現役女子大生が見たフィリピン留学のリアル #02~ まさに”リゾート留学”!?ついにフィリピン留学生活がスタート!

現役女子大生が見たフィリピン留学のリアル

こんにちは!スクールウィズ留学アンバサダーの古屋みなみです。

私は現在、自身の英語力アップとフィリピン留学をもっと世の中に広めたいという想いから、フィリピンの語学学校に3ヶ月間留学に来ています。現在はフィリピン・セブにある語学学校、ブルーオーシャン アカデミーで英語を学んでいます。

今回は、ブルーオーシャン アカデミーに到着してからオリエンテーションまでの流れ、学校や授業の様子など、基本的な留学生活の様子をお話していきます!

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

まさにリゾート留学!"ブルーオーシャン アカデミー"

ブルーオーシャン アカデミーは、セブのマクタン島に位置する学校です。ここがまさに「リゾート留学」が可能な学校なのです!

校舎がリゾートホテル内にあり、学生宿舎はホテルとして利用されている建物の上層階であるため、部屋が綺麗です。

校舎の外観

リソート内に併設されている校舎はまさにリゾートを感じられます。

また、施設内のリゾートプールも自由に使用可能な点や、部屋によっては海も見下ろせたり、一人部屋のみの宿舎もあったりとリゾート気分で勉強ができます。女性にとって宿舎のキレイさは、学校選びで非常に重要視する点ですよね。

「キレイ・リゾート・語学留学」で学校を選ぶなら「ブルーオーシャン アカデミー」は最適だと思います!

部屋からの景色

部屋からの景色。目の前がオーシャンブルーで気分転換ができます。

部屋の写真

現在滞在している部屋の様子。3人部屋です。ルームメイトとの生活はとても楽しいですよ!

LINE留学相談

ついに留学生活がスタート!気になるレベル分けテストの結果は!?

日曜日に学校へ到着し、月曜日の朝9時からオリエンテーションがスタートしました。基本的な学校のルール、宿舎のルール、授業についてなど約1時間ほど説明を受けました。

学校には日本人スタッフが数名いるので、全て日本語で説明してくださり、困ったことも全て日本語で聞くことができるので、生活に慣れない最初のうちはとても安心できました。

ブルーオーシャン アカデミーのオフィス

ブルーオーシャン アカデミーのオフィスです。日本人をはじめ、韓国人、台湾人、ベトナム人のマネージャーさんがいらっしゃいます。

オリエンテーションが終わッた後は学校見学をしました。建物は3階建てで、1階がカフェテリアと食堂、ジムスペース、2階はオフィスと教室、3階はライブラリーと教室です。

施設のキレイさにも驚きましたが、ジムのクオリティとカフェのドリンクの種類の多さにさらに驚きました。ジムのマシーンも種類が多く、授業後や休み時間を使って、多くの学生がジムを使っています。勉強もしながら身体も鍛えられ、ダイエットもできる最高な環境です!

ジムは設備が充実しています

授業終わりにはジムで運動してリフレッシュ

カフェではコーヒーはもちろん、果汁100パーセントのマンゴージュースや、その他スムージーなどをその場で作ってくれます。午後のクラスの合間に私はよくブルーベリースムージーを飲んでいます。

カフェの写真

カフェには飲み物の他、マフィンやケーキなどの軽食やカップラーメンも売っています。

学校見学の後は、レベル分けテストを受けました。スピーキング、リーディングそしてリスニングの3種類です。スピーキングは15分、他のテストは30分間でした。日本の定期テストのようなテストだと思い少々構えていったのですが、思っていたよりも短く、このテストでレベル分けされるのかと思うと少し心配でした。

しかし2週間に一度レベル分けテストを受けることで、レベルを変更することができます。私のテスト結果はLevel4でした。これはTOEICだと500点くらいのレベルらしいです(頑張らなくては!)。

1日7コマの授業がスタート!授業の後にはズンバクラスも

火曜日から通常の授業が始まりました。私のコースは授業が7コマあります。朝の8時から授業が始まる方もいますが、私は10時からのため、朝は比較的ゆっくり支度ができます。

時間割 時間 授業内容
1コマ目 10:10~11:00 マンツーマン(ディスカッション)
2コマ目 11:10~12:00 グループ(リスニング)
昼食 12:00~13:00 -
3コマ目 13:00~13:50 マンツーマン(イディオム)
4コマ目 14:00~14:50 マンツーマン(リーディング)
5コマ目 15:10~16:00 グループ(ディスカッション)
6コマ目 16:10~17:00 マンツーマン(英文パターン)
7コマ目 17:10~18:00 マンツーマン(ライティング)
オプション 18:00~18:30 オプションクラス(ズンバ)
夕食 18:00~19:00 -

