こんにちは、School Withの三上です。
突然ですが、みなさんは「#せかい部」という高校生コミュニティを知っていますか?「#せかい部」は高校生による高校生のための、「知らない世界をシェアしあう」ソーシャル部活動。海外経験者と未経験者をSNSで繋ぎ、世界中の魅力や現地で得た発見を日々発信しあっています。
今年2018年10月に活動をスタートし、3か月で部員数は800名を突破。このコミュニティをSNSだけに留めておくのではなく、1人でも多くの高校生と世界の魅力や楽しさを共有したいという想いで、初の公式オフ会が12月26日(水)に都内で開催されました。
今回は当日のイベントの様子や「#せかい部」の魅力についてレポートしていきます。海外経験者の方はもちろん、海外や留学に興味があったり、同じ想いを持つ同世代との繋がりを広げたい高校生の方はぜひチェックしてみて下さいね。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
Photo by:「#せかい部」公式サイト
「#せかい部」は2018年10月1日に「トビタテ!留学JAPAN」が立ち上げた、高校生による高校生のための「世界を知る」ソーシャル部活動。同世代の海外経験者と未経験者をSNSで繋ぐことで、部員同士交流を深めながら、世界中から発信される海外の魅力や現地での気づきなどリアルな海外情報を知ることができます。
運営はトビタテ!留学JAPAN事務局スタッフのサポートのもと、「#せかい部」の趣旨に共感した全国より集まった現役高校生たちにより日々推進されています。
今後は海外の政府観光局や航空会社、大使館などと提携し、部員向けに「せかいに行く」プランや参加型企画も開催していく予定とのこと。高校生のための高校生による新しいコミュニティとして、今後益々盛り上がっていきそうです。
「#せかい部」の部員(公式アカウントのフォロワー数)は800名を突破しています(12/26現在)。高校生であれば、TwitterやInstagramの公式アカウントをフォローすることで誰でも気軽に入部することができます。
ネパール、カトマンズ
街を歩くだけで探検感が溢れる
バイクや車が細い道に突っ込んでくるが、みんな運転が上手いからなぜか事故が起きない#せかい部#ネパールにっき pic.twitter.com/qNvb0Ltrro— Harakei (@Harakei1209) 2018年12月25日
「#せかい部」のハッシュタグで検索すると、海外経験者や在住の部員が発信するリアルな海外の動画や画像の投稿を見ることができますよ。
「#せかい部」を立ち上げたトビタテ!留学JAPANは、2013年10月より文部科学省が主導する官民協働の留学促進キャンペーン。高校生の海外留学は現在3万人ほどですが、2020年までに6万人と倍増を目指しています。
海外に漠然とした憧れや興味はある一方で、海外や留学に関する情報不足や治安に対する不安などで、いきなり留学するにはハードルが高いという高校生の方は多いのではないでしょうか?
まずは身近なSNSでの情報発信や同世代の部員・海外経験者との交流を通じ、高校生たちに気軽に海外の魅力を知ってもらいたい、そして「世界は広くて面白い」というワクワク感を持って留学へ一歩踏み出すきっかけにしてほしい、そんな想いで「#せかい部」を発足しました。
「#せかい部」初の公式オフ会の会場は、東京都内にあるドコモ・イノベーションビレッジ。世界にまつわるレクリエーションや高校生部員同士の交流のほか、海外トラベラー陣ゲスト3名を迎えた特別座談会も開催されました。
また当日は「#せかい部」のSNSで日々情報発信をしている、高校生の運営メンバーが全国から集結しましたよ。
オフ会の参加条件は「#せかい部」公式アカウントをフォローしている現役高校生。「1人でも多くの高校生に世界を身近に感じてほしい」そんな運営チームの想いから、参加費はなんと無料でした!
