photo by:Arcady / Shutterstock.com
旅行や留学でマルタに行くときに気になるのが、現地の人たちの雰囲気や人柄ではないでしょうか。
「困ったときに声をかけやすいのか」「どのように接すればいいのか」を知っておくと、旅行や留学の不安も軽減されることでしょう。
そこで今回は、マルタ留学経験者が、マルタ共和国に住む人々の性格や特徴について紹介します。彼らの国民性を育てた歴史的背景も含め、マルタ人と仲良くなるために知っておきたいポイントも解説するのでぜひ参考にしてください。
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
photo by: Cliff Day / Shutterstock.com
国によって国民性や人々の雰囲気、性格の傾向などは大きく異なるものです。まずは、マルタ人がどのような国民性を持っているかをお伝えします。
マルタは、イタリアの南に位置する地中海に浮かぶ島国です。面積は淡路島の半分ほど、人口は約52万人で、主にマルタ島とゴゾ島、コミノ島の3島から成ります。気候は1年を通して温暖な地中海性気候で、4~10月(乾季)は雨が少なく乾燥しており、11~3月(雨季)は乾季よりも少し雨が多くなりますが、気温は10~17度とそう寒くありません。
ヨーロッパと中東、アフリカとの地中海貿易で栄えたこともあり、各地域の文化・食・言語・文化が入り混じっています。さらに、独立するまでのマルタは、イギリスの植民地となっていたため、現在でも公用語はマルタ語と英語です。
マルタは温かい地中海の島国で、マルタ人には陽気でフレンドリー、かつ穏やかな人が多いといわれています。世界各国から留学生が訪れることもあり、街中で困っていると声をかけたり道を教えてくれたりと、とても親切です。
さらに、良くも悪くものんびりとした国民性で、バスが時間通りに来ないことは当たり前。ビザ申請など各種手続きはびっくりするほど時間がかかり、警官は道端でジュースを飲みながらくつろいで過ごしています。とにかく、町全体にゆっくりとした時間の流れを感じられるでしょう。
私がマルタの英語学校で教わったあるアメリカ人講師は、マルタで1番驚いたのは、警官が勤務中にゆるく過ごしていることだとか。アメリカの警察は市民のヒーローで、いつも威厳を持って職務に取り組んでいるらしく、大きなギャップを感じたそうです。
ただし基本的に穏やかなマルタ人ですが、車を運転をするときだけ性格が変わります。道端に人が歩いている道路をかなりのスピードで走り抜け、あちらこちらから絶えずクラクションが聞こえます。運転の荒さに驚くことは多いでしょう。
マルタの公用語はマルタ語と英語で、マルタ語は住民の90.4% 英語は住民の96%が理解します(※1)。
加えて、その複雑な歴史から街中では他の言語も飛び交っています。マルタに最も近いのはイタリア、特にシチリア島です。そのため、テレビ番組は基本的にイタリア語の放送で、国民の約6割の人がイタリア語を使います。
また実はマルタ語はアラビア語の一種に分類されており、マルタ語とアラビア語でもおおよそ会話が成り立つといわれています。
そしてマルタ語の半分はイタリア語、フランス語、アラビア語から影響を受けています。従って、フランス語やアラビア語を理解できる人も一定数います。
マルタ人の98%は、ローマ教皇をトップとするカトリック教徒です。その理由はマルタの歴史をみればすぐに分かるでしょう。
マルタは、ヨーロッパと中東・アフリカとの中間にある立地から、2000年近くキリスト教世界の最前線でした。1530年以降は、260年以上にわたってカトリック修道会の騎士団・聖ヨハネ騎士団(マルタ騎士団)が統治し、イスラム教勢力の侵攻からヨーロッパのキリスト教世界を守り続けていました。
このような歴史的な背景もあり、マルタ人の多くは、生まれたときにカトリック教会で洗礼を受けます。
そのためか、特に年配のマルタ人は、若者に比べて保守的な傾向があります。
photo by:aappp / Shutterstock.com
マルタの言語や宗教でも触れた通り、マルタの歴史は複雑です。マルタ人を理解するときには、いくつか押さえておきたい歴史があります。マルタの歴史を学ぶことで、マルタの文化や観光地になっている教会、旧市街地の成り立ちを理解できるので、留学後の観光もより楽しめますよ!
