ワーキングホリデーは就職に不利?有利?ワーホリ後就職するまでのステップまとめ

ワーキングホリデー 就職

「ワーキングホリデーが就職に不利って本当かな……」
と不安な方。

ワーキングホリデーは基本的に「休暇」を目的とした制度であるため、ただ行って帰って来ただけでは就職に有利にはなりません。ワーキングホリデーを就職活動に役立てるには、あらかじめ準備を整えておくことが重要です。

とはいえ、具体的に何を準備すればよいのかはわかりにくいですよね。

そこでこの記事では、

「ワーキングホリデーってどんな制度?」
「ワーキングホリデーに行くのは、就職に不利になる?」

などの疑問に答えた上で、

・ワーキングホリデーの経験を就職で生かすための3つのポイント
・ワーキングホリデーから終了から就職までの3ステップ

なども併せて紹介したいと思います。

ワーキングホリデーからの就職活動は難しそうに思えますが、押さえるべきポイントはそれほど多くありません。まずはこの記事を読んで、ワーキングホリデーを就職にうまく役立てましょう!

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

ワーキングホリデーに行くのは、就職に不利になる?

ワーキングホリデー 就職

「ワーキングホリデーに行くと、就職に不利になるって本当ですか?」

若い方から、しばしばこのような質問をされます。

実際のところ、ワーキングホリデーに行って帰ってくるだけでは、その後の就職に活かすことは難しいです。なぜならば、ワーキングホリデーは基本的に休暇を目的としたビザ。

一般的には「ワーキングホリデー=休暇」というイメージがあることから、ワーキングホリデーの経験をネガティブに捉える採用担当者もいます。

そのような背景から、ワーキンングホリデー経験者を貴重な人材として優先的に受け入れている企業は決して多くありません。

とはいえ、せっかく貴重な経験を積んだにもかかわらず「ただ遊んできただけ」と思われるのはもったいないこと。伝え方やアピールの仕方次第で、ワーキングホリデーの経験を就職活動で有利に働かせることは十分に可能です。それでは見ていきましょう!

ワーキングホリデーの経験を不利にしない3つのポイント

ワーキングホリデーの経験を不利にしないポイントは3つあります。

  • 1. ワーキングホリデーに行く目的をはっきりさせる
  • 2. ワーキングホリデーで学ぶことを決める
  • 3. ワーキングホリデーで得た経験が、就職を希望する企業にどう役立つかを考える

ポイント1. ワーキングホリデーに行く目的をはっきりさせる

1つ目のポイントが、ワーキングホリデーに行く目的をはっきりさせることです。

ワーキングホリデーは主に「休暇」が目的の制度であることから、面接官はワーキングホリデーに行ったこと自体にはそれほど関心を示してくれません。むしろ「なぜワーキングホリデーに行くことにしたのか」という方が重要です。

「異文化を学ぶため」「他言語を習得するため」「コミュニケーション力を高めるため」といった目的だけでなく、より掘り下げて「アメリカの学生の考え方や働き方を実際に知り、自分が社会人になった際の仕事に活かしたいと考えたため」など、具体的な将来像につながる目的を設定しましょう。

ポイント2. ワーキングホリデーで学ぶことを決める

2つ目のポイントが、ワーキングホリデーで学ぶことを決めることです。

ワーキングホリデーは最大1年利用できるとはいえ、新しい環境での1年はあっという間に過ぎてしまいます。目新しさに振り回されて、気づけばただ観光などで遊びまわってしまった、というケースもありがちです。

渡航するにあたっては、具体的に「何を学んで帰ってくるのか」「どのような実績を得てくるのか」を決めておきましょう。

「TOEIC700点レベルの英語力」でもいいですし、「自分が将来就きたい職業で働いている人10人に話を聞きに行く」でも構いません。学ぶことを明確にしておくことで、現地に着いてからの行動を変化させ、結果に結び付けやすくなります。

ポイント3. ワーキングホリデーで得た経験が、就職を希望する企業にどう役立つかを考える

3つ目のポイントが、ワーキングホリデーで得た経験が、就職を希望する企業にどう役立つかを考えることです。

採用する側にとってみれば、正直あなたがワーキングホリデーに行って何を学ぼうが、それほど関係ありません。採用担当者が見ているのは、あなたが「企業にとってプラスになるパフォーマンスを発揮できるか」のみです。

もう少し広げて言えば「企業にとってプラスになろうと行動しているか」を見ています。

大事なのは、ワーキングホリデーに行くことで「企業にとってどのように役立つスキルや経験を得てきたか」をいかに伝えられるかです。このポイントをしっかり押さえようとすれば、自然と渡航までに準備すべきことが見えてきますし、渡航してからの行動も変わってくるでしょう。