こちらが私の1日のスケジュールです。フィリピン留学のメリットの一つとして、マンツーマンレッスンの多さが挙げられます。私は7コマあるクラスのうち、5コマはマンツーマンレッスンです。自分のレベルに合わせて、自分のペースで学ぶことができ、理解できるまで丁寧に説明してくれます。

英語上達において、授業内でのインプット・アウトプットももちろん大事ですが、授業後の復習がより大切です。夕食後に自習をしたり、他の国の友達と会話をしながら英語を学ぶことが大切だなと感じます。

グループレッスンの様子

グループクラスの様子です!基本的に生徒4人の少人数で授業をします。

マンツーマンレッスンの様子

マンツーマンのクラスの様子。写真の先生は”Teacher Of The Month”という1ヶ月に一度生徒が先生の評価を決めた際に、今月の1位になった先生!教え方が上手で、そして可愛いという大人気の先生です。

英語のクラスも楽しいのですが、実は私は1日の授業の中で一番ズンバクラスを楽しみにしています(笑)。ズンバダンスとは、南米コロンビアで生まれたダンスエクササイズで、ヒップホップとエアロビの間のようなものです。そんなズンバダンスがフィリピン中で大流行しており、2015年にはフィリピンの首都マニラにて、1万2975人が同時に同じ曲でズンバダンスをし、ギネス最高記録を更新したそうです。

私がはじめてズンバダンスを見たのは、セブ市内のスーパーマーケットの外でした。現地の女性がこぞって参加しており、参加人数の多さと参加者の真剣さに非常に驚きました!ダイエットに効果的だそうで、私の学校の先生はズンバダンスをして、半年で5キロのダイエットに成功したそうです。

オプションクラスのズンバのクラスは、誰でも受講でき、日々の運動不足解消やダイエットに非常に最適なクラスです。

ズンバクラスの様子

2週間に一度野外で行われるズンバクラスの様子です。オプションクラスを受講していない生徒も自由に参加することができます。

LINE留学相談

週末の過ごし方は自由!オンとオフを切り替えてセブを満喫しよう

セブでの語学留学は、オンとオフ の切り替えが最も重要だと思います。授業のある平日はしっかり学び、土日は遊ぶ。この切り替えがしっかりできると充実した留学生活が送れます。平日は朝早くから授業があり、授業後も自習を徹底するなど、周りの人も同じ環境にいるため、勉強せざるを得ないと言えます。

しかし、その分土日は自由です。勉強する人もいれば、遊びにいく人もいます。遊びにいくなら少し遠出をして、ジンベイザメと泳ぐことができるオスロブや、世界一小さい幻のサルに会えるボホール島などに旅行に行ったりします。勉強も遊びも楽しめるのがセブの魅力です。

私は1回目のセブ島留学で、多くの留学生に人気の観光スポットを制覇してしまったので、今週はゆっくり勉強をしていました。今回はセブ島にいる間に、ダイビングのライセンスを取得したいと思っています!

フィリピンではダイビングをするために必要な資格である「OWD(オープンウォーターダイバー)」を二日間で、そして安く取得することができます。勉強も遊びも充実させて、オンとオフを切り替えながら楽しいフィリピン留学にしていきます!

あっという間の1週間!セブ島留学は自分の理想としていた生活

フィリピン留学に来て既に1週間が経過しました。実際に留学に来るくると実感するのですが、時間が非常に早く過ぎる気がします。

朝早く起き、勉強をし、学校が終わると毎日ジムに行き運動をし、夜も勉強をする、という日本ではなかなか実現することができない自分の理想としていた生活リズムを送ることができています

今週のTOEIC800点までの道のり

私の今回の留学の目標の一つは「TOEIC800点を取得」することです。まず日々の授業の復習を大切にし、自分の最も弱い部分を見つけることが大切だと思いました。リスニングは比較的得意分野なのですが、私はわからない英単語が多く、リーディングが苦手だと気づきました。

今週の目標は『毎日30単語覚え、毎日TOEICの模擬問題に触れる』ことです!

引き続き頑張ります!!!

■今週の古屋のぼやき
肌の色が日焼けでフィリピンの先生と同じ色になりました(笑)。日焼けもいい思い出です!

日焼けした腕

私が現在留学している学校の詳細はこちらから↓
ブルーオーシャン アカデミー

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ


語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みのスクールウィズ

スクールウィズ


スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。

LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。

自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。


【無料】LINEで留学相談する!

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

古屋みなみ

古屋みなみ

スクールウィズ留学アンバサダー 2017年8月から3ヶ月間、フィリピンはセブ島とバギオに留学します。留学中のリアルな情報を女子大生目線からお伝えします。

カテゴリーから記事を探す

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。