ゴールデンウィーク期間中の営業について

【決定版】英語のおすすめ参考書21選と勉強法まとめ | 中学英語をやり直したい社会人必見!

英語参考書

「英語の勉強をやり直したい。けれど、どの参考書を選べばいいのかわからない…」

という社会人の方は、多いのではないでしょうか?

社会人でも「中学レベル」の基礎からやり直しをすることで、英語力を身につけることは可能です。その際に自分にあった参考書を使うことで、英語学習が続けやすくなることもあります。

英語のやり直しをすることで旅行から留学、海外赴任までさまざまなシーンで役立ちます。場合によっては転職の決め手や年収アップにつながることも。

とはいえ、種類がありすぎてどの参考書を使えばいいのかなかなかわかりにくいですよね。

そこで今回は、

・参考書を選ぶポイント
・社会人の学び直しにおすすめの参考書
・英語力が伸びないときの対策

を紹介します。

「いきなり参考書を決めるのは難しい…」と感じるかもしれませんが、ジャンル別・英語のレベル別に1冊ずつ紹介するため迷うことがほとんどありません。

また学び直しに活用できる本ばかりなので学生の方も参考にしてみてください。

まずは、参考書を選ぶポイントをざっくりと解説します!

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

LINEで留学のプロに無料相談

いつかは留学へ行ってみたい。そう思った今すぐ留学相談!

スクールウィズのLINE相談なら、ちょっとした疑問から具体的な留学先の検討、見積もり・申込手続きまで留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に対応しているので、検討が一気に前に進みます。

【LINE相談で知れること】
1. 目的を叶えるための留学プランづくり
2. 学びたいことや学習・生活環境など希望に合った留学先のご紹介
3. 想定する期間や留学先で実際にかかる費用
4. ビザや航空券などの準備の流れ

LINEだからいつでも思い立った時に聞ける。憧れの留学に「あなたにピッタリなプラン」を見つけてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

英語の参考書を選ぶときのポイント5つ

英語の参考書を選ぶポイントとして、

・中学英語をやり直す
・「英単語」と「英文法」からスタートする
・英語学習の目的を確認する
・本屋さんで参考書の内容をチェックする
・英語学習の解説本も読む

の5つを紹介します。

社会人の学習はまず「中学英語」のやり直しを

英語はどの分野においても中学英語がすべての基礎です。日常会話も、難しく聞こえますが実は中学英語の簡単な単語や文法を使っていることがほとんど。

高校英語でつまずくのも、実は中学英語がしっかりと身についていないことが大きな理由です。

そのため、まずは中学英語を復習することで英語の基礎はマスターできます。そこから応用にチャレンジすることで再び復習する時間を省くことができます。

基礎である「英単語」と「英文法」からスタートする

英語の基礎とは、英単語・英文法・発音の3つです。

これらは英語を理解する上で欠かせません。なぜなら、

  • ・単語:文章を組み立てるパーツ
  • ・文法:文章の仕組みやルール
  • ・発音:英語の音

となるためです。そのことを知らなければ英会話やリスニング、長文読解の内容を理解できないからです。

またどんなに素晴らしい話をしていても文法が間違っていると、言いたいことも伝わりません。逆に正しく文法を使えていると、簡単な言い回しでも伝えたいことはしっかりと伝わります。

基礎をマスターすることで、リーディングやリスニング、ライティング、スピーキングなど他の分野の上達につながります。

英語をやり直しする目的を確認する

目的によって、学習方法や使用する参考書がそれぞれ異なります。

例えば、

  • ・日常会話レベル
  • ・TOEIC対策
  • ・IELTS対策

などの目的があるのではないでしょうか。

もしもあなたがTOEIC対策をしたいのであれば、TOEIC専用の参考書を使う方が効果的です。一方で、日常会話を身につけたいのにビジネス英語が中心のTOEIC専用の参考書を使っていては、英語力のアップはなかなか期待できません。

自分がなぜ「英語をやり直したい」と思ったのか、もう一度考えてみましょう。

本屋さんで内容をチェックしてから購入する

英語の本

ベストセラーの本でも、あなたに合うとは限りません。例えば「イラスト付きの方がわかりやすい」「問題の多い参考書が好き」など、人によって好みは異なります。好みの参考書の方が長く勉強を続けられます。

