みなさん、こんにちは。学生時代に2ヶ国に留学をしていたMinaです。
この記事にたどり着いた方の多くは、英語の発音に課題を感じているのではないでしょうか。
それも当然で、実は「日本語英語」「Japanglish」という言葉があるくらい、日本語と英語の発音は似ても似つきません。日本人にとって発音は、英語を習得する上で大きな壁となるものです。
しかし英語の発音は、コツをつかめば上達します。例えば「フォニックスを学ぶ」「音のつなぎ方を知る」など、発音の勉強方法を知っていれば、ネイティブのような発音に近づくことも可能です。
そこで今回は、英語の発音を勉強した方が良い理由や日本人が発音に苦手意識を感じる理由、勉強法、おすすめの参考書とアプリ、注意点などをご紹介します。
今回の記事を参考に、発音への不安や苦手意識を解消して、さらに英語力を上達させましょう。
なお、英語の勉強法全般は下の記事でまとまっているので、気になる方はあわせて参考にしてみてください。
英語力が絶対アップする勉強法まとめ!初心者からビジネス英語までレベル別に解説
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
英語の発音を勉強するべき理由は「英語初心者でも発音がキレイであれば、コミュニケーションを取れるから」です。
「単語や文法さえ押さえておけば、ある程度のコミュニケーションは取れるんじゃないの?」と思っている方もいるかもしれません。私自身、留学前は単語力と文法に自信があったので、「英会話もそれなりにできるだろう」と考えていました。
しかし実際は正しく発音できないために、コミュニケーションを中断することがしばしば。
一方で英語の文法にあまり自信がないけれど、発音はネイティブから褒められるほどキレイな友人がいました。
彼女の話す英語は決して高度な文ではないものの、聞き直されることのない正しい発音で話すので、とてもスムーズに会話ができている印象を受けました。
このように単語力や文法に自信がなくても、発音がキレイであれば会話は成立することがあります。
英語は「R」や「L」の発音ひとつ取っても、聞こえ方が違えば単語や文章の意味が変わることがよくあります。日本人からするとこの2つの音の違いはほとんどないように思えますが、ネイティブからすると大きな差です。
自分の伝えたいことをスムーズに伝えるためにも、発音を徹底的に習得する必要があるのです。
日本人が英語の発音を苦手だと感じる理由は「英語には日本語にない発音が沢山あるから」です。
例えば母音で考えてみましょう。日本語で母音は「あいうえお」の5種類しかありませんが、英語には約20種類もの母音があります。日本人は英語よりも母音のない世界で育っているので、発音をすぐに習得するのは難しくて当然です。
幼少期から英語に触れていない限り、多くの日本人は発音を基礎から学ぶ必要があります。
そして日本の英語教育にも、発音が苦手になる理由が存在します。学生時代に受けてきた英語の授業で、発音が重要視されていると感じた場面は少ないのではないでしょうか。
おそらく多くの人が、英語のテストはリスニングと筆記試験で、発音に力を入れる機会はあまりなかったかと思います。
しっかりと発音を学ぶ機会も少なかったので、私たち日本人が発音に苦手意識を感じるのは、ある意味当然といえます。いくら英語を勉強してきたとしても、発音を間違って覚えれば改善する機会も少ないのです。
そのためにも、新たに発音を勉強し直すことが、英語力アップへの近道といえるでしょう。
日本人が特に苦手とする英語の発音は大まかに4種類あります。
1.「LとR」の発音
2.「BとV」の発音
3.「S」の発音
4.「TH」の発音
正確に発音できないと意味が伝わらなかったり、誤解を招いたりすることがあるのでしっかりと勉強をしましょう。それぞれの発音に特化した練習方法を取り入れることで、発音の向上が期待できます。
