【年齢別】日本人のTOEIC平均点を徹底調査!高い、低いといわれるレベルやおすすめの勉強法を紹介

TOEIC 平均点

こんにちは、Kanakoです。皆さんはTOEICの受験をしたことはありますか。TOEICは英語学習者にとって定番の英語試験かと思います。

本記事では、TOEIC受験者の平均点や、大学生、社会人の平均点、そして有名大学のTOEICの平均点まで、平均点に注目をして様々な方向からご紹介していきます。

平均点はTOEIC受験を考える人にとって1つの指標となります。TOEIC受験を考えている方は目標を決めるのにも役立つので、この記事を参考にしてみてくださいね。

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

TOEICの平均点はどれくらい?【2019年版】

それでは早速2019年に行われたTOEICテストの平均点をみていきましょう。

参考:公開テスト 平均スコア・スコア分布 一覧|【公式】TOEIC Program|IIBC

2019年1月

2019年最初のTOEICは140,947人が受験をし、平均点は578.4でした。他の回に比べると平均点はやや低めですが、受験者数はかなり多いです。

2019年3月

続いて3月に行われたTOEICです。TOEICは基本的に2月は行われていないので、1月の次は3月となります。平均点は579.2で、受験者数は142,105人でした。年度が変わるこの時期は受験者数が多い傾向にあります。

2019年4月

平均点は596.9と前の2回に比べると高くなり、受験者数は71,227人と3月に比べると一気に減りました。この回のTOEICのスコア分布を見てみると、平均点よりちょっと下から平均点ちょっと上までが多く、満点に近い点数を出している人も多くいる印象です。逆に低い点数は少なめでした。

2019年5月

5月のTOEICの平均点は596.8とこちらも高め、そして受験者数は92,934人でした。4月同様平均点は高めで、スコア分布をみても平均点近くの人が多く、かなり高得点を出している人も多く見受けられる回でした。

2019年6月

6月の受験者数は96,628人で、この時の平均点は583.7でした。6月のTOEICのスコア分布はかなり分かれている印象で、平均点近くの人が多いのですが、広がりがかなりありました。

2019年7月

最後は7月です。受験者数は97,424人で、平均点は581.5でした。6月と受験者数も平均点もさほど変わらないと言うような結果となっていますよ。

LINE留学相談

TOEICのスコア分布!最も取得されているスコアは?

TOEICの平均点をみてきましたが、ここからはスコア分布に注目していきましょう。どの回も基本的には445点〜690点までの幅に多くの人がいます。言い換えると平均点より150点下から平均点より100点上くらいの点数を取得する人が多いと言うことです。

もちろんこれはその時によって多少異なりますが500点後半〜600点前半が最も取得されているスコアなのではないでしょうか。

LINE留学相談

【年齢別】TOEICで高い、低いといわれる平均点はどれくらい?

年齢別にTOEICの点数についてご紹介していきます。

ケース(1)大学生

まずは大学生のケースからご紹介します。

大学生の平均点は568点

大学生のTOEICの平均点は568点です。これは全体の平均点と同じくらいか少し低いです。TOEICの受験者層は約半数が大学生となっていて、大学生の平均点がほとんどそのままTOEICの平均点となっていることが多そうです。

高いといわれるスコアは800点

大学生で800点を取得すると高いスコアとしての評価が得られることが多いです。実際に就職活動をしていて履歴書にTOEIC800点以上の点数を記入すると評価される場合が多いように感じました。

低いといわれるスコアは400点

やはり平均点以下だと低いと思われてしまうかもしれません。しかし、大学生全員がTOEICを受験しているわけではないのでこれに関しては一概には言えません。ただし、全体の平均点以上は取得できるといいかもしれませんね。

ケース(2)社会人

社会人の場合の平均点はこんな感じです。

社会人の平均点は607点

社会人の平均点は607点と全体の平均点よりやや高めになる傾向があります。社会人の方はまず600点を目標として勉強するといいかもしれませんね。

高いといわれるスコアは850点

TOEICのスコアが高いと思われるのは850点前後からでしょう。850点以上になるとTOEIC受験者の全体の上位約10%以下となるため、社内にもこれくらいの点数を取得している人は少なくなると思われます。

低いといわれるスコアは400点

逆に学生同様、平均点から大幅に低い400点前後となるとスコアが低いと思われるかもしれません。平均点は取得できるようにしっかりと対策をするといいでしょう。

LINE留学相談

【大学別】TOEICの平均点はどれくらい?高い学校は?

