こんにちは!ライターのMegです。
留学やワーキングホリデーを検討中の皆さんの中には、きっと社会人の方も多くいるかと思います。私もアイルランドへワーキングホリデーに行った際は、勤めていた会社を辞めて渡航しました。
10代や20代前半の学生のうちに海外へ行くのと、ある程度社会人経験を積んだ後に行くのとでは、自分を取り囲む環境や周りの目がどうしても異なります。そのため、なかなか留学への決断ができずにいる方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな方々の背中を少しでも押すことができればと、留学に年齢は関係ないという私なりの考えや根拠を3つ共有したいと思います!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
日本ではストレートに行けば、高校を卒業後18歳で大学や専門学校に入り、その後就職といった流れが一般的ですよね。自分の大学生時代を思い返してみると、同じ学部には1〜2名浪人をされていた年上の方がいましたが、それ以外は全員同い年でした。
しかし海外の大学に目を向けてみると、10代20代の学生に混じり、30代40代、もしくはそれ以上の年齢の方が普通に通われています。
理由は人それぞれですが、一度社会に出たけれど、やりたいことが新たに見つかった人、子育てを終えてから大学に通い出した人など、様々なバックグラウンドを持つ人が同じ教室で勉強をしています。
これは語学学校でも同様です。私がアイルランドで通っていた語学学校は、下は17歳、上は60歳と年齢層は幅広く、皆それぞれ目的を持って勉強を楽しんでいました。
このように海外の大学や学校は年齢に関係なく、学びたいという意欲がある人に対してはとてもオープンだと思いますので、「私の年齢じゃもう遅いかも」と考える必要は全くありません!
どんな業界であれ、社会人としての経験や知識が有利に働くこともあります。
例えば授業中、クラスもしくはグループで意見交換や討論をする機会があると思います。特に海外では、自分の意見や考えを述べるということはすごく重要なことです。トピックにもよりますが、社会人としての経験があれば、そういった場面で様々な視点から意見を述べることができるのではないでしょうか?一般論だけではなく、実際の経験をもとにより実践的な話をすることができるかもしれません。
また特にワーキングホリデーの人は、社会人経験があると仕事を探す際に有利になる場合もあります。アイルランドは(おそらく他の国も同様)、非常に経験が重要視されます。
レストランのウェイターであっても、「最低2年以上の経験がある人」が条件に入っていたりします。そんな時、一般企業などでのオフィスワークの経験などがあれば、仕事の幅はきっと広がると思いますよ。
社会人が留学するメリットは?帰国後の仕事探しから就職についてまで徹底解説
誰の名言かはわからないのですが、私が中学生の頃、この言葉をインターネットで偶然見つけました。
「10年後にはきっと、せめて10年でいいから戻って人生をやり直したいと思っているだろう。今やり直せ。未来を。10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ、今。」
大人になってからよくこの言葉を思い出します。もし今、仕事のことや年齢のこと、女性であれば結婚や出産などが原因で決断がなかなかでできずにいる方、10年後の自分を想像してみてください。
10年後の自分は、今海外へ行かなかったことに対して後悔をしていますか?
何かを勉強したい、何かに挑戦したいという目的が見つかった人は、とてもラッキーだと私は思います。人気ユーチューバーのバイリンガールちかさんも言っていました、「年齢はただの数字だ」と!
あとはそれを実行に移すか移さないかです!
日本で生活をしていると色々なプレッシャーがのし掛かり、せっかくやりたいことがあっても、実行に移すのは簡単なことではないですよね。
私は今20代後半ですが、やっと見つかった夢を叶えるべく、8月からまた海外で挑戦してきます!もちろん犠牲にしたものもたくさんありますが、世界に目を向けると本当に様々な人がいて、自分が悩んでいたことが本当にちっぽけに感じる時があります。夢や目的を見つけることができた皆さん!ぜひ一緒に頑張りましょう!
なお社会人の留学情報については、下のページでおすすめの時期や留学スタイル、人気語学学校などを紹介しているので、留学を前向きに考えたいという方はぜひ参考にしてみてください。
社会人留学の詳細情報はこちらから
英語初心者がフィリピン留学をする前にやるべき勉強方法
アメリカの美味しい料理12選まとめ【留学生必見】
サンフランシスコってどんな街?基本情報から観光地までまとめてみた
セブ留学者必見!タピオカミルクティーが美味いChatime(チャタイム)がついに東京・新大久保に進出
1ヶ月の留学費用っていくら?アイルランド英語留学でかかった費用の総額を項目別に解説
TAFEってなに?オーストラリアでできるTAFE留学を徹底解説!
LA最大級のアニメーションの祭典「CTN」に潜入してきた! | アメリカ #アート留学連載 Vol.7
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/