発音記号を覚えて、正しい発音を身につけるのもおすすめです。以下の記事では日本人が注意すべき発音について解説していますので、合わせてチェックしてみてください。
英語の発音記号一覧!ネイティブのように話すコツや日本人が苦手な音も徹底解説
「L」と「R」の発音は聞き取りも発音も区別するのが難しく、日本人が一番最初につまづく発音と言っても過言ではありません。たった1つの発音を間違うだけで意味が変わってしまう場合もあるので、しっかりチェックしましょう。
「L」は、舌を上あごの前歯の後ろに軽く当てて音を出す一方、「R」は、舌を上あごに触れずに後ろに引くようにして音を出すのがコツです。この違いを意識しながら練習しましょう。多くの日本人が苦労するポイントですが、正しい発音方法を習得することで、コミュニケーションの誤解を減らすことができます。
【例】発音を間違うと意味が異なる単語
light(光)/ right(右)
lead(導く)/ read(読む)
play(遊ぶ)/ pray(祈る)
collect(集める)/ correct (正しい)
「B」と「V」の発音の違いも、日本人が苦手とする発音の代表です。「V」の音は日本語にはないため、会話の中でスムーズに発音を区別するのに苦労するでしょう。
「B」の発音は、唇を軽く閉じてから開けることで音を出す一方、「V」の発音は、上の前歯を下唇に軽く当てて振動させながら音を出します。この違いを意識しながら練習すると、発音の精度が向上していることに気づくはずです。
【例】発音を間違うと意味が異なる単語
ban(禁止)/ van(バン)
berry(ベリー)/ very(非常に)
base(基礎) / vase(花瓶)
bet(賭け)/ vet(獣医)
「S」の発音も、日本人にとって難しい音の一つで、特に「S」と「SH」を混同しやすいです。
「S」の発音は、舌を前歯の裏側に近づけて、隙間から空気を通すように音を出します。一方、「SH」の発音は、舌を少し後ろに引いて、口の中で空気を流すようにして音を出します。この違いを理解して練習すれば、難なく正しい発音ができるようになるでしょう。
【例)】発音を間違うと意味が異なる単語
sea(海)/ she(彼女)
sip(すする)/ ship(船)
sue(訴える) / shoe(靴)
seat(座席)/ sheet(シーツ)
「TH」の発音も、日本語にはないため、多くの日本人にとって難しい音の一つです。
「TH」の発音は、舌を前歯の間に軽く挟んで、そこから空気を通すようにして音を出しますが、これを「無声音」と「有声音」に分けて練習することが重要です。
無声音の「TH」は、例えば「think」のように、息だけで音を出します。一方、有声音の「TH」は「this」のように、声帯を使って音を出します。この違いを意識しながら練習し、発音の精度を向上させましょう。
【例】発音を間違うと意味が異なる単語
think(考える)/ sink(沈む)
this(これ)/ sis(姉)
thick(厚い)/ sick(病気)
thank(感謝する)/ sank(沈んだ)
ではここから、英語の発音を勉強する3つのポイントを紹介しますね。
まずは「フォニックスを学ぶこと」です。フォニックスとは、アルファベットをどのように発音するのかを学ぶ方法のこと。
例えばアルファベットとフォニックスでは同じ「ABC」でも、読み方が以下のように異なります。
・アルファベット:A(エー)B(ビー)C(シー)
・フォニックス:A(ア)B(ブッ)C(クッ)
日本の子どもたちがひらがなを「50音」で覚えるように、アメリカやイギリスなど英語圏の子どもたちは「フォニックス」で英語を学びます。フォニックスを習得すると、知らないつづりの単語でも、そのアルファベットがどのような発音なのか分かり、推測して単語を読むことができます。
フォニックスを詳しく知りたいという方は、以下の記事も参照してみてください。
英語の発音にもルールがある?「フォニックス」を学んで知らない単語もスラスラ読めるようになろう!