TOEIC 平均点

大学(1)明治大学

明治大学のTOEICの平均点は615点です。G-MARCHクラスの大学はどこも600点台が多く、平均点より少し上といったような感じです。学部によって平均点にはおそらく差がありますが、1つの目安とした考えるといいかもしれません。

大学(2)中央大学

明治大学と同じくG-MARCHに分類される中央大学の平均点は617点と明治大学よりほんの少し高めです。まずは600点突破が第一関門でしょう。

大学(3)広島大学(教育学部 英語科)

広島大学教育学部英語学科の平均点は725点です。他の大学に比べるとかなり高得点ですが、英語科というところから将来英語に携わる仕事を多くの人がすると考えると平均点としてはこれくらいになるのかもしれませんね。

大学(4)早稲田大学(国際教養学部)

早稲田大学国際教養学部のTOEIC平均点は770点です。早稲田大学の国際教養学部は授業が全て英語で行われている学部であり、常日頃から英語に触れています。

TOEICで平均点を取得するために必要な5つの勉強法

TOEIC 平均点

ここからはTOEICの勉強法をご紹介していきます。

勉強法(1)過去問を何度も解く

まずはやはり過去問を何度か解いてみることがおすすめです。TOEICは問題数が多く、それを解くと言うだけでもかなり大変なテストスタイルとなっています。そのため、平均点程度を取得する人で全て終わらせることができると言う人は少ないはずです。

そこでTOEICの問題を最初は時間を気にせず解いてみてください。、そして、慣れてきたなと思ったら時間を意識して解いてみて、どこまでは時間内に終わらせることができるかを把握してください。必ず全てを終わらせなくてもいいので、どこなら確実に単数が取れて、またどこまでなら終わらせることができるのかと言うことを過去問を用いて把握しましょう。

おすすめの参考書やアプリ

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

勉強法(2)英単語を増やす

次に英単語を増やすこともTOEICで平均点を取得するために必要です。そこでおすすめなのが、TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズです。これはレベル別に単語が掲載されている上に、各単語をフレーズで覚えられるようになっているため、単語の定着がしやすい構成となっています。

ここに掲載されている単語はどれも重要単語ばかりです。しかし全て暗記しなくてはいけないという訳ではなく、その中でも特に大事な700点レベルまでやれば平均点を目指す上では十分と言えるでしょう。単語で基礎固めをして平均点取得を目指しましょう。

おすすめの参考書やアプリ

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ

勉強法(3)リスニング力をあげる

リスニングはTOEICテストの半分を占めます。そのためリスニング力アップは平均点取得のためには大きなポイントとなります。まずは、耳を鳴らす必要があるため、問題を解くと言うよりはリスニングの音源を聞くというのがおすすめです。

リスニングの音源を聞くだけであれば、通勤や通学などの隙間時間でも十分行うことができるので、TOEIC対策のアプリなどをダウンロードして、いつでもどこでもTOEICのリスニング練習ができるようにしましょう。

ある程度耳が慣れてきたなと思ったら、問題などを解き始めるといいでしょう。その時にリスニングで一言一句理解するのではなく、ポイントポイントに注目して聴きとるように意識すると問題が解きやすくなりますよ。

おすすめの参考書やアプリ

スタディサプリENGLISH TOEIC®L&Rテスト対策

スタディサプリENGLISH TOEIC®L&Rテスト対策

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

勉強法(4)TOEICで出題されるような問題の知識を理解しておく

TOEICではビジネスシーンに重きを置いて問題が出題されます。そのため学生などが受験するとその状況を把握することができなかったり、長文読解で書いてある内容の基礎知識がなかったりと理解するまでに時間がかかってしまうということがあります。

