マルタ島はイタリアのシチリア島の南の地中海に浮かぶ小さな島で、温暖な気候と治安の良さから、ヨーロッパでは人気の観光地となっています。近年では日本のテレビにも取り上げられる機会が増え、日本国内でも徐々に人気を集めるようになりました。
そんなマルタはおいしいレストランがたくさんあります。地理的に近いイタリアの料理や、地中海の新鮮な魚を使ったシーフード料理など、様々なジャンルの料理がマルタでは食べれるんです。
そこで今回は、マルタに行ったらぜひ訪れたいレストラン18選を紹介したいと思います。これからマルタに行く予定の方はぜひ参考にしてみてください。
当記事では、2018年5月時点での情報を元に作成された記事となっております。
公開から期間が経ち、店舗が閉店するなど掲載情報が古くなっている恐れがございますので、お店へお越しの際には事前に最新情報をご確認ください。
レートは1ユーロ=130円で計算。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
「The Medina Restaurant」は、マルタのかつての首都であったイムディーナにあるレストランです。イムディーナは城壁に取り囲まれた小さな都市で、その厳粛な雰囲気から、別名「静寂の街」とも呼ばれています。
その街の名がつけられた「The Medina Restaurant」では、中世の雰囲気が漂う石造りの店内でマルタ名物ウサギ肉が味わうことができます。ウサギ肉は鶏肉のような食感で臭みもなく、日本人の舌に合うのではないかと思います。
・ASETTE OF LOCAL RABBIT 22.5ユーロ(2,925円)
営業時間 | 19:00〜22:30 定休日 日・祝日 |
---|---|
住所 | 7,Holy Cross Street,Mdina,Malta |
マルタ島のレストランアワードを何度も受賞している有名なレストランです。店内は落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりと食事を楽しめます。
観光の中心である首都バレッタや観光客がよく宿泊するサンジュリアンからバスで1時間とやや遠いのが難点ですが、窓側の席からはマルタの美しい海が一望できるためおすすめです。
営業時間 | 月〜土曜 18:30〜23:00 日曜 12:00〜15:30 |
---|---|
住所 | Church Street,St Paul’s Bay,Malta |
「ZEN(禅)」はフロアにもキッチンにも日本人が働いているため、マルタで数少ない日本語対応している和食屋さんです。
料理は、お寿司、お刺身をはじめ、カツ丼や天ぷら、うどんなどの日本食を食べることができます。他にも鉄板焼きもあり、目の間で繰り広げられるシェフのパフォーマンスを見ながら食事を楽しめます。
またマルタ産の天然マグロが使われるなど、素材もこだわっており、本格的なお寿司を食べることができます。店内は高級感あふれる雰囲気のため特にドレスコードはありませんが、ややフォーマルな格好でいくことをおすすめします。
マルタで日本食が恋しくなったらぜひ訪れてみてください。
・禅天ぷら盛り合わせ 21.5ユーロ(2,795円)
・カツ丼 21.25ユーロ(2,763円)
・ネギトロ巻き 8.7ユーロ(1,131円)
・マグロ手巻き 7.4ユーロ(962円)
営業時間 | 19:00-23:00 |
---|---|
住所 | Portomasso Marina Lighthouse,San Giljan,Malta |
海外のセレブもよく訪れるというレストラン。席数は多いですがいつも満員なので、行く際は数日前に予約していくことをおすすめします。
店内はカジュアルな雰囲気で、赤と白のチェック柄のテーブルクロスが可愛いです。お店は3階建てであり、それぞれテラス席からは目の前にスピノーラ湾が望めます。
1階以外のテラス席は隣のテーブルとの距離が近いため、ゆったりとお食事したい方は店内席をおすすめします。
・ムール貝の蒸し物
営業時間 | 10:00〜23:00 |
---|---|
住所 | St George’s Road,St Julian’s,Malta |
ブルータ湾を見下ろす店内はやや薄暗く重厚感のある雰囲気が楽しめるレストランです。ワインの種類が豊富であり、落ち着いた雰囲気の中でお酒を楽しむことができます。
こちらも人気のレストランになるので、行かれる際は予約を忘れずに。
・Lightly seared fresh Tuna,olive oil, lemon&roasted vefetables 23ユーロ(2,990円)
営業時間 | 月 19:00-21:45 火〜金 12:30-14:45、19:00-22:45 土 19:00-22:45 定休日 日曜・祝日 |
---|---|
住所 | Main Street,St Julian’s,Malta |