次は「アクセントを付けて話してみること」です。
アクセントとは単語単位での音の強弱や高低を示し、イントネーションは文章全体の強弱や高低を示します。
日本語はアクセントが比較的少なく、「平らに話す」という特徴があります。対して英語は、イントネーションやアクセントを非常にハッキリ付けて話す傾向があります。
というのも、ネイティブはイントネーションやアクセントを頼りに英語を聞き取っていることが少なくありません。中には「アクセントさえ間違えなければ英語は大抵通じる」と発言している人がいるほど。
英語の聞き取りにおいてイントネーションとアクセントは重要な役割があるので、まずはその練習をしてみてください。
次は「リンギングを知ること」です。リンギングとは、「音と音がつながること」を意味します。
ネイティブの人は流れるように英語を話すと感じた人が多いのではないでしょうか。その理由は複数の単語が並んでいる場合、ひとつ目の単語にある「最後の音」と次の単語の「最初の音」を繋げて発音しているからです。
例えば「far away」と発音する時、「ファー アウェイ」と区切るのではなく、「r」と「a」をつなげて「ファーラウェイ」と発音します。
つながりを意識するだけでも、ネイティブのようにスラスラと話すことが可能です。
発音を習得するポイントが分かったところで、ここからは勉強の流れを紹介します。
発音記号をマスターしたら、先ほど紹介したフォニックスの勉強に入りましょう。おすすめはアルファベット表でフォニックスをひと通り頭に入れた後、実際の音声を聞いて繰り返し発音すること。
特にYoutubeには数多くのフォニックス学習用の動画が投稿されており、リズムに合わせて発音を練習できます。
実際に練習するときは、以下にある3段階の学習方法をひたすら繰り返してみてください。
(1)発音記号を「目」で見る
(2)発音を「耳」で聞く
(3)「口」で発音してみる
先ほどお伝えしたように、英語の発音はアクセントが大事です。最初は正しく発音することが最優先のため、ゆっくり丁寧に発音をすることを心がけましょう。
そして慣れてきたらアクセントをどこに置くのか、イントネーションはどうすれば良いのかなどを意識してみてください。
リズムをつけて発音することで、一気にネイティブらしい発音に近づくことができます。
日本語と英語で話すとき、それぞれ使う顔の筋肉が異なることをご存知でしょうか。日本語は、話すときに顔の筋肉を使うことも口を大きく開けることも必要ありませんよね。対して英語は、口を大きく動かして顔の筋肉を使いながら話すことが非常に大切なのです。
顔の筋肉を使った例として、私が留学していた際に出会った女性の話をしましょう。
その方は、数ヶ月単位で日本とカナダを行き来する「2拠点生活」を実践している方でした。彼女いわく、日本からカナダに戻って1ヶ月ほど経つころ、周りから毎回「痩せた?」と聞かれていたそうです。
しかし実際はダイエットをしていたわけでも、体重の変化があったわけでもありません。英語を話すことが日常になると、顔の筋肉をたくさん使うため、顔のラインが自然とシャープになったのです。
ゆえに、「日本にしばらく滞在すると顔周りが少しふっくらしてくる」と話していました。
この話から、英語は目で変化が分かるくらい顔の筋肉を使うものということがよくわかります。流暢に英語を話すためにも、顔の筋肉を意識しながら発音してみましょう。
シャドーイングは、英語の発音を向上させる効果的な方法の一つです。ネイティブスピーカーの音声を聞きながら、そのまま真似して発音する練習法で、リスニング力とスピーキング力の両方を鍛えることができます。
シャドーイングには、まず自分のレベルに合った音声素材を選びましょう。英語のニュース、ポッドキャスト、YouTube動画など、興味のある内容を選ぶと続けやすくなります。最初はスクリプトがあるものを選び、内容を確認しながら進めるのがおすすめです。
次に、音声を再生し、少し遅れてそのまま真似して発音します。声に出すだけでなく、リズムやイントネーション、発音の細かい部分にも注意を払いましょう。それだけで発音の精度が上がります。初めは難しいかもしれませんが、繰り返し練習することで成果を感じられるはずです。
シャドーイングのメリットは、ネイティブの発音を直接学べる点と、自分の発音を矯正できる点。リスニング力も向上し、英語音声に対する抵抗感が減少します。また、英語のリズムやイントネーションも自然に身につけることができ、通じやすい英語になるでしょう。
シャドーイングを継続すると、英語の発音に自信が持てるようになります。毎日の練習に取り入れることで、確実に発音が向上しますので、ぜひ試してみてください。
