英検準2級に合格するためには、リスニング問題でもしっかり得点を稼ぐ必要があります。しかし、リスニングの問題内容や対策方法が分からないと不安を抱える人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はリスニング問題で高得点を取るために効果的な対策法をご紹介します。
各問題の配点や合格するための目標点数、過去問の活用方法、先読みテクニック、語彙力や文法力の向上法、試験までの期間別対策法などをまとめて解説しています。
なお、全般的な英検準2級対策は下の記事でまとまっているので、気になる方はあわせて参考にしてみてください。
【英検準2級】レベルと攻略法を学習ロードマップも併せて解説!
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
英検準2級のリスニングパート問題形式は次の3つから構成されています。試験攻略のためには、まず問題形式を把握することが大切です。
・会話の応答文選択
・会話の内容一致選択
・文の内容一致選択
各パートの詳しい内容を見ていきましょう。
1つ目のパートは会話の応答文の選択問題です。会話の最後の発話に対して適切な応答文を選ばなければいけません。
問題数は10問あり、音声は1回しか流れません。2023年度第一回の一次試験に出題された問題を例に、内容を確認しましょう。(※1)
<会話文>
A:Would you like to play tennis with me after school, Peter?
「ピーター、放課後にテニスをしませんか?」
B:I can’t, Jane. I have to go straight home.
「できないよジェーン。家にまっすぐ帰らなきゃ」
A:How about tomorrow, then?
「では、明日はどうですか?」
<選択肢>
1:We can go today after school.「今日の放課後はいけるよ」
2:I don’t have time today.「今日は時間がないんだ」
3:That will be fine.「大丈夫です」
選択肢の中から、会話の流れとして自然な回答を選びます。上記の場合、答えは3です。
2つ目のパートは、短い会話内容に関する質問に対して答える問題です。こちらも1回しか放送されないため、メモをとりながら会話内容を把握する必要があります。
<例文>
A:Mike, do you want to go to the park with me?
「マイク、私と公園に行かない?」
B:Sorry, Nancy, I can’t. I’ve got to clean my room.
「ごめんよ、ナンシー。部屋を掃除しなくちゃいけないんだ」
A:That sounds bad. There’s a big event at the new park.
「それは残念ね。新しい公園で大きなイベントがあるのに」
B:Oh, in that case, I’ll do this later.
「それなら、あとでにするよ」
Question:What is Mike going to do now?「マイクはこれから何をしますか?」
<選択肢>
1:Stay home.「家にいる」
2:Finish his work.「仕事を終わらせる」
3:Clean his room with Nancy.「ナンシーと部屋を掃除する」
4:Go to the park.「公園にいく」
会話の内容からマイクはナンシーの提案に賛同していることが伺えるため、答えは4番ですね。
リスニング最後のパートは、文の内容一致選択です。物語、もしくは説明文などの短いパッセージに関する質問に答える問題です。
他のパートと変わらず問題数は10問、放送回数は1回のみです。
<例>
Sam had to look for a new motorbike. Most motorbikes were very expensive. The motorbike he finally bought is good, but smaller than what he wanted. Also, the color is not very nice. But the expense is reasonable, so he is content with it.
「サムは新しいバイクを探さなければいけませんでした。多くのバイクは非常に高価でした。最終的に彼が買ったバイクは良いものの、彼が望んでいたものより小さいです。また、色もあまり素敵ではありません。しかし、価格は妥当なので、彼はそれで満足しています。」
Question:Which is true of Sam’s motorbike?「サムのバイクについて本当なのはどれですか?」
<選択肢>
1:The color is nice.「色が素敵」
2:It is inexpensive.「高価ではない」
3:It is spacious.「広いスペースがある」
4:It is good, but expensive.「良いバイクだが高い」
今回の説明文に対して適切な答えは2番ですね。
次に合格ラインを把握しましょう。
リスニングだけでなく、リーディングとライティングの配点もまとめています。全体の配点をチェックしたうえで、リスニングではどの程度点数を獲得すれば良いのかを確認しましょう。
