今回は日本で継続できる英語のおすすめ勉強法について紹介したいと思います。
勉強には、「継続」が本当に重要だということを誰もが認識していると思います。
「英語の勉強をしていても続かない!」「飽きてしまう!」、留学先のような『英語を学ぶ習慣』『英語が常に聞こえる生活』などが日本では「継続」できないと感じている方が多いのではないでしょうか?
そんな方々へ。日本でも、留学先のような『英語を学ぶ習慣』『英語が常に聞こえる生活』など、継続できる勉強法を紹介します。
【英語をレベルアップしたいなら留学という選択肢も!】
英語学習手段としての留学には、下記のメリットがあります。
1. 英語が必須の環境なので、モチベーションに頼らず追い込める
2. 英語を実際に使いながら学べる
3. 他の留学生と切磋琢磨できる
4. 英語を使って暮らす、働くイメージが湧く
留学は1週間からでき、学習に集中すれば1日10時間もの学習時間が確保できます。続けづらい英語学習、集中的に学ぶなら留学!
photo by: Sulastri Sulastri / Shutterstock.com
世界の様々な地で行われているイベントなどがまとめられているサービスです。「フットサルをしよう!」というものから「カフェに行って、世界の言語で話そう!」という様々なものがあります。アメリカだけでなく、東京でも現在では多くのイベントが開催されています。ここで英語を話す機会を手に入れるのも良いかもしれません。
(・o・コメント)実際に今度フットサルをしにいってきます!スポーツという言語は、仲良くなるのに最適です!アメリカでもサッカーで多くの友人ができました。
photo by: salarko / Shutterstock.com
主に海外へ行く時に、「現地の方に無料で泊めてもらう」という形で日本人は利用することが一般的でありますが、ホストとなって日本に来た外国人を家に泊めるということも可能です。couchsurfing上では、プロフィールや言語レベル、職業も書いてあるので相手の信頼できる情報も手に入れることができます。
(・o・コメント)僕がアメリカ留学していた時に使っていました!登録だけでもしてみてください。それだけでもどんな雰囲気なのか掴んでいただけると思いますよ。
photo by: Moma okgo / Shutterstock.com
airbnbは「vacation rental」というもので、「誰かの家の空き部屋に宿泊する」というものです。couchsurfingと違ってホストとゲストの間でお金が発生するので、友達という感覚ではないかもしれませんが、実際に外国人の方のユーザーは非常に多いので、このサービスを利用することで、英語を使う機会というものは多いと思います!
facebookで「language exchange」と検索していただくと、
世界中で共有されている世界各国のlanguage exchangeのグループや、日本語と英語のlanguage exchangeグループなどがあります。グループに参加して、”英語を話す相手を探している”ということを伝えると世界各国からコメントが寄せられます!skypeであったり、もし近くにお住まいなら実際に会って勉強することも可能です!
(・o・コメント)僕もこの間初めて書き込んで、数日で多くの人からコメントをいただきました!今現在進行形で動いています!
単純に音楽を聴き続けることで、英語への慣れという点はすごく担保できると思います。それも歌詞を見ながら、音楽を始めに聞いて、それから歌詞を見ずに音楽を聞く。
そのような習慣を身につけると、耳の英語への対応や、新しい単語や言い回しを覚えるということも可能なのでかなりおすすめです!
(・o・コメント)この方法は、今も続けています!ありがたいことにほとんどの曲が歌詞とともに聞くことができるので、時間ができたときリフレッシュしたいときにいつも聴いています!最近のマイブームは、”Jason Mraz/ I'm Yours”
映画の良さは、耳からではなく、目かも情報が手に入れられることです。実際の行動とともに会話を聞くことになるので、状況に応じた言い回しなどを覚えることが可能です。内容を知っている映画ほど、日本語との言い回しの違いに気づくことができ、おもしろいかもしれないです。それに勉強という感覚ではなく、できるので簡単に継続して続けることができます!週に2-3本とか、自分なりに頻度も決めて観ることも良いかもしれません。
(・o・コメント)アメリカ留学の初めのころは、家に帰ってからひたすら映画を観ていました。それも同じでお気に入りの映画を。わからなかった単語が出てきたら映画をとめて調べてノートに書く、字幕で理解できても聴き取れなかった場合は巻き戻して,,,初めはディズニーなどを観てみると良いかもしれません!意外と簡単な英語ばかり使われているものですよ!
帰国後に英語を話す機会がない!また、英語を話したくても自由な時間がない!
という方へは、オンライン英会話がいいのではないでしょうか?
自分の自由な時間に取り組むことも可能ですし、自分のペースで取り組むことも可能です!無料体験を行えるものが多くあります。試してみるのもありかもしれません。
(・o・コメント)僕も無料体験を受けてます。オペレーターの方が丁寧過ぎるくらい丁寧です!レベルも対応してもらえるので、安心して受けることができます!
スクールウィズでは留学経験者の方が、口コミや感想を記入していただくと、オンライン英会話を無料で体験できる機会があります!
ぜひ留学を経験された方は、口コミや感想を投稿をし、オンライン英会話を体験してみてください。
一度チェックしてみる!
ここまで、様々な英語勉強方法を紹介してきました。
なにより大切なことは、なにか一つでもとにかく「try」することだと思います。
いくら環境を変えたくて、願っていても環境が変わることは決してありません。
「日本人は英語が話せない」と言われがちなんですけど、実際そうだとは思わないんですよね。単純に英語に触れる環境作りが浸透してないだけだと思うんですよ。だから日頃から触れて慣れる機会を作ってみたら、必ず「英語を話せる!」ようになると思います。
ぜひ!なにか一つでも「try」していただいて、
継続できる新たな勉強環境作りの手助けとなれば幸いです!
アメリカ留学で絶対に役立つWebサービス・アプリ10個まとめてみた!
魅惑の高原都市!今フィリピンで注目のバギオの魅力を紹介する
旅行とは違う!ホノルルでロングステイ中の私が、ハワイでの”生活”を紹介する
プログラミング未経験からグローバルエンジニアに!今人気急上昇中のセブ島エンジニア留学をレポート
今ならセブ便がお得!バニラ・エアセールを要チェック。
入学審査は書類のみ!?イギリス大学院の入試プロセスと必要な準備とは | ロンドンOLの大学院生活#2
デザイン留学とは?メリット・デメリットや必要な英語力を解説
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
オーストラリアのワーキングホリデーでかかる費用はいくら?節約や貯金のコツ、おすすめのアルバイトも解説します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/