マルチリンガルという言葉を聞いたことはありますか?
複数言語を話す多言語話者のことを一般的に言います。
海外に留学すると母国語や英語も合わせて3、4ヶ国語話す学生もちらほらいます。マルチリンガルの方に出会うことで、英語だけでなく多言語を話せるようになりたいという方もいるでしょう。
では実際どうすればマルチリンガルになれるのか、日本語・英語・フランス語・イタリア語・スペイン語を話せる私が多言語話者になる方法をご紹介します。
【英語をレベルアップしたいなら留学という選択肢も!】
英語学習手段としての留学には、下記のメリットがあります。
1. 英語が必須の環境なので、モチベーションに頼らず追い込める
2. 英語を実際に使いながら学べる
3. 他の留学生と切磋琢磨できる
4. 英語を使って暮らす、働くイメージが湧く
留学は1週間からでき、学習に集中すれば1日10時間もの学習時間が確保できます。続けづらい英語学習、集中的に学ぶなら留学!
1言語を話す人をモノリンガル、2言語話す人をバイリンガル、3言語話す人はトライリンガル(トリリンガル)、4言語話す人をクオタリンガルと言います。
一般的に3言語以上話す人がマルチリンガルです。
マルチリンガルの場合はスピーキングだけでなく、読み書きなどの能力も含まれています。一方でスピーキングに特化した、多言語話者と呼ばれる人達をポリグロットと呼びます。
ポリグロットはラテン語で「多くの舌」という意味。
日本ではマルチリンガルの方が一般的ですが、海外ではポリグロットという方も結構します。
マルチリンガルやトライリンガルの定義というのはやや曖昧です。
3、4言語を流暢に話すのか、それとも片言で話すのか。
マルチリンガルの定義は人それぞれで一概に言語が流暢でなくても、数ヶ国語話ればマルチリンガルだと言う人もいます。
各言語の語学のレベルは違いますが、私は5ヶ国語話します。
英語とフランス語は逐次通訳をするレベル、イタリア語は簡単な日常会話、スペイン語は旅行会話レベル。
日本語は母国語でありますし、フランスの大学院で講師として教えているレベルなので流暢です。
フランス語の場合、外国人に教える資格FLE、France Langue Etranger(外国語としてのフランス語教授)も持っています。
マルチリンガル、トリリンガルなどの定義は語学レベルも様々であり、個人次第と言えるところもあるでしょう。
外国語が1つ話せれば2つ目、3つ目も簡単に習得ができる、と言われることがあります。
既に1度言語習得をしているので、言語学習の仕方をある程度分かっているということなら理解できますが、次の語学をマスターすることが簡単とは一概に言えないでしょう。
ですが、ラテン系の語学であれば言語が比較的似ているので、フランス語やイタリア語、スペイン語やポルトガル語などのうち1言語を勉強すれば、次の言語を学習するのはある程度楽になったりもします。
日本人にとっては、普段から漢字を使用しているという意味で中国語も理解しやすい言語でしょう。
読み書きの部分では他の外国人と比べると、苦労しないで勉強できる語学かもしれません。
ただ発音が難しいので、継続的に勉強するのは至難の技かもしれません。(私自身は発音の段階で断念しました…)
ラテン語から来ている言語は単語や作りが似ているので、語学学習が比較的容易になります。
例えば英語でTION(ーション)で終わる言葉はラテン系の言葉で、他のヨーロッパ言語でも似たものが多いです。発音も似ていますし、スペルもほぼほぼ変わりません。
具体的な例を挙げると、
英語 MOTIVATION(モティヴェーション)
フランス語 MOTIVATION(モティヴァション)
スペイン語 MOTIVACION(モティバシオン)
イタリア語 MOTIVAZIONE(モテイヴアツィオーネ)
などです。
言語は似ていますが、発音で言うとフランス語はかなり難しい言語ですし、逆にスペイン語は日本人にとって発音しやすい言語と言えます。
発音が簡単な言語は、話しやすく聞き取りやすいので学習しやすいでしょう。
私が使っている多言語学習法を、オススメのyoutubeチャンネルとともにご紹介します。
イギリスのテレビ番組BBCが制作した「EXTR@」という番組です。
英語の字幕もあり、内容も面白いので英語の勉強に最適です。
HECTORというアルゼンチンからやってきた青年が、イギリス人のフラットメイト(ご近所さん)と一緒に英語を勉強する話です。
この番組は30エピソードあります。英語の学習ができたら、次のステップであるマルチリンガルへの道に進みましょう。
実はこの番組はEXTR@GERMAN、SPANISH、FRENCHと他3言語で制作されています。
英語以外の言語は13エピソードまでですが、内容がほぼ同じなので繰り返して観ているうちに語学も耳に慣れていきます。
英語学習が終了した後、次の語学を選択して学習することが可能です。
その言語が分からなくても最初のプログラムと内容が同じなので、語学が分からなくてもなんとなく内容も理解できると思います。
マルチリンガルになる方法をご紹介しました。いかがでしたか?
英語がある程度できるようになって他の言語を習得してみたいという方、ぜひYoutubeなど活用して勉強してみてください。
アラビア語やタイ語などの文字も形も異なる言語よりは、スペイン語やフランス語などの習得を目指す方がマルチリンガルになる近道でしょう。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
アメリカのオススメ観光地特集!初めてのアメリカ旅行で知っておくべきスポット10選まとめ
マルタ観光に絶対外せない!地中海を満喫できるオススメの観光地10選
オーストラリアでワーキングホリデーするなら押さえるべき滞在方法まとめ
IELTSで7.5以上を狙う実践的な対策(2)リーディング編
東京都板橋区が「英語村」を開設へ、小・中学生が海外生活を疑似体験
セブパシフィック航空がSmartのプリペイドSIMカードを7月から無料配布
アットホームな親子・ジュニア留学専門校 セブ島にある「CEBU ESL」を紹介【留学カウンセラーの学校訪問レポ #03】
アメリカの水道水って飲めるの?現地在住者が生活の中での使い方を解説します
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/