「カナダ留学に保険って必要なの?」
「どの海外保険を選べば良いのか分からない」
カナダ留学を計画中の方の中には、海外保険への加入の必要性や、適切な保険選びに迷っている方も多いでしょう。
カナダの医療費は高額で、また現地で生活する中で思わぬ損害賠償を求められる可能性があります。そんな時に備えて、カナダ留学において保険の加入は欠かせません。
この記事では、カナダに留学予定の方へ向けて海外保険の基本知識や留学期間別のおすすめ保険などをご紹介します。
海外保険に加入する際のポイントもご紹介しているので、カナダ留学を予定している方は、ぜひ役立ててください。
なお、カナダ留学の準備についての全般的な情報は下のページでまとめているので、具体的な準備を進めたい方はチェックしてみてください。
カナダ留学前の準備の流れ
※記事内ではカナダドルをCADと表記し、為替レートには2024年6月24日時点の情報を参照し、1CAD=108円で計算しています。
[目次]
カナダに留学するにあたって、任意の留学保険に加入しておきましょう。ここでは、なぜ留学保険が必要かを解説します。
カナダにはメディケアと呼ばれる医療システムがあります。これは日本の健康保険に似ており、保険料を支払うことで医療費の自己負担額を軽減できるシステムです。
州によってメディケアの制度は異なりますが、カナダ国民であれば基本的に加入が可能です。留学生の場合は条件が設けられており、当てはまらなければ加入できません。加入できない場合、医療費用はすべて自己負担となります。
以下はカナダの一般的な医療費の目安です(※1)。
非常に高額であることから、ケガや病気が生じても、病院に通えないケースもあります。体にトラブルが生じた際に安心して治療を受けるためには、留学保険の加入が必要です。
また、留学保険の多くは現地に提携病院を設けています。治療費に関するやりとりは保険会社と病院で直接行われるため、手持ちの費用がなくても安心して治療を受けられます。
口座に十分なお金がなかったりカードの上限額を設けていたりする学生にとって、治療費の立て替えが不要である点は、大きなメリットといえるでしょう。
海外留学保険は、ケガや病気のカバーだけでなく、海外生活に必要な補償も得られます。
たとえば、スマホやカメラの盗難に遭った場合、新しいスマホ・カメラの購入代金の一部、もしくは全額を保険会社が負担します。
また、他人にケガをさせてしまった場合や他人の物を壊してしまった場合などの治療費・弁償費用なども、保険金で支払いが可能です。
不測の事態はいつ起こるか分からないもの。留学期間の長さに関わらず、海外で過ごす場合は、現地での生活をカバーできる保険に加入しておいたほうが良いでしょう。
メディケアのルールは州ごとに異なり、保険適用まで待機期間を設けているケースもあります。
例えば、ブリティッシュコロンビア州では、6カ月以上カナダに滞在予定の留学生に、同州のメディケア(MSP)への加入を義務付けています(※2)。費用は月額75CAD(約8,100円)で、保険の適用開始日はブリティッシュコロンビア州に到着した日から3カ月です(※2)。
ただし、適用前にケガや病気で受診が必要になれば、医療費用は自己負担となることも。また、歯科医療や処方箋費用は、補償の範囲外としている州が大半です。
メディケアだけでは不測の事態に備えられないケースも考えられるため、加入した場合でも、任意の留学保険を併用したほうが安心です。
photo by: Andrii Yalanskyi / Shutterstock.com
カナダの生活をカバーできる保険は、複数種類あります。種類ごとの特徴を解説します。
旅行保険は、カナダでの医療費や損害などを補償します。適用期間を細かく設定できるため、帰国日が確定している方におすすめです。
保険期間を長期に設定した場合、留学保険のほうが安価になるケースもあります。加入を検討する際は、両者の金額を比較しましょう。
海外で利用できるクレジットカードの大半に、海外生活で利用できる保険が付帯されています。
ただし補償期間は3カ月に限定されている場合が多く、補償される額もその他の保険に比べて低額な傾向にあります。そのためクレジットカード保険だけでは、留学生活におけるトラブルを十分にカバーできないかもしれません。
カード付帯の保険を利用する場合は、その他の保険と併用すると良いでしょう。
海外への渡航時はクレジットカードの保険で十分?ファイナンシャルプランナーが解説
海外留学保険は旅行保険と同じく、現地での医療費や損害を十分にカバーします。それだけでなく、留学保険は学業にも特化しています。
たとえば、家族にトラブルがあり留学費用のサポートを得られなくなった際は、留学保険で補償を得られます。緊急一時帰国の航空費用も、補償の対象です。
その他にもアパートの家財を壊してしまった場合や火災が生じた際なども、保険金を受け取れます。