先ほど紹介した「Peppino’s」と同じ通りの面するレストランです。一人でも気軽に入れる雰囲気のお店であり、リーズナブルにおいしいイタリアンが楽しめます。
おすすめは、パルマ産の生ハムとルッコラ、モッツァレラチーズがのったピザです。
・PIZZA RUCOLA 12.5ユーロ(1,625円)
営業時間 | 12:00-23:00 |
---|---|
住所 | St.George’s Road,St Julian’s,Malta |
ランチもディナーもお手頃価格でいただける大型のレストランです。パスタはスモールサイズとラージサイズが選択できますが、スモールサイズでも十分な量です。
パスタやピザは10ユーロ、肉料理と魚料理は15ユーロから楽しめます。ウニのクリームパスタが有名です。
お店の雰囲気はカジュアルで、周りを気にせず食事ができるので、小さなお子様連れの方も気軽に入りやすいです。
・Tagliatella Avenue 10.9ユーロ(1,400円)
営業時間 | 12:00-14:30、18:00-23:30 |
---|---|
住所 | Triq Gort,St Julian’s,Malta |
セントジョージ湾に面した5つ星のコリンシアホテル内にあるレストランです。窓から海が一望できるロケーションもさることながら、スープやパスタなど、料理はどれもおいしいです。
またワインもマルタ産やゴゾ島産のワインを始め、各国のワインが揃っているため、飲み比べをしてみるのもいいかもしれませんね。
・FILLET OF SEA BASS 28.5ユーロ(3,700円)
・AAA BLACK ANGUS RIB EYE 26.5ユーロ(3,445円)
営業時間 | 月〜土 18:30-23:30 日 12:00-15:30、18:15-23:30 |
---|---|
住所 | Corinthia Hotel St George’s Bay,San Giljan STJ3301,Malta |
スピノーラ湾沿いにある一軒家のレストラン。店外にはテラス席もあり、食事をしながら湾を望むことができます。店内はあたたかな照明に照らされ、アットホームな雰囲気が特徴的です。
「本日のお魚」を頼むと、店員さんが本日とれたお魚を目の前に持ってきてくれ、魚の種類、調理法など説明してくれます。陽気な店員も多く、コミュニケーションを楽しみたい方には特におすすめのレストランです。
・Fresh fish of the day 時価
・Beef carpaccio 12ユーロ(1,560円)
営業時間 | 月〜土 18:30-22:00 日12:00-14:30、18:30-22:00 |
---|---|
住所 | 8 Triw il-Bajja,Ballutta Bay,San Giljan,Malta |
マルタの漁村であるマルサシュロックにあるレストランです。お店ではとれたての新鮮なお魚をいただけるため、マルタでシーフードを食べたい方には特におすすめのレストランです。
レストランの前にある港にはたくさんの漁船が止まっており、それを見ながら外のテラス席で食事を楽しめます。
・Fillet di Salmon 22ユーロ(2,860円)
営業時間 | 11:00-23:00 定休日 火曜 |
---|---|
住所 | 87 Xatt is-Sajjieda,Marsaxlokk,Malta |
マルタを代表する老舗カフェです。街全体が世界遺産に登録されている首都バレッタの中心部の広場に位置しており、連日地元の人々や観光客で賑わっています。
店内には30種類以上のスイーツが並んでおり、ケーキの他にイタリアンジェラートや軽食なども楽しめます。
営業時間 | 月〜土 8:00-19:00 日 8:00-16:00 |
---|---|
住所 | 244 Republic,II-Belt Valletta VLT 1114,Malta |
バレッタでも特に人気を集めるジェラート屋です。いつも店の前には人だかりができているため、行く際は時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
注文の際は、ジェラートの盛り付けをカップではなく、コーンにすることをおすすめします。コーンを選ぶと店員がジェラートをバラの形に盛り付けてくれるため、見た目からジェラートを楽しむことができます。
営業時間 | 8:00-23:00 |
---|---|
住所 | 36 Republic Street,Valletta,Malta |
スピノーラ湾からブルータ湾までの道沿いにあるカフェです。BEN&JELLYSのアイスクリームを始め、テラス席で軽食などもいただけます。
湾沿いの歩道にお店を構えていることもあり、湾を一望できる開放感のあるテラスで食事を楽しむことが可能です。
営業時間 | 24時間営業 |
---|---|
住所 | Triq Gorg Borg Olivier,STJ 1083,San Giljan,Malta |