その対策として、TOEICで出題される内容を理解できるように知識量を増やしておくことがおすすめです。これによって、長文読解で出題される問題の予備知識があり、出題された際にも理解しやすくなります。

プレゼン式の英語動画であるTEDなどなら、リスニング力を鍛えながら知識量を増やすことができておすすめです。色々な専門家の話を聞くことができるので、対策をしながら楽しめちゃうのが特徴的ですよ。

おすすめの参考書やアプリ

TED

TED

TED Conferences LLC無料posted withアプリーチ

勉強法(5)速読対策をする

最後にご紹介する対策は、速読です。TOEICは先ほども述べたとおりかなりの問題数があり、なかなか解き終わりません。その時に必要となってくるのが速読です。速読は文の構文などを瞬時に理解できるようになることにより、大事なところを拾いやすくなります。

私が速読対策としておすすめするのは、基礎英語長文問題精講という参考書で、構文の解説や重要単語などが詳しく解説されていて、読む練習や構文理解にかなり役立ちました。TOEICはいかにして長文の中から答えを見つけ出すかということがポイントなので、毎日長文に触れて慣れておくといいでしょう。

おすすめの参考書やアプリ

基礎英語長文問題精講 改訂版

TOEICのスコアを少しでも伸ばす!当日の解答3つのコツ

最後に当日できる解答のコツをご紹介していきます。

コツ(1)リスニングの5W1Hを聞き分ける

まずは、リスニングの5W1Hをよく聞き分けることです。この5W1Hが聞き取れれば選択肢を絞ることができます。特にパート2では、問題文の5W1Hと選択肢さえ聞き取れてしまえば、解ける問題もあるくらいです。

それくらい5W1Hはリスニングにおいて重要な役割をしているので、意識的に聴きとるようにしましょう。

コツ(2)迷ったら直感を信じる

TOEICでは全ての問題に選択肢があります。そのため選択肢2つで迷うなんてこともあるかもしれません。そんな時は直感を信じてください。私も何度もTOEICを受験していますが、考えに考え直感ではないものに解答を変更したら、間違えてしまったということがよくあります。

そのため直感で選んだ解答はよっぽどの根拠がない限り変更しないのがおすすめです。しかし、必ずしも直感が正解というわけではないので、時間がある際は見直しをする際にもう一度チェックして見るといいですよ。

コツ(3)長文は一言一句読まない

先ほどから何度も言っていますが、TOEICは時間との勝負と言っても過言ではありません。そのため、長文読解問題では長文を一言一句読んでいては終わりません。

ですので、重要そうなところを拾っていくというやり方がおすすめです。もちろん、時間がある場合は一言一句読んだ方が正答率は上がると思うので、熟読しても大丈夫ですよ。

まとめ

本記事では、TOEICの平均点と平均点を取るための対策をご紹介しました。TOEICの平均点はだいたい600点弱です。また大学生の平均点と社会人の平均点の差はそれほど大きくなく、最初に目指す目標としては平均点近くである600点がおすすめと言えそうですね。

この平均点を取得するためには、自分の苦手がどこにあるのかを理解し、リスニングとリーディングのどこに注力して対策をしていくのかということが大切です。

自分の弱点を把握したら、この記事で紹介したTOEICの対策方法を参考に早速対策をスタートさせてみてくださいね。当日得点アップに繋がるコツもぜひ実践してみてください。

参考:TOEIC Program DATA&ANALYSIS2016 | 2015年度 受験者数と平均スコア

スクールウィズでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。

学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    こちらの記事もあなたにオススメです

    この留学ブログを書いた人

    Kanako

    Kanako

    こんにちは!女子大生ライターのKanakoです。高校時代に1年間カナダに留学していました。最近は海外旅行と料理にハマっていて、オーストラリアやフランス、イタリア、韓国、台湾、シンガポールなど数々の国を旅しています。みなさんの留学に対するお悩みを解消し、ワクワクやドキドキで溢れた留学生活ができるよう発信していきます。

    カテゴリーから記事を探す

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。