留学生活におけるトラブルを幅広くカバーできる保険のため、カナダへ渡航する学生であれば、留学期間の長短に関わらず、加入をおすすめします。
ワーホリ保険は留学保険と似た保険です。保険会社によっては、「留学・ワーホリ保険」として、ひとまとめにしているケースもあります。
留学保険とは別の保険として扱われている場合、労働に関する補償が追加されます。また、留学保険より補償期間を長く設けている点も特徴です。
ワーホリビザでカナダへ渡航し、学校に通う予定がなく仕事に専念したい方は、ワーホリ保険に加入しておくと良いでしょう。
州によっては、留学生もメディケアに加入できます。メディケアは日本の留学保険よりも安価なため、滞在する州の加入条件を確認し、あてはまる場合は申請しましょう。
メディケアの申請要件や費用、申し込み方法などの一般的な概要は、以下の通りです。
photo by: smolaw / Shutterstock.com
カナダに留学予定の方は、留学期間に合わせて適切な保険を選択しましょう。
ここからは、留学期間別でおすすめの保険をご紹介します。
【1〜3カ月未満の留学におすすめの保険】
短期留学の場合であっても、海外留学保険に加入したほうが良いでしょう。海外留学保険の大半が、1カ月〜の留学に対応しています。
旅行保険でも、留学中の補償を得られます。しかし学業に対するサポートは海外留学保険に比べると劣るため、万が一に対応できない可能性も考慮しましょう。
クレジットカード保険と組み合わせて、海外留学保険や旅行保険を活用するのも、良い方法です。
【3〜6カ月未満の留学におすすめの保険】
中期間の留学であれば、海外留学保険か旅行保険に加入しましょう。留学期間が長くなり、現地の生活に慣れてきたタイミングで、ケガや病気が生じることもあります。
留学生活を十分にカバーできる保険に加入することで、その後の留学生活も安心して過ごせるでしょう。
【6カ月以上の留学におすすめの保険】
長期で留学する場合は、海外留学保険かワーホリ保険がおすすめです。
海外留学保険の大半は、保険期間を最大1年としています。ワーホリ保険は、2年以上の保険期間が設けられていることもあります。
どちらも長い留学生活を十分にカバーできるため、半年以上カナダに留学する予定の方は、ビザの種類に合わせてどちらかの保険に加入しましょう。
滞在する州のメディケアの加入条件にあてはまる場合でも、留学・ワーホリ保険には加入しておくと安心です。メディケアでカバーしきれない医療費やトラブルにも、補償を得られます。
photo by: Pla2na / Shutterstock.com
カナダでの留学生活を支える保険を選ぶにあたって、たくさん種類があることから、迷ってしまうかもしれません。
ここからは、保険会社ごとの特徴と共に、おすすめの保険をご紹介します。
保険料を抑えたい方には、ジェイアイ傷害火災保険の「t@biho(たびほ)」がおすすめです。
治療・救援費用は最大3,000万円、個人賠償責任は1億円まで補償され、生活用動産や弁護士費用もカバーされます。さらに、自分の必要に応じて補償内容をカスタマイズできる点が魅力です。
【ジェイアイ傷害火災保険「t@biho(たびほ)」の費用目安】
長期滞在を予定している方には、東京海上日動の海外留学保険がおすすめです。
こちらの保険は2年まで補償するプランがあります。長期留学中も十分なサポートを得られるため、安心して現地での生活を楽しめるでしょう。
さらに、多様なプランから自分に合った補償を選べる柔軟性があります。全プランには臨床心理士によるカウンセリングも付帯しており、留学中のメンタル面でも手厚いサポートを受けられます。
【東京海上日動「海外旅行保険・留学保険」の費用目安】
AIG損保の海外留学保険は、充実した医療保障が特徴です。
1カ月以上の長期留学では、どのプランでも治療・救援費用は無制限で補償されます。歯科治療費用を補償するプランもあるため、メディケアだけでは足りない補償を十分にサポートできます。
生活用動産補償も付帯しており、車上荒らしやスマホの盗難にも対応可能です。
【AIG損保(旧AIU)「海外留学保険」の費用目安】
カナダは外国人留学生を支える保険が充実しています。英語に自信のある方は、現地の保険に加入することも考慮してみましょう。
Guard meはカナダの代表的な留学生向け保険のひとつ。留学生を受け入れる学校の中には、この保険に加入を義務付けているところもあります。費用の安さが特徴であり、医療に特化した保険です。
またGuard meでは長期加入の被保険者に、歯科治療や眼科健診、健康診断などの費用サポートも提供しています。メディケアだけでは物足りなさを感じる方は、加入を検討してみてはいかがでしょうか。
【Guard meの費用目安(Algonquin Collegeの場合(※3))】
Johnson Fuもカナダの留学生向けの代表的な保険です。救急車の手配やカイロプラクターなど、メディケアでは補償しきれない範囲もカバーします。