自分が使いやすい参考書を購入するためにも、本屋さんで事前に中身をチェックすることが大切です。

またこのときに、「本のデザイン」もチェックしてみてください。自分が「かっこいい!」と思うデザインの方が、本を開きたくなり勉強が続きやすいです。

内容とデザイン、これらを本屋さんで必ずチェックしておきましょう。

英語学習の解説書や文法書も読んでおく

「英語なんてもう何年も勉強していない…」という場合は、英語学習の方法を解説した本もおすすめです。

勉強方法を頭に入れてから取り組むことで、効果的な学習方法がわかります。効率よく学ぶことができ、遠回りすることがなくなります。

英語学習の方法を解説した本としては以下のものなどがあります。

【学習方法の解説】
英語上達完全マップ

【文法書】
一億人の英文法

特に文法書はなにかわからないものがあったときに振り返ることができるため辞書として持っておくと安心です。

ここまで参考書を選ぶポイントをお伝えしました。

ここからは、ジャンルごとにおすすめの参考書を3冊ずつ紹介します。

LINE留学相談

英単語・熟語のおすすめ参考書

まずは英単語や熟語の参考書として、

  • ・DUO3.0
  • ・キクタンシリーズ
  • ・英単語イメージハンドブック

の3つを紹介します。

初心者:DUO3.0

DUOは、大学受験のときに使った人も多いのではないでしょうか?

まずは基本的な単語から覚えたい人におすすめです。

特徴

  • ・重要な単語1,600語と、重要な熟語1,000語を掲載
  • ・CD付きで音声の確認も可能
  • ・560本の例文とともに覚えることができる

DUO3.0で英語力を伸ばそう!効果的な勉強法と英単語レベルまとめ
DUO3.0

中級者:キクタン【中学英単語】高校入試レベル

キクタンシリーズの中級者向けです。

スケジュール管理が苦手な人でも取り組みやすい内容ですね。

「基礎の英単語はひと通り終わった」という人に向いています。

特徴

  • ・見出しが中学1〜3年の学年ごと
  • ・1日16単語ずつ、2カ月で896単語を覚えることができる
  • ・自分のレベルにあわせて取り組むことができる

キクタン【中学英単語】高校入試レベル

また「受験のときにキクタンを使っていた」という人は「英単語ターゲット1900」もおすすめです。

英単語ターゲット1900

上級者:英単語イメージハンドブック

単語をひと通り学んだら、こちらの本もおすすめです。

単語を一通り覚えたものの、細かい違いに自信がないという人におすすめです。

特徴

・冠詞である「a」「the」「each」など、似ている単語やカテゴリーごとに違いを解説
・イラストが多く、イメージをもとに学習できる

英単語イメージハンドブック

英単語・熟語の勉強方法やコツ

英単語や熟語を身につけるためには、「単語を使った例文」で覚えましょう。

単語の意味だけを覚えても、会話の中で急に使うことはなかなかできません。実際に使われている例文と覚えることで、活用方法も理解できます。

例文で覚えることで英会話ですぐに活用できるようになります。

英文法のおすすめ参考書

続いては英文法の参考書として、

  • ・中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
  • ・一億人の英文法問題集 大学入試対策編
  • ・基礎英文問題精講

の3つを紹介します。

初心者:中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく

これは、中学英語の基礎からひと通り学習できる本です。
「文法が何もわからない」「三単現のsって何?」という人におすすめです。まずはこの1冊を終わらせることを目標にしましょう。

特徴

・イラスト付きでわかりやすい
・単元ごとに問題集がついている
・1冊で中学3年分の英語が学び直しできる

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく

中級者:一億人の英文法問題集 大学入試対策編

参考書の選び方で紹介した、文法書「一億人の英文法」の問題集です。

基礎がひと通り終わって、少し難しい問題にチャレンジしたい人におすすめです。

特徴

・文法書をもとにしながら勉強できる
・学んだことが身についているのか確認できる
・大学入試レベルのため、高校英語まで復習可能

一億人の英文法問題集 大学入試対策編

上級者:基礎英文問題精講3訂版

この参考書は主に、大学受験の対策として使われています。

これから長文読解などにも挑戦したい、TOEICなどの試験にも対策をしていきたいという人におすすめです。

特徴

・短い文章の中で文法や構文の基礎を固めることができる
・文法の学び直しだけでなく、応用力まで身につけることができる

基礎英文問題精講3訂版

英文法の勉強方法やコツ

勉強方法としては、まず文型を復習しておきましょう。

文型とは、

【第1文型】SV
【第2文型】SVC
【第3文型】SVO
【第4文型】SVOO
【第5文型】SVOC

の5パターンです。

どんなに長くて難しい文章でも、このどれかには当てはまります。この文型に当てはめる意識を持ちながら文法を学ぶことで、「まったく英文が読めない…」と感じることはなくなります。