英検準2級の一次試験は、リーディング・リスニング・ライティング合わせて83点が満点です。それぞれの配点と、合格を目指す上での目標点は下記の通りです。
配点 | 目標点 | |
---|---|---|
リーディング | 37点 | 18点 |
リスニング | 30点 | 27点 |
ライティング | 16点 | 9点 |
ちなみに、英検準2級の一次試験の合格基準点はCSEスコアによって換算されます。CSEスコアとは、CSE(Common Scale for English)つまりユニバーサルなスコア尺度を定めたうえで英検の各級で表記したものです。 (※2)
そのためCSEスコアの性質上、「下記上記の点数を取れば必ず合格できる」と保証するものではありません。参考程度としてお考えください。
リスニングは27点/30点(得点率90%)が目標になります。
ちなみにリスニングパートは3部、合計30問で構成されています。
第一部 | 会話の応答文選択 | 10点(10問) |
---|---|---|
第二部 | 会話の内容一致選択 | 10点(10問) |
第三部 | 文の内容一致選択 | 10点(10問) |
この後紹介するスコアをあげるためのコツや当日までにすべき準備を実践することで十分目標を達成できます。
リスニングは、音声を聞くポイントや対策法を熟知することで大幅に点数をアップすることが可能です。
次は、学習者のレベルに関わらず誰でも実践できるようなコツを3つ紹介します。
1つ目は問題形式を理解することです。問題形式を理解することにより、何を聞き取るべきかを的確に把握し、重要な情報に集中できます。
リスニング問題は会話や短い文章が含まれており、求められる情報を見極めなければなりません。問題形式を理解することで、質問のポイントや求められている答えを見逃すことが少なくなります。
例えば、「質問応答形式」では相手の名前や特定の情報を、「対話理解形式」では人物の感情や目的を把握するなど、問題によって集中して聞き取るポイントが異なります。
問題形式を理解するためには、過去の過去問を解くことが一番の近道です。繰り返しの練習を通じて問題形式をマスターし、リスニングスキルを向上させましょう。
2つ目はリスニング力を上げることです。
スピードに慣れる一番の方法として「シャドーイング」を紹介します。シャドーイングとは、スピーカーの音声を聞きながら少し遅れて声に出すトレーニング方法です。
英語の音声を再生しながら、その音声をなるべく正確に追いかけます。この練習を繰り返せば英語独特の単語の音のつながりに慣れることができ、リスニングスキルが向上につながります。
シャドーイングをするときのポイントは、発音やリズムに注意を払いながら、繰り返し練習を行うこと。この練習を繰り返せば英語独特の単語の音のつながりに慣れることができ、リスニングスキルが鍛えられますよ。
自宅でも手軽に行えるので、英語のスキルアップを目指す方におすすめのトレーニング法です。
3つ目は語彙力と文法力を鍛えることです。リスニング問題では、リスナーが聞き取る単語やフレーズの意味を理解し、文脈を把握することが欠かせません。
語彙力を向上させることで、聞き取った内容を迅速に理解し、正確な意味を把握できます。また、文法力を高めれば文の構造や動詞の時制などへの理解が深まり、解答時に悩むことも少なくなるでしょう。
リスニング試験では、リーディングのように字面が残ることはないため、音声が流れた瞬間に語彙の意味が分かるレベルに達していなくてはいけません。
単語帳で勉強する場合は、英単語を見た瞬間に対訳が思い浮かぶ状態まで練習することをおすすめします。
リスニング試験のコツを紹介したので、これから取り組むことが明確になったのではないでしょうか。しかし、それだけではなくどのような教材を使用すれば良いかも知りたいですよね。
そこで次は、効果的に学習を進められる教材を3つご紹介します。
英検準2級の合格を目指す方には、過去問題に取り組むことを強くおすすめします。この書籍には、直近6回分の英検準2級試験が掲載されており、取り組むことで、英検の出題傾向を徹底的に把握できます。
さらに、別冊解答では、問題解答のポイントを明確に解説しています。スクリプトが全文載っているうえ対訳も記載されているのもポイントです。
英検準2級合格を目指すなら、全問題集を活用して着実にスキルアップを図りましょう。
<おすすめ教材>
英検準2級 過去6回全問題集
予想問題ドリルは、直近の英検準2級試験の予想問題が豊富に収録されています。毎日一定量の問題に取り組むことで、7日間で全体の内容を対策できます。
問題は実際の英検準2級試験に近い出題形式で構成されています。これにより、リアルな試験状況をシミュレートできるのもメリットです。
また、時間がない方への学習をサポートするために、7日間の学習スケジュールが付属しています。「何の勉強をしたらいいのか分からない」という人でも、計画的な学習ができますよ。
<おすすめ教材>
7日間完成 英検準2級 予想問題ドリル 5訂版
『でる順パス単』は、直近の英検準2級試験で出題されやすい重要な単語が厳選されて収録されています。試験でよく出る単語を重点的に学習できるため、効率的に語彙力を強化できますよ。
例文や読み物が豊富に掲載されているため、単語の実際の使い方を学べます。リスニング力につなげるために、付属音声と例文を活用して勉強しましょう。