「Cafe Ole」は観光客の多いブルータ湾近くにあります。店の周りはすこし小道にはいるため知る人ぞ知る隠れ家的な影で、地元の人々で賑わっています。
エスプレッソやカプチーノの他にトーストやパニーニなどの軽食もリーズナブルに味わえます。入り口のオープンテラスは2テーブルしかないためいつもすでに埋まってしまっています。
店内は1階はカウンター席、2階はテーブル席になっており、2階はゆったりと過ごすことができ居心地は良いです。コーヒーも1.5ユーロ程度と非常に安い値段で飲むことができます。
営業時間 | 月〜土 6:00-16:30 日 6:00-13:30 |
---|---|
住所 | 63 Triq II-Kbira St Julian,Malta |
「Fontanella Tea Garden」はイムディーナにあるカフェで、マルタで一番おいしいとも言われているチョコレートケーキが味わえます。ケーキは大きくて食べ応えがあるのにも関わらず、1つ3.5ユーロと良心的な価格です。
ただ、若干ケーキの大きさが一般的なサイズより大きいため、頼み過ぎには注意しましよう。
また、「Fontanella Tea Garden」からの景観は良く、畑や海などマルタの自然を一望することができます。旅行中、人混みに疲れた時などのぜひ訪れたいおすすめスポットです。
営業時間 | 10:00-23:30 |
---|---|
住所 | 1,Bastion Street,Mdina,Malta |
古都イムディーナの5つ星ホテル、シャーラパレスの最上階にあるレストランです。ホテル内は高級な雰囲気で包まれているため、贅沢な気分を味わうことができます。
窓からは城壁の外の景色が一望できるため、夏であればぜひテラス席をおすすめします。夜のマルタの町並みも情緒溢れる光景でロマンティックな雰囲気を味わえます。
またホテル内のレストランですので味はもちろんサービスも非常に行き届いています。
Charolais Beef Fillet(32.5ユーロ、4,225円)
営業時間 | 19:30-22:30 定休日 日曜・祝日 |
---|---|
住所 | The Xara Palace Relais&Chateaux Misrah il-Kunsill,Mdina,Malta |
スリーマのショピングモール「ザ・ポイント」内にあるステーキハウスです。対岸にはバレッタが一望できるため、テラス席が人気です。夕暮れ時はロマンティックな雰囲気ですし、バレッタの夜景もとても綺麗です。
マルタではシーフード料理が多いのですが、こちらではステーキも本格的でおいしく食べれます。
・ステーキ
営業時間 | 月〜土 19:00-23:00 日 12:00-15:00、19:00-23:00 |
---|---|
住所 | Tigne Point,Censu Xerri,Sliema,Malta |
マルタの観光地の一つである「青の洞門」の近くにあるレストランです。建物2階からはマルタの自然の美しい景観を楽しむことができるので、食事は2階席ですることをおすすめします。
営業時間 | 月〜木 10:00-17:00 金〜日 10:00-23:00 |
---|---|
住所 | Triq Congreve,II-Quendi,Malta |
マルタのレストランでは、サービスチャージがお会計に含まれているケースが多いためチップは必ず必要なものではありません。良いサービスを提供してもらったら気持ち程度に渡す「心づけ」と認識しておいてください。
マルタの料理の量は日本の一般的な料理の量より多いので注意が必要です。もし残してしまった場合は、持ち帰りたいとスタッフに言えば持ち帰り用の容器をもらえます。
いかがでしたか。
マルタはバレッタやイムディーナのような要塞都市の中に中世ヨーロッパを感じられるレストランもあれば、湾が非常に多い地形の為海を一望できるレストランなど様々な魅力をもったレストランが数多くあります。
また、地中海に浮かぶ島のためシーフードは新鮮で、イタリアに近いこともあり本場のイタリア料理も美味しくいただけます。
ぜひこの機会にマルタを訪れ、レストラン巡りを楽しんでくださいね。
また、レストランでぜひ食べてほしいマルタ料理は以下のページにて紹介しているので、レストランに行く際は参考にしてみてください。
シーフードが美味すぎる!マルタの定番おすすめ料理まとめ
マルタ留学についてのご相談は、スクールウィズにお気軽にお問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
オーストラリアのワーキングホリデーでかかる費用はいくら?節約や貯金のコツ、おすすめのアルバイトも解説します
留学前の準備
ワーキングホリデー中は語学学校へ通うべき?通う場合の期間や費用相場、学校の選び方などを解説
学校の選び方
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/