先ほどお伝えした顔の筋肉を鍛えるためにも、最後の勉強法として「ひたすら繰り返すこと」がおすすめです。私の場合は、以下のことを実践していました。
・フォニックスを音楽に合わせて歌う
・英語の早口言葉を朝晩30回と決めて練習する
その中で日本人が苦手とする「/s/」と「/∫/」、「/r/」と「/l/」の発音をひたすら繰り返していました。最初は、日頃使わない口の動きをすることで、顎が痛くなることも。
しかし繰り返すうちに、自分のものになっていく感覚を感じた経験があります。
何事も簡単に習得できることなんてありません。日々コツコツと、できることを積み重ねていきましょう。
続いては、発音の勉強に役立つ参考書を3つご紹介します。
まず最初は、発音のルールをわかりやすく説明してくれているフォニックスの発音トレーニング本です。
付属のCDではネイティブの先生がメトロノームのリズムにあわせてフォニックスを発音してくれているので、楽しく練習できます。
発音練習を繰り返すなら「英語耳」がおすすめです。「発音練習はYoutubeでなんとなくできそう」と感じている方もいるかもしれませんが、騙されたと思ってこの本を使ってみてください。
日本人にとって区別しにくい発音も、英語耳を通して発音そのものの構造を理解できるので聞き取りやすくなります。
まずは付属のCDで、基本的な発音の反復練習をしましょう。発音にある程度慣れたら、次は英語のメロディーを学びます。
好みの歌や会話を繰り返し聴くことで英語脳を作り上げていくことになり、結果として英語力アップに近づきます。
正しい英語の発音には、正しい口の筋肉の使い方を知ることが大切です。
「日本人のための英語発音完全教本」は、英語の発音に必要な「口の筋肉」を使うトレーニングを紹介する教材です。Web動画付きで、スマホ、タブレット、コンピューターで、いつでも、どこからでも見ることができます。
日本語を話す毎日では絶対に鍛えられない筋肉なので、参考書を上手く活用して、顔の筋肉を鍛えていきましょう。
ここでは、発音の習得に便利なアプリを紹介します。アプリはいつでもどこでもスマホさえあれば勉強できるので、気になるものがあればインストールしてみてくださいね。
スタディサプリはストーリーの中の登場人物になりきって発音練習ができるため、楽しみながら英語学習ができるアプリです。
問題はレベル1から7まで分けることで、初級から上級までカバーできる内容になっています。
また発音以外にも単語力やリスニング力、会話力など英語全般の力を伸ばすためのサービスが提供されており、英語学習に必要なものがすべてそろっているといっても過言ではありません。
基礎を固めるためにも、初級から中級レベルの方におすすめです。
スタディサプリ
Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
発音博士は、中学レベルの基本的な単語や短いフレーズで発音練習ができるアプリです。
使い方は、以下の通りです。
(1)発音を知りたい単語やフレーズを選択する
(2)お手本の音声を真似して発音する
(3)自分の声が録音されると同時に付けられる点数をチェックする
録音機能によって自分の発音を確認できるので、相手にどう聞こえるのかを確認できます。
また点数化されることで実際の成長を体感しやすいので、勉強のモチベーションアップにもつなげてみてください。
発音博士
KOTO CO., LTD.無料posted withアプリーチ
発音検索!英語辞典イーモンは、英単語の発音記号と音節を調べられるアプリです。発音記号ごとの舌や口の動きの解説が表示され、正しい発音を習得することが可能です。
また検索画面に文字を入力すると、英単語を調べることも可能。発音の分からない単語を素早く確認することができます。
発音検索!英語辞書イーモン
Sola, K.K.無料posted withアプリーチ
以下3つの点は、発音を勉強するときに注意しましょう。
発音は1度間違った形で覚えてしまうと、修正するのが難しいです。
実際に、昔覚えた間違った発音から正しい発音に修正するまで、何度も反復練習をしなければならなかった経験をされた人も多いのではないでしょうか。余計な時間をかけないためにも、最初の正しい基礎固めが大切なのです。
自分で発音を推測して練習するのではなく、参考書のCDやアプリ、ネイティブの先生に指導してもらうなどして、最初から正しい発音を習得していきましょう。
ここまでフォニックスの大切さを何度もご紹介しましたが、実はフォニックスのルールで読める英単語は全体の75パーセントと言われています。残りの25パーセントは、「サイトワード(Sight words)」といって規則性のないものです。
