東南アジアの醍醐味といえばマーケット散策。バクラランとディビソリアはフィリピンの首都マニラにある二大巨大市場です。多くの露天やお店が立ち並び、いつもたくさんの人で混雑しています。
私がフィリピンの学校に通い始めた頃、学校のスタッフから「危ない地域の1つだから極力近づかないように」と言われていました。しかし、行くなと言われれば行きたくなるのが人間。
正直な私の意見としては、このマーケットは是非訪れてほしい場所のひとつです。とにかく大きなマーケットでゴチャゴチャしていますが、フィリピン人の生活やダイナミズムを感じられます。スリなどの危険も伴うのでしょうが、毎回行く度に楽しさや刺激をもらえる場所なんです。
当記事では、留学生個人の見解に基づき観光情報を紹介しています。
スリをはじめ犯罪被害に遭う恐れもありますので、マーケットへは極力近づかず、どうしても行く際には防犯対策を徹底してから足を運んでください。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
バクラランとディビソリアでは、とにかくなんでも売っていて基本的なものはほとんど揃えることができます。日常用品はもちろん、時計、かばん、服、野菜・果物・魚などの食材など豊富に売っています。学校の制服なんかも安くここで買えるようです。
売ってない物を探すほうがむしろ難しいと思います。DVDなどたくさんのコピー商品も売っていますが、場合によっては空港で止められるという話も聞いたことがありますので、ご承知おきください。
多くの路上店やモールの中の小さなマーケットにあるモノは、すべてこの2大マーケットのどちらから仕入れているようです。なのでバクラランかディビソリアの商品が最安値と考えてほぼ間違いありません。
他の路上店と比べ安いといっても、日本円からするとたいしたことはありませんが、安く買えるに越したことはありませんよね。店の人と値段の交渉をするのもマーケットの面白さのひとつです。是非チャレンジをしてみてください!
相場はTシャツ約50ペソ(約130円)~、サンダル35ペソ(約91円)、パンツ20ペソ(約52円)とかそういった感じでした。ちなみにそこまで違いは私にはわかりませんが、フィリピン人はディビソリアが一番安いという人が多いです。
住んでいる場所にもよりますが、バクラランはバス1本、もしくはMRTで行けることが多いのでアクセスはしやすいです。そしてバクラランは迷路のような感じになっていて、自分がどこを歩いているかわからなくなるくらい広いマーケットです。
綺麗で大きなバクララン教会も存在します。ただとても暑いし、混んでいて疲れます。気合をいれて買い物に行きましょう!
バクララン教会の様子
ディビソリアへのアクセスは複雑で、フィリピン人を連れて行かないと私は行き方が未だにわかりません。ジプニーやバス、もしくはUVエクスプレスという乗り合いタクシーを使って行くことが多いので、少々難しいかと思います。
もちろんタクシーを使えばどちらとも簡単に行けますよ。
ディビソリアは大きなモールの中にたくさん店があるといった感じです。涼しい環境でショッピングを楽しみたいのならディビソリアがいいですね。
バクラランデーのある、水曜と日曜はとにかく混むので、行かないほうが得策かと思います。長時間歩くことも考えられるので、とにかく動きやすい格好、履きなれた靴で行きましょう。もちろん水は常備しておきましょう。
スリなども多いので、手荷物は最小限にし、貴重品は持たず、小さなバッグを必ず前に掛けて歩くのがいいかと思います。
物乞いの老人、お金や物をねだり、付いてくるストリートチルドレンも多いので、とにかく無視するのがいいと言われました。夜は少し不気味な感じがし危険も伴うので、
日が暮れる前に必ず帰りましょう!
是非この目でフィリピンの庶民の生活を、この二大マーケットから感じ取ってもらいたいです。駐在員の方や、長く住んでいる人でも、意外と行ったことのないバクラランとディビソリア。
世界遺産や綺麗なビーチとは違った何かがここにはあります!しかし、バクラランとディビソリアに行く場合は自己責任で、くれぐれも気をつけて!
フィリピン人はみんな口を揃えてそう言います。フィリピンに慣れてきても、
必ず一人では行かず、複数人で行動するようにしましょう!
またもう少し安全なところで買い物を楽しみたい方には、下でマニラでおすすめのショッピングモールを紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてください。
フィリピン在住者が教える!首都マニラのおすすめショッピングモール10選
【フィリピン親子留学】小2の娘を連れて行く不安と現地に着いて感じた気づき
フィリピンに行く人必見!現地で大人気なファストフード「ジョリビー」の魅力に迫る
AELCセンター2の留学体験レポート#1 最高の住環境で留学生活がスタート
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
英検は何級から就職に役に立つ?英検のメリットと履歴書の書き方を紹介
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
留学先で日本人と固まるのってダメなこと?適度に付き合う方法を紹介します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/