こんにちは、フランスの大学院に留学中のKURIKOです。
海外の大学へ交換留学する場合、留学生は大学寮に入れることが多いです。海外の大学寮での生活は実際はどのような感じなのでしょうか?これから留学する予定の方は気になるところでしょう。
私も大学時代に学生寮に入っていました。私が現在住んでいるフランスの大学にも同じように寮があり、多くの学生が学生寮を利用しています。
そこで今回は寮にどのような種類があるのか、どのような人に向いているのかを、私が現在留学しているフランスのストラスブール大学の寮を例にしながらお話ししたいと思います。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
大学近くにある学生寮は通学に便利
大学寮とは、大学に在籍している学生向けに提供される宿泊施設です。一般的なアパートなどと比べ料金が安い場合が多く、生活費を抑えたい学生が多く利用する施設となっています。そのため留学生は寮に入ることが多いです。
一概に学生寮といってもその種類は多く、大学からの距離で言えば、歩いて5分で着ける寮もあれば、バスで30分もかけて通わなければいけない寮もあります。また部屋の大きさも異なり、大学によっては食事付きの寮まであります。
寮以外にも、外部のアパートなどを利用する選択肢もあるのですが、保証人が必要だったり、面倒が多いので、留学を始めて1年間は寮に入る場合が多いでしょう。2年目の方はアパートなどを探す学生もいますが、慣れない現地での物件探しはやはり色々大変なようです。なかには私立の寮もあるので、語学学校などに通っている学生の方は私立の寮に入ることが多いです。
学生寮の部屋の様子
寮の部屋は、大きく分けて最低限の家具だけ揃った部屋だけタイプと、キッチン、シャワーなども揃ったワンルームタイプの2つに分かれます。
部屋だけタイプの場合、部屋にはベッド、クローゼット、机、椅子などの家具は揃っていますが、キッチンなどは共同スペースにあるため、寮生同士で共有します。
「ストゥディオ」と呼ばれるワンルームタイプですと、洗面台、トイレ、シャワー、とキッチンと全てが付いています。そのため、生活全てを自分の部屋内で完結することができます。
上記の2タイプ以外にも、シャワーだけ共有するタイプや、キッチンだけ共有するタイプなど、寮によって共有のレベルは異なります。
ストラスブール大学の場合、日本人留学生に人気の寮は、大学から歩いて5分のところにあるPaul Appellという寮です。部屋は小さいですが、シャワーと洗面台が付いており、キッチンは共同で、各階に1つ付いています。中もきれいで、衛生面が気になる日本人学生に人気のようです。部屋の大きさや便利さを考えるとあまり良い寮ではないと思うのですが、やはり大学のメインキャンパスの目の前なので、利便性がとても良いです。
また、交換留学生は先輩に聞いて寮を選ぶことが多いらしく、この寮に入った先輩がここの寮を勧めていることも、日本人が集まりやすくなっている一因です。
ストラスブールの例から見ると、日本人学生にはシャワーがついて、全ての家具が取り付けられている部屋が良いようです。ただし、ベッドはありますが布団がないことが多いので、留学到着後すぐに布団一式(かけ布団、シーツ)を購入しなければならないです。
寮生活の場合、どの程度共同スペースで過ごしたいかによって、宿泊先を部屋だけタイプかストゥディオタイプかに決めると良いです。
キッチンが共同の方が他の寮生に会える可能性もあり、友達を増やしたい方には良いのかもしれません。また、共同キッチンがあると、そこでパーティーを開く寮生もおり、楽しい留学生活を送れます。ただしその反面、寮生と過ごす時間が多くなってしまい、勉強に集中したい方には不向きでしょう。
交流メインであれば部屋だけタイプがオススメ
一方、部屋で勉強に集中したいという方は、キッチンが各部屋に用意されているストゥディオタイプの方がいいかもしれません。無理に周りに合わせて自分の勉強が手につかないという事態は避けたいですよね。ただ、必然的に共有スペースを利用する場面が少ないため、友達を作りづらいというデメリットがあります。
寮生活は大学生活の中で大事な要素ですが、なかなか事前に中の様子などを知ることができないので、やはり先輩の意見を聞くことが自分に合った寮を見つける近道になります。
フランスでの大学の寮の申し込みは基本的にクルス (CROUS:Le Centre régional des œuvres universitaires et scolaire )という所に申し込みます。日本の大学で言う生協のようなものです。
交換留学の場合は、自分の大学が申し込みをしてくれるはずです。大学入学と寮の申し込みは別物で、交換留学生であれば寮に入れる可能性は高いですが、正規留学生などはなかなか寮に入れないケースもあります。
また、期間も1年間、もしくは1学期間での申し込みになるので、1年間の留学生の方で早めに日本に帰国する場合も、1年間(通常は9月から6月末まで)の寮費を払うことになってしまうので注意が必要です。
いかがでしたか?学生寮といってもその種類は多く、学生は自分の目的に合わせて寮を選ぶ必要があります。
私はたくさん話してスピーキング力を鍛えたいと思い、キッチン共同の部屋に住んでいました。そこでは、毎晩キッチンで遭遇する学生さんがいて、いつも夜遅くまで一緒におしゃべりをしていました。こうして語学力向上にも役に立っていたと思います。
ともあれ、文字だけでは実際のイメージがわからないという方もいると思います。そんな方のために、雰囲気ストラスブール大学の様子や、大学で開催される飲み会、寮などの様子が見られるYOUTUBE動画を作ったので、ぜひ見てみてください。
滞在先選びに悩んでいる方は、こちらの記事も参考にしてみてください↓↓
「部屋を借りて暮らす下宿タイプとシェアハウスどっちがオススメ?自分に合ったイギリスでの滞在方法とは」
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
【まとめ】英語の資格・検定試験を徹底比較!自分の目的に合った英語試験を受けよう
フィリピン留学で出会った海外就職のキッカケとは ジャパニーズヘルプデスク 徳満さん
留学後の英語力を維持させたい人必見!外国人と一緒に暮らすシェアハウス【ボーダレスハウス】に行ってみた
イギリス行き(ロンドン・マンチェスター・エディンバラ)格安航空券の相場は?購入方法まで徹底解説
2019年 夏の短期留学・中期留学!丸わかりガイド【国・エリア選び編】
留学先に荷物を送りたい!安く送る方法や国別の価格を徹底比較
5カ月間のフィリピン留学を終えて感じたフィリピン留学の効果とは【留学体験談】
留学中にお金が足りないときはどうする?対処法や稼ぐ方法を紹介
トリニティ・カレッジ・ダブリンに留学!特徴や費用、留学方法などを解説します
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/