そのため「フォニックスが必ず正しい」という訳ではありません。おおよそのものはフォニックスのルールに従えば発音が分かりますが、中には例外もあることを頭に入れておきましょう。
発音はいくら自分でマスターしたと思っても、実際にコミュニケーションを取る相手に伝わらなければ意味がありません。日々自分で反復練習をしながら、定期的に英語で話す場を設けるようにしましょう。
話す相手がいると自分自身でも新たな気づきを得るだけでなく、相手からもフィードバックを受けられるかもしれない良い機会です。
ここまで自分で発音を勉強する方法を紹介しましたが、やはりネイティブやプロによる指導で勉強するのは最も効率の良い学習方法でもあります。特にフィリピン留学は講師によるマンツーマンレッスンを受けられるので、自分の間違いや苦手な発音を改善したい方におすすめです。
私はフィリピン留学中に、マンツーマンのレッスンを1日3時間受けていたため、集中的に発音を矯正してもらうことができました。
グループレッスンだと、先生もなかなか1人ずつ発音をチェックすることはできません。対してマンツーマンは、難しいと感じる発音を丁寧に何度も教えてもらうことが可能です。
フィリピン留学は発音を正しく、そしてじっくりと教えてもらえるうえに、マンツーマンレッスンを安価で受けられるのがメリット。またフィジー留学も同じくらい低価格で、フィリピン留学と同じくらい人気があります。
発音の勉強方法として、留学も検討してみてくださいね。
費用やおすすめの語学学校などフィリピン留学の詳細はこちら
今回の記事を読んで、正しい発音を習得する方法をイメージしてもらえましたでしょうか。
発音を勉強する上でお伝えしたいポイントは、以下の3つです。
(1)フォニックスを学ぶ
(2)アクセントを付けて話してみる
(3)リンギングを知る
ネイティブの発音は、短時間で習得できるものではありません。今はスラスラと英語を話している方も、泥臭い努力を積み重ねた勉強期間が存在します。
自分が華麗に英語を使いこなしている姿をイメージして、粘り強く頑張っていきましょう。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
アイルランドのホームステイってどんな感じ?私のホームステイ経験をまとめてみた
イギリスの首都ロンドンってどんなところ?英国在住16年の私がロンドンの基本情報から観光スポットまでまとめてみた
マニラ空港、世界のワースト空港20位からついに脱出
留学したら部活動ってするべき?女声コーラス隊の活動内容をレポート【アメリカ看護留学連載Vol.3】
ボーディングスクールとは?特徴や費用、おすすめの国まで解説します
TOEICのパート3を攻略してスコアアップ!難しいと感じる理由やお悩みの解決策を解説
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
【英検3級面接試験対策まとめ】問題のポイントや勉強法、当日の流れをチェック!
英語の勉強方法
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
オーストラリアでおすすめのお菓子14選!お土産にぴったりなばらまきを現地在住者が紹介
留学先の生活・観光
留学に持って行くプリペイドカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまで紹介します
留学前の準備
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
ニュージーランドのワーキングホリデーでかかる費用とその内訳を詳しく紹介
留学費用や予算
イギリスワーキングホリデーの費用はいくら必要?現地生活費と予算の目安を紹介
留学費用や予算
アイルランド長期留学の特徴や費用は?留学体験談から見るリアルな留学を紹介
留学方法・時期・期間
イギリス長期留学を成功させるには?費用やメリットデメリットなど徹底解説
留学方法・時期・期間
短期留学におすすめの国ランキング!最適な語学留学先を見つける方法とは?
留学先選び
マルタ長期留学の魅力とおすすめポイントを解説!費用や効果も紹介
留学先選び
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
留学ニュース・企画
ニュージーランド長期留学を選ぶべき理由とは?費用やおすすめ都市も徹底解説!
留学先選び
【TOEIC対策】初心者必見!効果的な勉強法とおすすめ教材
英語の勉強方法
英語で会話をしてみたい!基本フレーズと効果的な練習方法まとめ
英語の勉強方法
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/