赤い札を付けているのが「#せかい部」の運営メンバー。みんな現役の高校生です。
ということで、さっそくイベントの様子をレポートしていきます!まずは「#せかい部」部長小原さんより、「#せかい部」についての紹介からスタート。
部長の小原涼さんは、株式会社RUProductionの代表を務める高校生起業家。「高校生の選択肢を広げる」をミッションに活動しています。当日は福井県からイベントに駆けつけました。小原さん自身も、小学生の時に中国上海に3年ほど滞在していた経験があるとのこと。
今回初のオフ会ということもあり初対面の部員ばかりでしたので、最初にアイスブレイクも行われましたよ。15分ほど6人1テーブルに分かれ、「#せかい部」運営メンバーも加わりつつグループごとに自己紹介。こういうオフ会イベントが初めての高校生でも、安心して参加できそうですね。
当日は東京を中心に全国から60名ほど部員が集まっていました。過去に海外経験があるメンバーも海外未経験者の方も混ざり合い、和気あいあいとした雰囲気。参加者は女性の比率がやや高い印象でした。
ちなみに「#せかい部」の高校生運営者メンバーは留学やボランティア、旅行など海外経験が抱負な心強いメンバーばかり。これから留学などで海外に行きたい部員には、色々と参考になる話が聞けそうです。
また世界を巡るトラベラー陣3人をゲストに招き、知らない世界へ旅立つ面白さや価値を、自身の海外体験談や写真を交え語り合ってもらう対談企画も開催されました。
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」が話題となり昨今の「絶景」ブームを牽引する詩歩さん、ファッショントラベラーとして世界各地からおしゃれな写真を発信するインスタグラマーの宮田美紅さん、そして若者のグローバル志向促進のため「サムライバックパッカー」プロジェクトを立ち上げた弊社School With代表の太田英基らトラベラー陣が登壇。
最初のテーマは海外で撮影した「マイ・ベストフォト」について。これまでの海外経験の中で「これで人生が変わった!」「一生忘れない」と思った瞬間や風景の写真をピックアップし、それぞれ紹介してもらいました。
詩歩さんはイタリア南部にある「ランペドゥーザ島」を紹介。目の錯覚で船が空を飛んでいるように見えます。Facebookで27万人にいいねされた、詩歩さんが絶景を仕事にするきっかけになった1枚。
宮田さんはニューヨークの写真をマイ・ベストフォトに。日本にはない、年齢や体型に捕らわれないファッションに対するオープンさや、ニューヨークならでの様々な人種や文化が交錯した刺激ある光景だったことが選定理由とのこと。
またトークセッションでは「どんな高校生活を過ごしていたか?」や「人生はじめての海外はいつ?」など、気になる質問をゲストに伺っていきました。
「世界に行く魅力は?」という質問では、自分の目で世界のリアルを体感することができる、世界各地に友達をつくれる、違う自分になれたり新しい自分を知ることができるなど、色々と答えが出てきました。実際に日本を離れ海外に行かないとなかなか実感できないところですので、これから留学などで海外に行く方はぜひ自分自身で世界に行く魅力を発見してみてはいかがでしょうか。
最後はこれから海外でチャレンジしていく「#せかい部」部員に向けて、ゲストから一言ずつもらい、対談を締めくくっていただきました。
弊社代表太田からは「人生の舞台は世界だ!!」というメッセージ。自分で学びたいことやチャレンジしたいことを、日本だけでなく世界のどこでやることが一番ワクワクする選択肢なのか、ベストな選択肢なのかを考えて実践して欲しいというメッセージでした。
会場は真剣な雰囲気に包まれつつ、時々笑いが起こることも。
対談イベント後は「#せかい部」運営メンバーによる、チーム対抗のオリジナルクイズ大会や、当日集まった部員同士で自由に交流できる時間も設けられていました。
チーム対抗クイズ大会では世界にちなんだクイズが出題され、正解数の多いチームは素敵な景品を獲得できます。
「1年間の世界の海外旅行者数は10億人を超えているか否か」、「世界で一番遺産の登録数が多い国は中国か?」、「世界に空港のない国数は?」など分かりそうで意外と知らない問題ばかり。チームで話し合いながら答えを出すので会場は一気に賑やかな雰囲気に包まれました。より一層部員同士のコミュニケーションを深めるきっかけになったのではないでしょうか。
上位3チームには各国大使館からのオリジナルグッズやゲストのサイン入り本、海外からのお土産など色々と景品を貰えたようでしたよ。