また、補償内容を選択でき、受け取れる金額も調整できるため、無駄なく自分に合ったプランを組めます。日本人スタッフのサポートも受けられるため、英語に自信がない方にもおすすめの保険です。
【Johnson Fuの費用目安】
カナダ留学を計画する際には、適切な保険の選定や学校の手配、ビザ申請など、多くの準備が必要です。これらの手続きをすべて1人で行うのは、不安が多いですよね。また、インターネットの情報だけに頼ると、その正確性や最新性に疑問が残ることもあります。
スクールウィズでは、カナダ留学をスムーズに進めるためのサポートを、最新情報を元に提供しています。保険選びや学校の紹介はもちろん、航空券の手配やビザ申請のサポートも可能です。
さらに現地で困らないように、日常英会話の基礎力をアップする「プレ留学」プログラムも用意しています。
「留学準備が不安」「情報が多すぎてどれを信じていいか分からない」と感じる方は、ぜひスクールウィズの無料LINE相談を利用してみてください。経験豊富なカウンセラーが悩みを解決し、安心して留学に臨めるようサポートします。
無料LINE相談でのやり取りや体験談については、以下の記事も参考にしてください。
【体験談】スクールウィズのLINE相談ってどんなことができるの?実際の流れやできることなどをまとめてみた!
【体験談】スクールウィズの留学カウンセリングってどんなことができる?実際の流れをまとめてみた!
photo by: Chay_Tee/ Shutterstock.com
カナダの生活をサポートする留学保険に加入する際、押さえておきたいポイントがあります。その内容を、見ていきましょう。
日本の海外留学・旅行保険は、基本的に出国前の加入が義務付けられています。カナダに到着後は日本の保険には加入できないため、必ず留学前に契約をしておきましょう。
渡航後に保険を希望する場合は、カナダの保険会社が提供する留学生向け保険がおすすめです。留学先の学校が保険を指定していることもあるため、事前に確認が必要です。
ケガや病気の理由によっては、保険が適用外となる場合もあります。以下は適用外となる事例です。
契約者が自らトラブルを招いたり危険を侵したりした際、保険金は支払われない可能性があります。また「うっかり」に対しては保険が適用されないこともあるため、財布やスマホの置き忘れが多い方は、注意して生活しましょう。
歯科治療も見落としやすいポイントです。保険の適用外とされることが多いため、留学前に治療を済ませておくことをおすすめします。
カナダに留学中、トラブルや事故などに巻き込まれる可能性があります。また、海外の慣れない生活に体調を崩すことも考えられるでしょう。
現地で何かあったときに備えられるよう、保険に加入しておくことをおすすめします。
記事でご紹介した内容を参考にして、留学期間や目的、現地での生活などに合った保険を選定しましょう。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
※1...カナダ旅行保険の費用 |価格.com(参照日:2024年6月24日)
※2...BC|Health fee for international students(参照日:2024年6月24日)
※3...Algonquin College(参照日:2024年6月22日)
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
留学先の生活・観光
オーストラリアでおすすめのお菓子14選!お土産にぴったりなばらまきを現地在住者が紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
【2024年版】アイルランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
アイルランドでのワーキングホリデーにかかる費用の詳細と節約術を紹介!
留学費用や予算
ニュージーランドのワーキングホリデーでかかる費用とその内訳を詳しく紹介
留学費用や予算
イギリスワーキングホリデーの費用はいくら必要?現地生活費と予算の目安を紹介
留学費用や予算
アイルランド長期留学の特徴や費用は?留学体験談から見るリアルな留学を紹介
留学方法・時期・期間
イギリス長期留学を成功させるには?費用やメリットデメリットなど徹底解説
留学方法・時期・期間
短期留学におすすめの国ランキング!最適な語学留学先を見つける方法とは?
留学先選び
マルタ長期留学の魅力とおすすめポイントを解説!費用や効果も紹介
留学先選び
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
留学ニュース・企画
ニュージーランド長期留学を選ぶべき理由とは?費用やおすすめ都市も徹底解説!
留学先選び
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/