元語学学校スタッフが教える!評判の良い語学学校に共通する「対応力」とは

語学学校

こんにちは、フランスの大学院に留学しているKURIKOです。

留学をするのに、みなさんまず語学学校を選ぶでしょう。何を基準に語学学校を選択していますか?評判が悪い学校より、信頼のある評判の良い学校で英語を学ぶことの方が一般的だと思います。

私はイタリアやフランス、イギリスに留学経験があり、ロンドンの語学学校ではマーケティングスタッフとして働いていたことがあります。

今回は評判の良い語学学校はどういった基準で人気があるのか、留学エージェントの考えと絡めてご紹介します。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

留学エージェントが勧める、良い語学学校の基準とは?

以前、私自身もいろいろな語学学校に留学していたことがあります。
様々な留学経験を通した結論として語学学校の質や環境、日本人の割合などは英語を学ぶにあたって、あまり関係ないのではないかと思います。

留学エージェントも、全ての語学学校をご自身の目で見ていないこともあるでしょうし、もし各語学学校に訪れたことがあるとしても、実際に生徒として英語の授業を受けたことはないのではないでしょうか。

それでも、留学エージェントさんはみなさんに良い学校をご提案するわけです。もちろん、その方のニーズに合わせたもの(行きたい国、行きたい街、期間、希望の特定クラスなど)を伺い学校を探してくれます。

ではそれ以外で、何を元に留学エージェントは良い語学学校を勧めてくるのでしょうか?

良い語学学校には「対応力」がある

語学学校

あくまでも私の主観的な意見ですが、良い語学学校に共通する重要なポイントの1つは対応力があること、だと思います。対応というのは、迅速に仕事を進めてくれたり要求を柔軟に受けて入れたりと、状況に応じて物事を進めることです。

日本と海外では様々な点で対応の差というのがあります。時差などの関係があるにもかかわらず対応が早い学校、留学エージェントの要求に順応かつ柔軟に対応してくれる学校などなど。対応力がある学校が、留学エージェントそして生徒にとっても良い語学学校でしょう。

日本人スタッフが駐在している語学学校の場合、仕事がスムーズに済む言わば対応力が長けているので、留学エージェントとの繋がりでは良い学校の基準になっているかもしれません。

LINE留学相談

海外と日本では仕事に対する姿勢が異なる

日本と海外では仕事の仕方や仕事に対する姿勢が異なる、という点を理解しておいたほうがいいでしょう。

例えば海外では「今日中に」と言われている仕事が「来週」になってしまったり、時間の感覚がかなり違う部分があります。そういった面にいかに対応していくかが、仕事をするにあたっての重要なポイントになってくるでしょう。

日本人は、日本らしい素早い対応を海外の相手に待ってしまうことがあります。お互いの文化や価値観も理解しつつ取り組んでいくといいでしょう。

こんな仕事経験から、日本人の方には日本人としての対応をしつつ、その中で外国の現地の人に混じってタフにこなしていく。そういう仕事能力が必要になってくるのではないでしょうか。

語学学校のスタッフの仕事内容

語学学校

前回の記事でイギリスの語学学校の仕事内容まとめをご紹介しました。私が担当していたマーケティングスタッフの仕事を少し紹介したいと思います。

マーケティングスタッフの主な仕事は、留学エージェントに対して学校を販売、プロモーションをすること。提携する留学エージェントの数が多くなり学校を宣伝、広報をしてくれる機関が増えると、各エージェントに学校の説明や特徴などをPRします。

仕事面で考えると、語学学校スタッフは生徒さんとの直接的なコミュニケーションよりも、留学エージェントとのやりとりが多いです。いかに留学エージェントといい関係を築くか、それによって良い語学学校だと思ってもらえるかが、マーケティングスタッフの重要な役目となります。

まとめ

いかがでしょうか。設備も良くて授業も面白そうだけれど、語学学校の入学手続きの対応などが遅い場合は、留学エージェントは仕事上色々困ってしまいます。

対応がきちんとしていると、生徒に対してもきちんと対応してくれそうというイメージにもなりますし、会社としてきちんと対応してくれる学校=良い学校の基準の1つになっていくかもしれません。

生徒さん側からは分かりかねる部分ではあると思いますが、留学エージェントを介して留学する場合の参考の1つとしてみてはいかがでしょうか。

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ


語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みのスクールウィズ

スクールウィズ


スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。

LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。

自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。


【無料】LINEで留学相談する!

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

KURIKO

KURIKO

イギリス、フランス、イタリアと12歳から留学歴20年。ロンドンの語学学校で日本マーケテイングマネージャーや中高生の語学研修のグループリーダーなどを務め、現在はフランスの大学院で語学学習や留学に関する博士論文を書いています。

カテゴリーから記事を探す

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。