まずはこの文型をもとに、英文を分解してみましょう。

LINE留学相談

リーディングのおすすめ参考書

英語の文

続いてはリーディングの参考書として、

  • ・英文速読トレーニング ソクトレ150【はじめて編】
  • ・イチから鍛える英語長文500
  • ・英語長文レベル別問題集5上級編

の3つを紹介します。

初心者:英文速読トレーニング ソクトレ150【はじめて編】

リーディングは、まず長い英文を早く読む練習が欠かせません。この本は「300字の長文を2分で読む」という練習を繰り返します。

「長文に苦手意識がある」「今まで短い文章しか読まなかった」という人におすすめです。

特徴

・速読スキルが身につく
・集中力を切らすことなく長文を読み切る訓練ができる

英文速読トレーニング ソクトレ150【はじめて編】

中級者:イチから鍛える英語長文500

この本は500語ほどの長文の問題が掲載されている本です。

300語の英文がスラスラと読めるようになった人のレベルアップにおすすめです。

特徴

・短い英文を何度も繰り返して読むことで長文を読む訓練に
・センター試験から難解大レベルの英文
・高校卒業レベルのリーディング力が身につく

イチから鍛える英語長文500

上級者:英語長文レベル別問題集 5上級編

こちらはレベル別に販売されている問題集です。

レベル別のため、5が「難しい」と感じた人は、4や3に取り組んでみてください。

特徴

・レベル5は有名私大や国公立レベルの英文
・12問という少ない問題数で取り組みやすい
・何回でも繰り返して取り組むことができる

英語長文レベル別問題集5上級編

リーディングの勉強方法やコツ

リーディング上達のコツは、とにかく英文を読む習慣を身につけることです。また、早く読むために時間を意識することも欠かせません。

「問題を30分で解く」など目標を立てて、時間を計りながら読み続けましょう。時間を意識することで、少しずつスピードアップしていくはずです。

リスニングのおすすめ参考書

リスニングにおすすめの参考書として、

・くもんの中学英語リスニング―中学1~3年 スーパーステップ
・魔法のリスニング
・TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング

の3つを紹介します。

初心者:くもんの中学英語リスニング―中学1〜3年 スーパーステップ

公文式から出版されている、リスニングの問題集です。テスト形式のため、実力をチェックしながら進めることが可能です。

「英語がまったく聞き取れない」「基礎からやり直したい」という人におすすめです。

特徴

・中学1年〜高校受験までのリスニング問題を収録
・1冊で中学英語を復習できる
・最初は単語の聞き取りからスタートするので簡単

くもんの中学英語リスニング―中学1〜3年 スーパーステップ

中級者:魔法のリスニング

この本では、例文を聞きながらリスニング力を身につけます。ネイティブの発音が聞きやすくなるだけでなく、自然な発音も身につきます。

「ネイティブと話すと何を言っているのかわからない」「会話になるとリスニングが全然できない」という人におすすめです。

特徴

・ひとつの例文でも「ゆっくり」と「ナチュラル」のスピードを選べる
・「ゆっくり」で正しい発音を確認
・「ナチュラル」で、ネイティブのスピードや発音を確認

魔法のリスニング

上級者:TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング

TOEICのリスニングは写真描写、応答、会話、説明文と、いくつかの形式ごとに出題されています。そのため問題集をひと通り解くことで、リスニングスキルが身につきます。

