアは美術館の館内にあり、バイヤーが世界中から集めたおしゃれな雑貨や、文具、家具、小物などが取り揃えられています。
奇抜なデザインながらも実用性に優れた商品が多く、流行の最先端を走っている場所です。面白いものが集められているので、見て回るだけでも楽しいと思います。
世界中の雑貨ブランドが集結しているので、雑貨好きの人やデザインに興味がある人にはおすすめです。女性へのお土産を購入する場所としては最適で、どの商品もセンスが良く、喜ばれること間違いなしです。
店舗名 | MoMA Design Store(MoMAデザインストア) |
---|---|
営業時間 | 月〜土曜 10:00-20:00 日曜 11:00-19:00 |
電話番号 | (+1)646-613-1367 |
アクセス | セントラル・パーク動物園から徒歩10分 |
住所 | 81 Spring St A, New York, NY 10012 |
公式HP | https://store.moma.org/ |
photo by: Northfoto / Shutterstock.com
ホールフーズ マーケットはアメリカのみならず、世界中に270店舗以上の展開するスーパーマーケットです。自然食品やオーガニックフードを豊富に取り揃えているので、健康志向の人へのお土産を購入する場所としては最適です。
高級志向者向けのスーパーマーケットですが、お土産も豊富に揃えているので、観光客向けのお土産店よりも安い料金でお土産を購入することもできます。
店舗名 | Whole Foods Market(ホールフーズ マーケット) |
---|---|
営業時間 | 7:00-23:00 |
電話番号 | (+1)212-420-1320 |
アクセス | ロウアーマンハッタン中心地 |
住所 | 95 E Houston St, New York, NY 10002 |
公式HP | holefoodsmarket.com |
photo by: Tooykrub / Shutterstock.com
エム & エムズ ワールド ニューヨークはタイムズスクエアにあるチョコレートの専門店です。売られているチョコレートはどれもカラフルでかわいく、友達への日お土産にぴったり。
チョコレートだけでなくニューヨークのお土産が集まっているので、ニューヨークを訪れるなら押さえておきたいスポットです。
エム & エムズのチョコレートの特徴は溶けにくいことです。暑い時期でも溶けずに持って帰ることができるので、お土産としておすすめです。
店舗名 | M&M's World New York(エム & エムズ ワールド ニューヨーク) |
---|---|
営業時間 | 9:00-0:00 |
電話番号 | (+1)212-295-3850 |
アクセス | セントラルパーク動物園から徒歩10分 |
住所 | 1600 Broadway, New York, NY 10019 |
公式HP | http://www.mms.com/ |
photo by: Tupungato / Shutterstock.com
ハーシーズはアメリカで有名なチョコレートブランドで、ニューヨークにも店舗を構えています。チョコレートの種類も豊富ですが、最も人気なのが小さいチョコレートが入ったセットです。
ばらまきのお土産として最適なので、お土産を渡す人が多すぎて困っている人は購入をおすすめします。
先ほど紹介したエム & エムズのチョコレートの店舗も隣にあるので、チョコレートをお土産に考えている人にとっては最適な場所です。二つの店舗を比べつつお土産を選んでみてください。
店舗名 | Hershey's(ハーシーズ) タイムズスクエア店 |
---|---|
営業時間 | 9:00-0:00 |
電話番号 | (+1)212-581-9100 |
アクセス | ニューヨーク近代美術館から徒歩5分 |
住所 | 1593 Broadway, New York |
公式HP | hersheys.com |
ニコール・ブティックはクラブ系ファッションを中心に扱うブティックです。サイズも豊富なのでどんな方でもショッピングを楽しむことができます。
ニコール・ブティックで販売されている洋服の価格は高くても$20ほどなので、お得にショッピングができます。クラブ系ファッションの洋服を安く購入したい方は行ってみてください。
店舗名 | Nicole Boutique(ニコール・ブティック) |
---|---|
営業時間 | 月〜金曜 9:00-21:00 土曜 10:00-19:45 日曜 11:00-17:45 |
電話番号 | (+1)212-722-2272 |
アクセス | コロンビア大学付近 |