今回のイベントは「#せかい部」初オフ会ということで、最後に部員同士はもちろん、運営メンバーや登壇ゲストとも自由に交流する時間がありました。普段なかなか出会えない異なる高校や学年の部員との繋がりを広げたり、海外や留学についての情報を交換する絶好の機会となったようです。
「#せかい部」の運営メンバーも部員も、みんな同世代の高校生。話も弾んでお互いに連絡先を交換し合ったりと、とても盛り上がっていましたね。
最後に「#せかい部」部長小原さんより、同世代の高校生に向けてメッセージをいただきました。
「留学に行きたくてもなかなか一歩を踏み出せない方は、高校生のうちにぜひ1回でも海外に行くことにチャレンジして欲しいです。韓国や台湾など、まずは日本から近いところでもいいです。高校生のうちに自分の視野を広げることで、自身の今後の可能性をぐっと広げるきっかけになるはずです。
今後「#せかい部」は海外経験者はもちろん、留学に興味のない人や初対面の方でも、もっと気軽に来れるようなコミュニティにしたいと思っています。部員同士で世界中の情報を発信しつつも、高校の部活動以外でも同世代で横の繋がりを広げることができるコミュニティにしていきます。
フォローするだけで入部できる部活は「#せかい部」だけだと思うので、ぜひみなさん気軽にフォローしてみてくださいね!」
ここまでソーシャル部活動「#せかい部」初のオフ会の様子をレポートしてきました。高校という枠を飛び越え、海外や留学に興味・関心のある同世代の部員で繋がることができたオフイベントになったようです。
最後は全員で集合写真を。運営メンバーも部員もパワフルな高校生が多く、とても刺激的なイベントでした。将来世界を舞台に活躍したい、でもどうしたらいいのか分からない、そんな高校生の方はまず「#せかい部」をチェックしてみてはいかがでしょうか。
「#せかい部」公式サイトは以下から↓↓
「#せかい部」公式サイト
公式サイトでは部員のSNS投稿や活動報告、オリジナル企画などを紹介しているので、ぜひチェックしてみましょう!
「#せかい部」の部員になるには、公式SNSアカウントをフォローするだけ↓↓
「#せかい部」公式Twitterアカウント
「#せかい部」公式Instagramアカウント
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
LINE相談では、留学カウンセラーが無料で相談に乗っており、気軽にプロの目線から留学プランへのアドバイスしています。
自分で調べているだけでは検討が前に進まないと感じているなら、今度は留学カウンセラーと一緒に検討を進めてみませんか?
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
カナダ渡航前に一読すべし!カナダ主要都市の気候事情をまとめてみた
外国人の出身地、聞き取れる?日本語と英語で発音が異なる国名を徹底検証!
マルタ観光はここで決まり!絶景10選まとめ
【海外で使えるレンタルwifiまとめ】留学に行く前にwifiをレンタルしよう!
留学するのに必要なテストって?TOEFLやIELTSなどテストの特徴比較や勉強法を紹介
【体験談】留学か旅行どっちがいい?それぞれの違いと得られるものを紹介
留学中の節約術まとめ。たくさんお金を貯めなくても生活できる?
半年の留学は成果がある?メリットや注意点、計画に向けて必要なことを解説
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
ワーキングホリデーの保険はどうする?おすすめは?ファイナンシャルプランナーが解説
ワーキングホリデー
英検準二級合格に文法対策は必須!おすすめの勉強法と教材とは?
英語の勉強方法
オーストラリアの1カ月の生活費を現地在住者が解説!効果的な節約術とは?
海外生活の豆知識
地中海の島マルタでの短期留学はおすすめ?費用から体験談まで魅力を解説
留学前の準備
海外への渡航時はクレジットカードの保険で十分?ファイナンシャルプランナーが解説
留学前の準備
【例文付き】「はじめまして」と英語でメールを書く方法とポイントとは?
英語の勉強方法
大学生の留学はいつ行くべき?おすすめのタイミングから期間まで一挙解説
留学前の準備
留学に持って行くデビットカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまでを紹介します
留学前の準備
留学したい社会人必読!メリットデメリットから費用までポイントをまとめて解説
留学前の準備
TOEICリーディング対策まとめ!スコア別の勉強法から対策スケジュールまでご紹介
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/