<おすすめ教材>
英検準2級 でる順パス単
受験日までの対策方法は、どのくらいの期間残っているかによって異なります。
そこで次は1カ月前・1週間前・前日と3つの期間に分けてそれぞれ取り組む内容を紹介します。
1カ月前は、可能な限り過去問を解くことに集中しましょう。過去問に取り組むことには、以下のようなメリットがあります。
過去のリスニング問題を解くことで、特定のトピックや形式が頻出しているかを把握できます。試験当日に出題内容に驚くことなく臨めます。
過去問は実際の試験と同じ形式で構成されているため、リアルな練習ができます。試験の状況に慣れることで、緊張感を軽減することもできるでしょう。
まずは、実際の試験の出題傾向や難易度を理解し、リスニング力を鍛えましょう。
1週間前になったら、過去問で間違えたセクションの復習に集中しましょう。間違った点は自分の弱点です。復習することで、弱点を重点的に改善し正答率が上がります。
また、ここで重要なのは、間違えたセクションをじっくり復習し、なぜ間違えたのかを理解することです。なぜ間違えたのかを振り返ることで、聞き取りにおいてより注意を払うべきポイントや落とし穴を理解できます。
試験日前日は、先読み方法をチェックします。先読み方法とは、リスニング問題を解く際に事前に質問文やキーワードを読んで理解することを指します。
質問文やキーワードを先読みすることで、問題の内容を把握しやすくなります。そして何を聞き取るべきかを予測できるようになりますよ。予測した内容と一致する情報を聞き取ることで、正確な解答を導き出せるはずです。
また質問文を理解する時間が必要なくなるので、実際の聞き取りに集中できるのも、先読みのメリットです。
先読み方法は、リスニングテストにおいて高い得点を獲得するための重要なスキルです。過去問や模擬試験を通じて練習し、先読みの習慣を身につけることで、自信を持ってリスニングテストに挑めます。
この記事では、英検準2級リスニング対策に向けて、効果的な学習方法を紹介しました。
試験までの余裕を持った計画を立て、英検の出題形式や傾向を把握しましょう。今回紹介した過去問の活用法やリスニングテクニックを学習に取り入れ、リスニングスキルの基盤を固めてください。
シャドーイングを活用して、問題に慣れることも重要です。試験直前に向けた集中的な対策も行いましょう。先読み方法を習得し、自信を持って試験に臨むための準備を整えます。
また、語彙力や文法力の勉強も忘れずに行いましょう。受験者の皆さんが自信を持って試験に挑戦できるよう応援しています。是非、リスニングスキル向上のために参考にしてみてください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
※1...英検「準2級リスニングテスト 原稿」(参照日:2023-8-11)
※2...英検「CSEスコアとは」(参照日:2023-8-11)
30代でニュージーランド留学?私がオークランド大学に入学し、卒業するまでの体験記
フィリピンの治安はどうなの?フィリピンの治安事情とトラブルの対処法まとめ
オーストラリアへのワーキングホリデーで準備すべきことは?条件や申請手順を解説
【社会人のための教育ローン取説】留学ローンのメリットデメリットを詳しく解説
夏休みに短期留学したい大学生必見!メリットとおすすめの留学先5選を解説
ビクトリア大学に留学!特徴や費用、留学方法などを解説します
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
大学生から大人気のマルタ留学!費用から魅力まで留学前に気になるポイントを徹底解説
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
留学先選び
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
大学生の長期留学で可能性を高める!費用や留学方法などを詳しく解説
留学方法・時期・期間
高校生の長期留学で夢に一歩近づく!費用や学校選びなど成功のためのコツを紹介
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】新春特別キャンペーン!2025年、留学で新しい自分に出会おう
留学ニュース・企画
シニア世代でも楽しめるアイルランド留学の魅力とは?費用や学校の選び方を紹介
留学方法・時期・期間
留学で気をつけたい犯罪は?防犯対策や防犯グッズ、犯罪に巻き込まれた時の対応手順について紹介!
留学先の生活・観光
シニア世代に人気のニュージーランド留学の魅力や選ばれる理由とは?
留学方法・時期・期間
オーストラリアでシニア留学を成功させるためのポイントを解説!
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】年末駆け込み留学応援キャンペーン!2024年中に夢のスタートを切ろう
留学ニュース・企画
【2024年版】ニュージーランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
【2024年版】アイルランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/