採用担当者に良い印象を残す解答例

具体的に採用担当者とのやり取りの好事例を確認してみましょう。

「将来は外資系の企業や、海外に展開する企業への就職を希望していたため、ワーキングホリデーを利用して現地の企業を見て回ってきました。期間中は、現地の日系企業の方々にコンタクトを取り、現地での仕事に必要なスキルや勉強の仕方などを聞いたり、職場体験の機会をいただいたりしました。短期の研修的なものでしたが、大きなチャンスと捉えてワークスケジュールの改善を中心に仕事をさせていただいたところ、約5%業務効率を向上させることができ、企業側よりインターンシップ受入れの申し出をいただくことができました。その経験を踏まえ、御社におきましてもチームワークを大事にしつつ、全力で仕事に取り組むことで結果を出していけると考えております。」

この解答では、

  • 目的:グローバル企業で働くうえで役立つ知見を得る
  • 学んだこと(実績):海外企業で実際に働き、評価される仕事ができた
  • 企業にとって役立つこと:業務効率を改善し、チームの成果を高めることができる

といった、3つのポイントがしっかりと押さえられています。

「がんばりました」「全力で取り組みました」などの意欲の部分ももちろん大事ですが、正直それだけでは採用にはつながりません。大切なのは「具体的な行動」「その行動によって得られた結果」です。

LINE留学相談

新卒でワーキングホリデーに行っても帰国後就職できます!

ワーキングホリデー 就職

「新卒でワーキングホリデーに行くと、その後の就職が難しい」というケースはもちろんあります。

しかし、先ほどお伝えした3つのポイントを押さえつつ、現在のトレンドから就職先を選べば、ワーホリから帰って来たあとでも十分に就職は可能です。

外資系企業の求人トレンドは年々高くなっている

経済産業省が発表した「外資系企業動向調査」によると、外資系企業の2016年度の売上高は40.7兆円でした。

売上高は前年に比べてやや落ちたものの、経常利益は13.5%増加。事業拡大に向けた投資も、

・設備投資額:1兆3,700億円(9.9%増)
・従業員数:51.9万人(2.5%)

と、順調に伸びています。さらに今後1年間の雇用見通しも38.0%の企業が増員を予定するなど、採用意欲は高まるトレンドです。

日本においては、2020年の東京オリンピックに向けて年々外国人観光客が増えており、多言を話せるグローバルな人材は引く手あまたです。外資系を中心とした企業では積極的な採用を行っているため、そのトレンドを活かして就職活動を有利に進めることができます。

ワーキングホリデーを活かせる就職先

ワーキングホリデーを活かせる就職先は外資系企業がトレンドですが、それ以外にもいくつかあります。

  • ・貿易事務
  • ・ホテルマン
  • ・留学カウンセラー
  • ・英語教材の編集者
  • ・ツアーコンダクター

このような職場では、海外での生活経験や英語を話せることへの評価が高くなりやすいので、有利に就職活動を進めることが可能です。

LINE留学相談

ワーキングホリデーの経験を就職で生かすための3つのポイント

ワーキングホリデー 就職

ワーキングホリデーの経験を就職で生かすためのポイントは3つあります。

  • 1. 語学検定
  • 2. 専門スキル
  • 3. インターンシップ経験

1つずつ説明しますね。

ポイント1. 語学検定

1つ目のポイントが、語学検定です。

語学検定は、ワーキングホリデーの経験を活かすうえでわかりやすいアピールポイントになります。語学能力を測る指標としては、

  • ・日本国内:TOEIC
  • ・イギリス英語圏:IELTS
  • ・アメリカ英語圏:TOEFL

が主流です。

ワーキングホリデーを通じて習得した英語力を点数として示すことができるので説得力があり、評価につながりやすくなります。

特にTOEICはビジネスで役立つことが多いので、語学力をビジネスに活かしたい方におすすめです。TOEIC750点以上であれば、「ビジネスとして役に立つ英語力」として認めれられる傾向があります。

ポイント2. 専門スキル

2つ目のポイントが、専門スキルです。

ワーキングホリデーを通じて、専門スキルや資格などを得ることで、就職活動を有利に進めることができます。一般的にワーキングホリデー中に得られるスキルとして有名なものは、

  • ・J-SHINE(小学校で英語を教えることができる資格)
  • ・ウェディングプランナー
  • ・スキューバーダイビング、ライフセイバー
  • ・アロマセラピスト
  • ・チャイルドケア
  • ・バリスタ