1530年、神聖ローマ帝国皇帝カール5世が聖ヨハネ騎士団にマルタを譲渡。その後は、マルタ騎士団としてマルタを守り、1789~1795年に起きたフランス革命で領地を没収・解体されるまで騎士団国家として独立を維持しました。特に、1565年の「マルタ包囲戦」でオスマン帝国のヨーロッパ侵攻を防いだことは、ヨーロッパ全体の歴史においても重要な出来事といえます。
このマルタ騎士団は防衛拠点として多くの要塞や建物を建設しました。首都のバレッタほかや古都イムディーナなど、現在も多くの観光名所として残る要塞都市がこの時代に築かれました。マルタ騎士団の歴史は、マルタの観光地各所でも詳しく紹介されています。
1795年のフランス革命によって、マルタはかのナポレオン・ボナパルトによって占領されます。その後、1814年にナポレオン戦争後処理を行ったウィーン会議でマルタはイギリスの植民地になることが決定。その結果、英語が公用語の1つとなり、教育や行政において大きな変化をもたらしました。
イギリスの統治下では、マルタは地中海の重要な海軍基地として発展しました。第二次世界大戦中は、その功績を讃えて、イギリス国王ジョージ6世からジョージクロス(人命救助等に於ける極めて勇敢な行為に対して与えられるイギリスのクロス章)を授与されました。このクロスは現在もマルタの国旗に描かれています。戦後、反英抵抗運動と独立闘争が起こり、マルタは1964年に独立しました。
独立前の近代から現代にかけてイギリスに統治されていたため、マルタでは現在もイギリスの影響は強く、法制度や教育制度の影響を受けています。
最後は、マルタ人の性格や特徴を踏まえて仲良くなるためのポイントを紹介します。語学学校に通っていると、各国からの留学生の友達はできやすいものの、現地の人と親しくなる機会はそう多くありません。せっかくマルタに留学するのであれば、ぜひ活用してみてください。
photo by:Sabino Parente / Shutterstock.com
マルタ語で「こんにちは(Bongu)」や「ありがとう(Grazzi)」などの簡単なフレーズを覚えて使ってみましょう。英語は通じますが、もう1つの公用語であるマルタ語も積極的に使うことで親近感を持ってもらえます。日本でも外国人から日本語で話しかけられると、「日本語を勉強してくれたんだ!」と、うれしい気持ちになるでしょう。
マルタは複雑な歴史があるため、英語も公用語になっていますが、もともとの公用語はマルタ語です。レストランで注文するときや、語学学校でマルタ人の講師やスタッフと話すときにマルタ語を使ってみてください。特にスタッフや講師とマルタ語についての会話をきっかけに親しくなれば、校外に遊びに行ったり飲みに行ったりと、留学生活をもっと楽しむことができるでしょう。
photo by:Mr. Tyrone Borg / Shutterstock.com
食文化が豊かなマルタにはおいしいものが多くあります。会話の切り口として、おすすめのマルタ料理やローカルなお店を聞いてみると会話が弾むかもしれません。マルタ人はフレンドリーな人が多いので、カフェやレストランで近くに座っている人とも気軽に会話できるでしょう。
私の場合は、犬好きということもあり、レストランやカフェのテラスで犬を連れている人に声をかけていました。さまざまな国籍の人が集まるマルタでは、現地の人か他国からの旅行者なのか見た目で判断できないことが多くあります。しかし、犬を連れているのはほぼ現地の人で確定なので、おすすめの方法です。
おすすめのマルタ料理の紹介はこちら
マルタ料理の特徴とは?地中海の新鮮な食材と伝統的なレシピなど絶品料理10選
photo by:Henrykc / Shutterstock.com
マルタはイベントやフェスティバルが多い国です。2月のマルタカーニバル、7月のMTVフェスティバル、8月のフードフェスティバル、9月のワインフェスティバル、10月のノッテビアンカなど1年を通して盛りだくさん。
お祭りの場では、知り合いかどうかに関係なく、周りの人たちと一緒に盛り上がれます。気軽に現地の文化や現地の人と自然と交流できる機会を作れるでしょう。
本記事では、マルタ人の特徴を紹介しました。マルタ人はフレンドリーな国民性のため、初めての留学でも大きな心配は不要です。語学学校の講師やバーで隣に座ったお客さんなど、現地の人と交流をすることで、マルタで英語を学ぶ楽しさがより大きなものとなるでしょう。
ただし、どの国でも大きな傾向はあっても、すべての人に当てはまるわけではありません。国民の大半がカトリック教徒のマルタでは、キリスト教教育の名残で年配の方は保守的な傾向があります。若者の常識が通用しないこともあるため、相手の反応を見ながら失礼がないように接しましょう。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
留学先選び
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
大学生の長期留学で可能性を高める!費用や留学方法などを詳しく解説
留学方法・時期・期間
高校生の長期留学で夢に一歩近づく!費用や学校選びなど成功のためのコツを紹介
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】新春特別キャンペーン!2025年、留学で新しい自分に出会おう
留学ニュース・企画
シニア世代でも楽しめるアイルランド留学の魅力とは?費用や学校の選び方を紹介
留学方法・時期・期間
留学で気をつけたい犯罪は?防犯対策や防犯グッズ、犯罪に巻き込まれた時の対応手順について紹介!
留学先の生活・観光
シニア世代に人気のニュージーランド留学の魅力や選ばれる理由とは?
留学方法・時期・期間
オーストラリアでシニア留学を成功させるためのポイントを解説!
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】年末駆け込み留学応援キャンペーン!2024年中に夢のスタートを切ろう
留学ニュース・企画
【2024年版】ニュージーランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
【2024年版】アイルランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/