こんにちは、留学生ライターのMimipiです!イギリス・ボーンマスにある美術大学に留学中です。
ヨーロッパ圏の国に留学する魅力のひとつは、このように気軽に周辺国を訪問できること。私も実際に2019年の2月11日〜2月15日に、大学のスクールトリップ(研修旅行)でポルトガルのリスボン行ってきました。
海外美術大学の研修旅行が一体どのような内容やカリキュラムなのか、紹介している記事をあまり多く見かけないかと思うので、今回は研修旅行の様子をレポートしていきたいと思います!
前回の連載記事はこちらから ↓↓
私が留学している大学では、年に1、2度研修旅行が開催されます。単なる観光旅行ではなく、現地の美術館や出版社を訪ねたりと実地研修の側面もあります。
プログラム中は、朝から夕方まで学校側が用意したレクリエーションに参加するというのが基本的なスケジュールでした。レクリエーションの内容は現在専攻している内容に沿ったものです。
ポルトガル在住のイラストレーターの方のスタジオで本人から話を聞いたり、現地の絵本出版社やデザイン企業を訪ねたりと充実した内容でした!また直接専攻に関係することだけではなく、世界遺産都市シントラを訪ねるなど観光もできました。
ちなみに他の学校やコースの友人にもヒアリングしてみたところ、ロンドン国内からフランスやベルギーなど他のヨーロッパの国々を訪ねることもあります。
去年カナダに行ったアニメーション学科の友人は現地のアニメーションフェスティバルに参加したそうですよ。
研修旅行は学年ごとに主催されることも、受講しているコース全体で主催されることもあります。また基本的に自由参加です。
申し込みは期日までに学校のホームページからしました。定員がある場合もあるので、大学からのメールや学内のポスターで告知があった時には早めに申し込むことをおすすめします!
今回のポルトガル旅行の費用はおよそ500ポンド(およそ7万円)でした。4泊5日の宿代、飛行機代、旅行中のイベントの参加費、その他諸々も含まれてこの値段かと思うとなかなかお得です!
研修旅行中は、日中にレクリエーションがある日も夜になれば自由に出歩けます。現地のバーやパブに行って一晩呑み明かすなんてことも可能です(安全面ではあまりおすすめできませんが……)。
学校側が用意したイベントも集合時間に現地についていればOK、最悪サボって参加しなくても無事にホテルに帰れていればOKといった感じで、とにかく緩い!早朝に起きて海で遊んでからレクリエーションに参加するフリーダムな友人も……。
もう大学生だから自分の意思で行動するのは当たり前。とは言ってもどこかで日本の修学旅行のようなものをイメージしていたので結構なカルチャーショックです。
滞在4日目と最終日は1日自由行動で、美術館に行ったり買い物をしたりとそれぞれが思い思いに過ごしました。
このように学校や科によっても違いがあるのでしょうが、今回私が参加したスクールトリップは自己責任で行動しなくてはならない代わりにとても自由度の高い感じでした。
こちらは研修で訪れたリスボンのアートセンター「LX Factory」。廃工場をリフォームして造られたカフェや古本屋が軒を連ねるオシャレスポットです!建物の一部は現地のアーティストが仕事場として利用しています。
レストランで食べたオリーブとパンです。食べ物が本当においしい!しかもイギリスの3分に2程度の値段です。
リスボンの日暮れ。夕もやが本当に綺麗でした。
今回の研修旅行では、単に観光だけではなく現地のアーティストや出版社のスタッフに話を聞いたり、作品を見せてアドバイスをもらったりという貴重な体験もできました。
美術関連で特に印象深かったのは、フリーランスの現役イラストレーターの方のスタジオを見学した時に聞いた話です。
一見自由な生活を送っているフリーランスですが、プライベートとの境目が曖昧になりがちです。だからこそ彼女はプロとして仕事のモチベーションを保つことに多大な注意を払っていて、LX Factoryの中にスタジオを借りて意識的に仕事とプライベートを切り替えているそうです。
国や環境は違っても、イラストレーションに関する仕事への様々な向き合い方を学ぶことができて、背筋が伸びる思いでした。研修旅行を通してより日々の勉強に真剣に取り組もうと、改めて決意しました。
海外留学では近隣の地方や国を気軽に旅することができるのも大きな楽しみであり、視野を広げる貴重なチャンスです。学校側でその機会が用意された際は積極的に参加したいですね!
また次回の記事でお会いしましょう!
過去の連載は以下から ↓↓
# イギリス美大留学体験記
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
留学クイズや川柳で熱狂した夏の留学交流会|世界のお酒を片手に留学について語り合いました!
カナダの首都はオタワ!首都になった理由と街の魅力を徹底解説
「フィリピン留学+ワーホリ」の効果とは?仕事を見つけるためには英語力が欠かせない
留学中って暇なの?余暇時間にしたいおすすめの過ごし方
事前に知っておけば怖くない!アメリカの入国審査の流れや質問項目、解答例をご紹介
クラークフィリピン留学院の留学体験レポート#4 ついに卒業!留学の総評とまとめ
【メディア掲載情報】スクールウィズをご掲載いただいたメディア様一覧(随時更新)
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
オーストラリア英語に訛りはある?留学前に知っておくべき特徴を解説
海外生活の豆知識
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/