などです。

専門スキルは、実務とセットになって初めて評価の対象になると考えてください。スキルの獲得だけでなく、それをどのように仕事に活かせるかが大事です。

ポイント3. インターンシップ経験

3つ目のポイントが、インターンシップ経験です。

実務に近い経験が得られるインターンシップは、評価にもつながりやすくおすすめできます。インターンシップを経験する際は、できるだけ就職志望の業種と同じかそれに近いところでインターンシップをすることが大事です。

うまくいけば、現地の企業での就職先が得られる可能性もあります。

LINE留学相談

ワーキングホリデーから終了から就職までの3ステップ

ワーキングホリデー 就職

ここでは、ワーキングホリデーを終えて、就職を目指すまでのステップを大きく3つに分けてお伝えします。

ステップ1. 就活のタイミングを見極める

1つ目のステップが、就活のタイミングを見極めることです。

職種によって求人を出す時期は変わりますが、基本的に

・2~3月
・8~9月

が求人件数の増える時期と言われています。

ワーキングホリデー帰国後にスムーズに就活を行うには、このタイミングに合わせて渡航することが大切です。求人件数の増える時期を考慮すると、ワーキングホリデーに出発するオススメの時期は「1月、7月」となります。

この時期に出発すれば、ちょうど求人が増え始める頃から動き出すことができ、スムーズな就活が可能です。専門とする仕事が決まっている方は、ワーキングホリデーの前に、その仕事の求人が増える時期を調べたうえで時期を決定するのが良いでしょう。

ステップ2. 海外で得たスキルを整理

2つ目のステップが、海外で得たスキルを整理することです。

特に先ほどお伝えした、ワーキングホリデーの経験を就職で生かすためのポイントである、

  • 1. 語学検定
  • 2. 専門スキル
  • 3. インターンシップ経験

の3つは重要なので、しっかりと伝えられるようにしておきましょう。

「具体的なスキルが見当たらない」という方も、現地での経験から得られた「学び」「気づき」をアピールすることが可能です。

例えば「最初の頃は誰も友人ができず辛かった」という経験であれば、「自分からコミュニケーションをとることの重要性を知った」「相手の興味・関心に合わせて話をふれば会話が弾むことを経験した」などと、プラスの経験としてアピールできます。

ステップ3. 説明会やヒアリングに参加

3つ目のステップが、説明会ヒアリングに参加することです。

準備が整ったら、興味がある企業の説明会やヒアリングに積極的に参加しましょう。厚生労働省では、海外体験を生かした就職支援セミナーなどを開催しているケースがあるため、タイミングが合えばぜひ利用してみてください。

セミナーでは、

  • ・就職活動の成功事例の共有
  • ・企業が求める人材像の説明
  • ・企業説明会

などを企画。企業説明会では、海外就業体験者の採用意向がある企業がブースを設け、企業概要や求人説明を実施します。

まとめ

ワーキングホリデー 就職

ここまで、ワーキングホリデーを就職にうまくつながるためのポイントについてお伝えしました。

ワーキングホリデーは基本的に休暇を目的としたビザのため、ワーキングホリデーの経験をネガティブに捉える採用担当者もいます。しかし、それは伝え方やアピールの仕方が不十分なだけ。いくつかのポイントを押さえておけば、ワーキングホリデーの経験を就職に活かすことができます。

  • 【ワーキングホリデーの経験を不利にしないポイント】
  • 1. ワーキングホリデーに行く目的をはっきりさせる
  • 2. ワーキングホリデーで学ぶことを決める
  • 3. ワーキングホリデーで得た経験が、就職を希望する企業にどう役立つかを考える
  • 【ワーキングホリデーの経験を就職で生かすためのポイント】
  • 1. 語学検定
  • 2. 専門スキル
  • 3. インターンシップ経験

ワーキングホリデーは、若い人たちが海外で異文化に触れ、視野を広げることで「将来世界的に貢献できる人材になってほしい」という希望が込められた制度です。将来を見据えたうえで、準備を整えてワーキングホリデーに臨めば就職時の大きな武器になります。

皆さんのワーキングホリデーと就職活動がうまくいくことをお祈りしています!

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    こちらの記事もあなたにオススメです

    この留学ブログを書いた人

    長濱 裕作

    長濱 裕作

    学生時代はお金を貯めて海外各地を放浪。異文化に触れる楽しさや多様性の価値を知る。学生結婚を経て12年に渡り大手アミューズメント企業に勤めるも、家族と過ごす時間を増やすために退職。現在は田舎に引っ越して古民家を購入、半農半ライターとして生活。子どもたちの留学の在り方についても勉強中。妻ラブな3児の父。

    カテゴリーから記事を探す

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。