住所 | between Lenox and 5th avenues, 66 W 125th St, New York, NY 10027 |
公式HP | https://www.facebook.com/pg/NicoleBoutique125/about/ |
photo by: littlenySTOCK / Shutterstock.com
ニューヨークの14丁目の中心地に位置する「ユニオンスクエア」。広場では毎日イベントや出店が出店をしており、いつ訪れても活気を感じられるショッピングスポットです。
毎週月、水、金、土曜日にはグリーンマーケットと呼ばれる地元の農家さんが新鮮な野菜や果物、魚、肉などを販売する市も開催されています。散策だけでも楽しいので、散歩がてら行ってみるのもいいかもしれません。
ユニオンスクエアはフォトジェニックスポットとしても人気があります。鼻で逆立ちしたゾウさんの像や、アンディ・ウォーホールの銅像など思わず写真を撮りたくなるスポットが満載。
また、大道芸人などのパフォーマンスも見ることができるので、毎日来ても飽きることはないでしょう。
スポット名 | Union Square(ユニオンスクエア) |
---|---|
営業時間 | 店舗による |
電話番号 | - |
アクセス | ブロードウェイとパークアベニュー付近 |
住所 | Union Square, New York |
公式HP | https://www.nycgovparks.org/parks/union-square-park |
ここでは、上で挙げたショッピングスポットなどで購入できるニューヨークのおすすめお土産を紹介します。
ファットウィッチ・ブラウニーはニューヨーク発祥のブラウニーです。ニューヨークのお土産のド定番商品で、可愛い魔女のパッケージが目印。
キャラメル味やくるみ味をはじめ、フレーバーも豊富に用意されているので、職場へのお土産などにおすすめです。
Harney&Sonsの紅茶は、ニューヨークで暮らす人々に人気の紅茶ブランドです。取り扱っているお茶の種類は、インドや中国、台湾、日本などのアジア圏で取れたものが中心です。
紅茶は1パックずつ包装されているので、ばらまきのお土産として最適。お土産選びに困ったらHarney&Sonsの紅茶を検討してみてください。
プレッツェルはアメリカで定番のお土産として人気の焼き菓子です。スーパーマーケットなのでも購入できるので、お得にお土産を買いたい時におすすめ。
小さい小袋に入ったものもあるので、ばらまきのお土産として購入するのもいいでしょう。
フラッグチョコレートはアメリカ旅行者の多くが購入するお土産です。包み紙が星条旗の一口サイズのチョコレートで、いかにもアメリカのお土産らしい雰囲気が感じられます。
日本とは文化が異なるニューヨークで買い物をする際は、日本人がいくつか注意すべきポイントがあります。ここでは4点紹介するので、買い物をする前に確認しましょう。
アメリカのお店は日本に比べて閉店時間が非常に早いです。
多くのお店では、開店は10時前後ですが、閉店は19時前後。買い物を予定している人はなるべく日中のうちに済ませるようにしましょう。
また、休日を大切にするアメリカは、営業日も少ない場合もあります。
アメリカでは、日本とは違いお店に入店したら「何かを買う」という文化があります。そのため、ウィンドウショッピングで何も買わずにウロウロしていると、店員に不審がられる可能性があります。
また、商品には無断で触ることは基本的に禁止されているので、他の人が触っていない限り商品に触らないでください。
アメリカではチップの文化がありますが、ショッピングの場では基本的に必要ありません。スタッフの人が親身に相談に乗ってくれて、商品を選んだ際などはいくらか払ってもいいでしょう。
アメリカのサイズ表記はブランドや商品にもよりますが、日本よりも一回り大きい場合が多いです。
日本の感覚でサイズを確認して購入すると服が合わないことがあります。アメリカで服を購入する際は必ず試着をしてから買うようにしてください。
いかがでしたでしょうか。
ニューヨークでは多くのショッピングスポットがありますが、今回はその中でも特におすすめのスポット20カ所を紹介しました。
これからニューヨークへ行く予定のある方は、ぜひ今回ご紹介したお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム奨学生の募集を開始 日本語を教えながら英語教育のスキル向上を目指す
アメリカ留学、留学生の半数が中国、インドから 日本はわずか2%
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/