「簡単な英文であれば聞ける」「これからビジネス英会話を身に付けたい」人におすすめです。

TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング

リスニングの勉強方法やコツ

リスニングでは聞き流しはあまり意味がありません。リスニング力はあくまで意味がわかる英文を聞き続けることで、アップします。

通勤時間などに知っている英文を聞き続けることで、リスニング力はアップしやすくなります。

また、音楽での勉強はあまりおすすめしません。というのも、会話のリズムがわからないからです。音楽は同じフレーズであっても曲のジャンルが変われば話し方も変わります。

そのため、会話のリスニング本を使って勉強しましょう。

リスニング対策ならアプリを活用するのもおすすめですよ ↓

【おすすめ英語リスニングアプリ13選】定番から無料アプリまでを厳選してご紹介します
「ネイティブの英語は早すぎて聴き取れない……」という経験がある人は多いのではないでしょうか。英語力の中で、重要なスキルの一つが「リスニング」です。CDや参考書、映画などさまざまな勉強法がありますが、みなさんはどんな教材を用いて勉強していますか?今回おすすめするのは、リスニングアプリを使った学習方法です。
2019/02/04
英語の勉強方法

英会話のおすすめ参考書

続いては英会話の参考書として、

・CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK
・基本の78パターンで 英会話フレーズ800
・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

の3つを紹介します。

初心者:CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK

まず英会話には、正しい発音が欠かせません。発音を正しくすることで、相手に言いたいことが伝わるだけでなく、相手の話も理解しやすくなるからです。

この本はフォニックスの発音を1冊にまとめた本です。まずはこの本で、正しい発音の方法や読み方をひと通り理解しましょう。

「発音が苦手」「単語や英文の読み方がまったくわからない」という人におすすめです。

特徴

・フォニックスとは、「発音の正しい読み方とつづり」を覚えるための勉強法のこと
・フォニックスのルールや読み方を覚えておくことで、発音が理解しやすくなる

CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK

中級者:基本の78パターンで 英会話フレーズ800

発音を理解したら会話のフレーズを覚えましょう。初対面や日常生活での会話はパターン化しているため、覚えることである程度の会話には対応できます。

この本では、

  • ・会話のきっかけ
  • ・気持ちを伝える
  • ・言えると助かる

などシーンにわけてフレーズを紹介しています。

「何を話したらいいのかわからない」「会話で沈黙になる」という人におすすめです。

基本の78パターンで 英会話フレーズ800

上級者:どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

瞬間英作文は中学レベルの会話で使うフレーズを集めた1冊です。

英会話で役立つフレーズが集まるだけでなく、CD付きのため音声も確認できます。

「テンポ良く会話できるようになりたい」という人におすすめです。

特徴

・見開きで1ページ
・片方に日本語、もう片方に英語を記載
・隠して頭の中で英訳しながら、フレーズを覚えることができる

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

英会話の勉強方法やコツ

英会話ではまず発音をていねいに学び、フレーズを覚えましょう。英会話はパターン化しているため、基本的な会話フレーズを覚えて練習することでレベルアップは可能です。

また慣れてきたらオンライン英会話の活用もおすすめです。臨機応変な会話やディスカッションのスキルを鍛えることができます。

英会話学習でおすすめなアプリはこちら↓

【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英会話をアプリでサクッと学びたい人もいるかと思います。このような方向けに、英会話が学べるおすすめの無料アプリを紹介していきます。
2019/02/07
英語の勉強方法

TOEIC対策のおすすめ参考書

TOEIC試験

TOEICはビジネス英語が中心のため、ビジネス英語の問題を集めた参考書を使うことがカギです。

おすすめとして、

・TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
・TOEICテスト究極のゼミ パート5&6
・【新形式問題対応】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

の3つを紹介します。

英単語:TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ(TOEIC TEST 特急シリーズ)

まずはTOEICに出る英単語を覚えましょう。

この本をひと通りやり切ることで、TOEICに最低限必要な単語は身につけることができます。

「初めてTOEICを受ける」「ビジネス英語がまったくわからない」という人におすすめです。

特徴

・著者であるTEX加藤さんは、80回以上もTOEICを受けている
・受験経験をもとに「本当に出る英単語」だけを集めている
・多くの人に使われているベストセラーの1つ

TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ(TOEIC TEST 特急シリーズ)

