世界で最も人口密度の低い国の1つであるニュージーランド。
ニュージーランド滞在中に、
「ニュージーランドに来たものの、どんなお土産を買ったらいいかわからない。」
「日本の友達や家族が喜んでくれそうなお土産を買いたい!」
という方は少なからずいるのではないでしょうか。
そこで、今回はニュージーランドを訪れたら絶対に買いたい、おすすめのお土産を12個厳選しました。ニュージーランドを訪れた際はぜひ探してみてくださいね!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
ニュージーランドを代表するお菓子といえばクッキータイム!クッキータイムは東京の原宿に店舗が進出したため、知っている方も多いのではないでしょうか。
コンビニやスーパーマーケットなど、食料品を扱うお店には必ずと言ってよいほど並べられています。1枚1枚が袋に入ったものがポピュラーで、1枚でもとてもボリュームがあります。
私はニュージーランド留学中、よく朝食代わりに食べていました。いろんな味がありますが、個人的にはチョコチップが入ったものがおすすめです!
ニュージーランドはチョコレートも美味しいんです。
ウィッタカース・チョコレートはなんと日本の板チョコの約3倍の250gです。
しかも、味は20種類以上もありますよ。どの味にしようか迷いながら買い物をするのも楽しいですし、すべて1種類ずつ買うのも楽しいです。ニュージーランドでいろんなチョコレートを食べましたが、ウィッタカース・チョコレートが1番日本人の口に合うチョコレートだと思います。お土産にぴったり!
スーパーマケットにずらりと並んでいるので、是非足を運んで探してみてください!
マヌカハニーは、ニュージーランドの旅行ガイドブックに必ず載っているお土産といっても過言ではありません。
マヌカという華から採取したものがマヌカハニーなのですが、なんといってもこのハチミツは抗菌力が高いことで有名です。風邪を引いた時などにお湯に溶かして飲むそうです。現地の方は「病院でもらった薬よりもマヌカハニーの方が効くんだ」と言っていました。
それほど現地で昔から親しまれているものなのです。お土産屋さんで購入することはできますが、もう少し安さを求めるならばスーパーマーケットがおすすめです。
「ポテトチップスくらい日本にもあるよ」と言われてしまうかもしれませんが、ちょっと待って下さい。
ニュージーランドならではの味がたくさんあるんです。その中で私が最もおすすめしたいのがソルト&ビネガーです。文字通り「塩と酢」なのですが、この2つが混ざり合った酸味がなんとも美味なのです。
ニュージーランドのお土産にすると喜ばれること間違いなし!コンビニやスーパーマーケット等、比較的どこでも手に入りますので、ぜひ見つけてくださいね。
キウイワインはその名の通り、キウイフルーツから作ったワインです。スーパーマーケットに行けば、どのフルーツよりもキウイが数多く積まれているニュージーランド。
1年を通して栽培が盛んで、最もポピュラーなフルーツです。日本で言う「りんご」みたいな位置づけでしょうか。キウイワインは比較的甘めで、さっぱりとしたテイストです。ブドウから作られたワインが苦手な人でも飲めると思います。
アイスワインのように、デザート感覚で楽しむことも出来ます。街中の酒屋さんで是非探してみてください。
ビール醸造の酒粕が原料である、ニュージーランドの健康食品、マーマイト。
本家イギリスのものよりややマイルドな印象を受けますが、実際のところ原料がどう違うのかは不明です。
味はかなり特徴的なので、日本人の間でも好き嫌いが分かれるマーマイト。現地を訪れた際は是非1度は口にして欲しいと思います。
アボカドオイルは、ニュージーランド発祥のオイルです。最近は美容面で取り上げられることが多くなってきました。
味にクセがないのが特徴で、オリーブオイルと同様、どんな料理にも合わせやすいように思います。肌や頭皮の保湿や痩身サポート、さらに生活習慣病予防などに良い働きをしてくれます。
美容に気を遣っている友人へのお土産にすると喜ばれるでしょう。スーパーマーケットによく売っています。
ハカで有名な、NZが誇る世界一のラグビーチーム、オールブラックス。
このチームのユニフォームやタオル等、ファングッズが地元でも大人気です。
カラーが黒のため、普段着で身につけても違和感なく楽しめます。ニュージーランドといえばオールブラックス、というように日本での知名度も高いため、お土産にすると喜ばれること間違いなしでしょう。
街なかにはスポーツショップがいくつもあります。そこで購入できるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
小さいお子様へのお土産ならば、羊のぬいぐるみがおすすめです。
なんとニュージーランドは住んでいる人間の数よりも、飼育されている羊の数のほうが多いです。
たしかに、少し街から離れると草原が広がり、あちこちで羊たちの姿を目にすることが出来ます。羊モチーフのぬいぐるみは、土産物屋さんならどこでも置いているでしょう。
1番のおすすめは、ニュージーランド航空の飛行機内で購入できる羊のぬいぐるみです。これがとてもと可愛いです。
バラまき用のお土産に最適なのは、小さめのハンドメイドソープだと思います。
ニュージーランド名産物キウイ果汁が入っているもの、マヌカハニー入り、プロポリス入り、アボカドオイル入りなど、バリエーションも豊富です。
老若男女問わず渡せるお土産でもあるので、多めに購入しておくと重宝するでしょう。
帰国してお土産を配る際「あら、足りない」となってからでは遅いですからね。自分の分も含めて、沢山買っておきましょう。
ニュージーランドは先住民族マオリの雑貨などが非常に有名です。
マオリの編み物や彫刻、タトゥーなどのアートは、伝統工芸の誇りを持ちつつ現代的なデザインを取り入れてあります。
世界に1つだけのデザインを手に入れて、ニュージーランドの旅の思い出にしませんか?
グリーンストーン(ジェイド)もマオリ文化を代表するアクセサリーの1つです。
日本では翡翠として知られています。グリーンストーンは神秘的な力を持つ神聖な石として尊重されていて、古くから大切に扱われてきました。
マオリだけではなく、ニュージーランドのアクセサリーとして非常に有名なグリーンストーン。ぜひ身につけてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか。
ニュージーランドで、何をお土産として買っていいかわからない方がいれば、参考にして欲しいものばかりです。
お土産選びは、時にあなたの旅行をより楽しくしてくれます。ニュージーランドを訪れた際は、ぜひ色々なお店を訪れてお土産を探してみてくださいね!
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
留学から帰国後にバイトするならこの職種!英語力を活かせる仕事まとめ
留学後の進路
大学生が留学するにはどんな方法がある?それぞれのメリット・デメリットをまとめてみた
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/