英文法:TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

こちらも英単語と同じく、TEX加藤さんの著書です。

慣れることでスピードが身につき、自分が間違えるパターンも把握できますよね。そのため、自分にあった対策を考えることができます。

もしもこの問題集を解いてわからないことが多いときは、英文法のカテゴリーで紹介した文法の参考書で復習しましょう。

特徴

・本当に出る問題だけを集めた問題集
・文法だけを集中的に学べる
・くりかえし解くことで、文法問題に慣れることができる

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

長文読解:【新形式問題対応】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

TOEICで難しいのは、パート7の長文読解です。

「いつも長文読解でつまずく」「長文読解が苦手」という人におすすめです。

特徴

・パート7の設問を、タイプごとにわけて解き方や注意点を紹介
・自分の苦手な設問もわかるため、個人にあった対策ができる

【新形式問題対応】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

TOEIC対策の勉強方法やコツ

TOEIC対策のカギは、

・問題形式と時間配分に慣れる
・長文を解くスピードを身につける

の2つです。

TOEICは特に長文読解が難しく、パート7で「時間が足りない…」と感じる人が少なくありません。そのため、問題形式や時間に慣れてスピードアップすることが高得点への一番の近道です。

問題形式は公式問題集を何度も解きましょう。TOEIC独特の問題に慣れることで、問題が解きやすくなります。また、目標時間を意識しながら問題集を解くだけでもスピードが自然にアップします。

公式問題集は、2018年10月発売の最新バージョンを使ってください。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4

TOEICのスコアアップは簡単ではありませんが、TOEICを受験することで英語学習を継続する目標になります。また就職・転職に有利になるケースもあります。

TOEIC対策の参考書やアプリもおすすめです↓

【TOEIC リスニング対策】高得点を狙うおすすめの勉強法とリスニング教材まとめ
そこで今回は、「TOEICのリスニング対策をして高得点を狙いたい」という人のために、TOEIC試験で必要なリスニングスキル、勉強法・コツ、流れ、日常でできるトレーニング方法、おすすめの参考書や無料アプリ、Podcast番組 をご紹介したいと思います。
2018/06/29
英語の勉強方法

【TOEIC 文法問題の対策まとめ】高得点を狙うおすすめの勉強法と文法教材まとめ
TOEICの文法問題は、内容の傾向と勉強法を知ることで対策できます。また時間配分を考えることで、数の多い問題にすべて目を通すことも可能に。結果として、試験全体のスコアアップが期待できます。とはいえ、具体的な対策は、なかなかわかりにくいですよね。そこで今回はTOEICの文法の勉強法について詳しく解説していきます。
2019/01/28
英語の勉強方法

TOEIC対策に覚える単語や熟語一覧!おすすめの本やアプリ、勉強方法まで解説します
今回は、TOEIC試験に必要な単語数、TOEICで必ず覚えておきたい単語一覧(スコア別)、単語の勉強方法やテストでの解答のコツ、TOEICの単語対策におすすめの本やアプリをお伝えします。 「単語対策って難しそう…」と感じますが、コツさえつかめばスコアアップは意外と簡単です。
2018/08/10
英語の勉強方法

総合教材のおすすめ参考書

ここまでジャンル別に参考書を紹介しましたが、「何冊も使うのはハードルが高い…」と思う人もいるのではないでしょうか。その場合は、すべてを1冊にまとめた総合教材が使いやすいです。

おすすめの参考書として、

・ネクステージ、フォレスト
・アップグレード
・English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook

の3つを紹介します。

初心者:ネクステージやフォレスト

大学受験でよく使われている「ネクステージ」や「フォレスト」は、英文法をコンパクトに整理した参考書です。そのため、受験のときに使っていたという人も多いのではないでしょうか?

「何冊も参考書を使うのは苦手」「まずは1冊にじっくり取りかかりたい」という人におすすめです。

特徴

・1冊終わらせるだけで、英文法のルールをざっくりと知ることができる
・何年も受験生に使われているベストセラー

ネクステージ

フォレスト

中級者:UPGRADE英文法・語法問題文法・語法・語い・熟語・会話・発音/アクセント

「アップグレード」もフォレストやネクステージと同じく、英文法をまとめた参考書です。しかしこちらは、大学入試レベル。高校英語までを、1冊で効率よく学習できます。

「基礎をひと通り終わらせた」「応用問題にチャレンジしてみたい」という人におすすめです。

特徴

・15年間の入試6,000回分を徹底的に分析
・よく出る問題を集めているので、効率的に学習できる

アップグレード

上級者:English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook

上級者は、英語で書かれている参考書にもチャレンジしてみましょう。英語で学ぶことで、読解力も身につけることができます。

「日本語の参考書はやり尽くした」「英語に自信が出てきた」という人におすすめです。

特徴

この本はシンプルな言い回しで

・左ページ:文法の解説
・右ページ:練習問題

と見開きで学ぶことが可能です。またイラスト付きのため、初めて英語の参考書を使う場合でも取り組みやすいです。

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook

英語力が伸びないときの対処法や勉強方法

ここまでおすすめの参考書を紹介しました。しかしどれだけ勉強しても、「英語力がなかなかアップしない…」という人もいるのではないでしょうか?

ここでは伸び悩んだときの対処法として、

  • ・アプリも活用する
  • ・毎日1時間だけでも継続する
  • ・留学して短期集中で学ぶ

の3つを紹介します。

本や参考書だけでなくアプリも活用する

英語学習アプリ

アプリは通勤や休憩時間、寝る前などスキマ時間を活用して効率よく学習できるツールです。

またスマホで学習できるため机に向かう必要もありません。ベッドの上で寝転びながらでも勉強できます。

「なかなか勉強が続かない…」という場合は、アプリも活用してみてください。

おすすめのアプリについては、以下の記事で紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

1日5分からスタート!英会話からTOEIC対策までできる英語学習アプリ20選
英語学習といえば参考書や学校に通って、というイメージがありませんか?しかし近年、英語学習のアプリが多数リリースされています。今回は、英語学習におすすめのアプリを下記のカテゴリーに分けてご紹介します。
2018/04/18
英語の勉強方法

毎日1時間だけでも続けて学習する

英語は身につくまで、最低でも3カ月の時間が必要です。そのため、学習を毎日継続することが欠かせません。

1時間だけでも良いので、参考書やアプリと向き合う時間を作りましょう。

例えば、

  • ・電車の中では必ずアプリを開く
  • ・出勤前や仕事終わりに同じカフェへ寄って勉強する
  • ・参考書の流し読みだけでもする

など、場所と行動を決めておくことで悩む時間が減り習慣へと変わっていきます。

あなただけのルールを作って英語学習を継続するための仕組みを作りましょう。

学生も社会人も短期留学で英語力アップを

もしも「継続が難しい」「自分で勉強を続けられる自信がない…」ということであれば、留学もおすすめです。

参考書で勉強するより費用は多くかかります。

しかし留学には、

  • ・効率よく英語力アップできる学習の計画
  • ・いつでも質問できる講師
  • ・同じく英語学習に取り組む仲間

など、英語学習に集中する環境が整っています。

特に講師は英語を教えるプロのため、効率の良い勉強方法を試しながらあなたの伸び率をチェックしてくれます。

また社会人であっても1週間からの短期留学もできるため、仕事をやめる必要はありません。さらにはフィリピンなど、国によっては1カ月につき10万円から留学も可能に。

スクールウィズではフィリピン、アメリカ、オーストラリアなどの主要留学国に対応しています。最短1週間から留学できる短期留学も様々な学校を紹介しているので、チェックしてみてください。
短期留学特集ページ

目標英語レベルに達するまでに必要な留学期間は、下記シートも要チェック!
留学計画早見表

まとめ

今回は、

  • ・参考書を選ぶポイント
  • ・社会人の学び直しにおすすめの参考書
  • ・英語力が伸びないときの対策

を紹介しました。

参考書選びに迷ったら、以下の選び方を参考にしてください。

・中学英語をやり直す
・「英単語」と「英文法」からスタートする
・目的を確認する
・本屋さんで内容をチェックする
・英語学習の解説本も読む

また独学に行き詰まった際は、留学もぜひ検討してみてください。英語だけに集中する環境が整っています。費用はかかりますが、英語学習のプロのもとで、集中的に学ぶことが可能です。

もし英語留学について真剣に悩んでいる、気になるという方がいましたら、留学総合サイト「スクールウィズ」をチェックしてみてください。

経験豊富なカウンセラーが無料相談を受け付けています。語学学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば気軽に相談してみてくださいね。
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    こちらの記事もあなたにオススメです

    この留学ブログを書いた人

    モリキアユミ

    モリキアユミ

    1992年生まれ、京都府出身のフリーライター。大学卒業時に就職を蹴って、24カ国・50都市の世界一周を実行し、旅の途中からそのままライターへ。現在はタイと日本を行ったり来たりしています。オーストラリア留学とセブ島留学の経験あり。

    カテゴリーから記事を探す

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。