「オーストラリアでの生活費ってどれくらいかな…」
と悩んでいる方。
オーストラリア留学やワーホリにおける1カ月の滞在費用は、平均12万円です。年間でも144万円と、そこまで高額ではありません。
とはいえ、具体的な内訳は、なかなかわかりにくいですよね。
そこで今回は、オーストラリアでの生活費を
にわけて紹介します。
最後に節約方法も紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
まずは家賃からざっくりと見ていきましょう!
なお、渡航費や学費を含めたオーストラリア留学の費用全般は下のページでまとめているので、詳しく知りたい方はチェックしてみてください。
期間別オーストラリア語学留学の費用まとめ
※この記事は2019年2月現在の情報を元に作成しています。レートは1豪ドル=80円で計算しています。
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
家賃は1カ月で約3万〜9万円です。
滞在方法ごとに内訳を紹介します。
ホームステイは1カ月で約1,000〜1,200豪ドル(約8万〜9万6,000円)です。この中に、水道光熱費と食費が含まれています。
1カ月で約800〜900豪ドル(約6万4,000〜7万2,000円)です。寮も食費と水道光熱費が含まれているため、生活費として考えると安いです。
シェアハウスは週ごとに家賃が設定されています。
・1週間:100〜400豪ドル(約8,000〜3万2,000円)
・1カ月:400〜1,200豪ドル(約3万2,000〜9万6,000円)
ブリスベンやゴールドコーストなどの郊外エリアでは、1カ月400豪ドル(約3万2,000円)を切ることも。
立地や大きさによって、金額が異なります。
アパートも週ごとに料金が設定されています。
・1週間:300〜700豪ドル(約2万4,000〜5万6,000円)
・1カ月:1,200〜2,000豪ドル(約9万6,000〜16万円)
またシェアハウスやアパートは、光熱費や食費が家賃に含まれていません。そのため滞在費を節約したい場合は、ホームステイや学生寮がおすすめです。
シェアハウスやアパートの光熱費は、1カ月で約5,000〜1万円です。ただし物件によっては、もともと家賃に光熱費が含まれていることもあります。
光熱費も週ごとの設定で、毎週の平均は25〜30豪ドル(約2,000〜2,400円)です。そのため1カ月となると、60〜120豪ドル(約4,800〜9,600円)です。
食費は1カ月あたり約2万〜9万円です。
ここでは
にわけて、内訳を紹介します。
自炊を続けていると、食費は1カ月で約2万〜3万に節約できます。
食材費の目安は、以下の通りです。
スーパーのまとめ買いやセールを活用しましょう。
外食を続けていると、1カ月で800〜900豪ドル(約7万円)をこえることも少なくありません。
内訳は以下の通りです。
デリバリーは、1回あたり5〜30豪ドル(約400〜2,400円)です。
レストランやカフェから配達されるため、値段は外食とほとんど変わりません。
交通費は1カ月で約5,000〜1万円です。
それぞれの内訳を紹介します。
タクシーの初乗り料金は3.6豪ドル(約288円)です。
地下鉄やトラムなどの電車は2.8豪ドル(約220円)〜。バスは、2豪ドル(約160円)〜です。
通信費は1カ月で約3,000〜5,000円です。
公共のインターネット速度は、あまり速くありません。そのため、自分でネット回線を用意することをおすすめします。
次で、自分で回線を用意した場合の費用を解説しますね。
SIMカードは通信量によって、料金が異なります。
モバイルWi-Fiは、日本と現地で契約できます。
【日本】
・契約先:イモトのWi-Fi、グローバルWi-Fi、Wi-Ho!など
・金額:30日プランで2万円〜
【オーストラリア】
・契約先:Optus、iiNet、dodo、TPGなど
・金額:10GBで30豪ドル(約2,400円)〜。
現地で契約する場合、モバイルWi-Fiの本体機種代も必要です。ただし50豪ドル(約4,000円)ほどのため、本体代を含めても現地契約が安いです。
固定Wi-Fiは、データ容量によって金額が異なります。目安として、100GBで30豪ドル(約2,400円)です。
これ以外には、カフェやレストランの無料Wi-Fiが利用できます。
雑費は1カ月で約2万〜4万円です。
交際費と日用品や消耗品、医療費にわけて紹介します。
交際費は1カ月につき約50〜120豪ドル(約4,000〜9,600円)です。
内訳はたとえば、
などです。
トイレットペーパーや洗剤など、1カ月で約30〜50豪ドル(約2,400〜4,000円)です。
また衣服を買い足す場合は、1着につき10豪ドル(約800円)から購入できます。
風邪をひいて病院を受診する場合、1回につき平均50豪ドル(約4,000円)が必要です。
ただし、キャッシュレス診療に対応する海外旅行保険に加入していると、0円で受診できます。
最後に、節約方法として
の3つを紹介します。
アパートは「スタジオタイプ」を選ぶと、家賃の節約につながります。
スタジオタイプとは、ベッドルームとリビングが一体になったもの。家賃が300豪ドル(約2万4,000円)以下になることが多く、1カ月の固定費を節約できます。
「Lasoo」というサイトから、各スーパーのセール情報をチェックできます。
セール日にまとめ買いすることで、食費の節約につながります。
オーストラリアでは、州ごとに交通カードが用意されています。
たとえば、
などです。
これは日本のSuicaのようなICカード。何度も電車やバスを使う場合は割引が適用されます。
これらを参考に、オーストラリア留学を楽しんでくださいね。
今回は、オーストラリア留学で必要な生活費を紹介しました。
おさらいすると、生活費は1カ月で平均12万円。内訳は以下の通りです。
今回紹介した節約方法も試すことで、生活費を年間144万円におさえることができます。この記事を参考にしながら、オーストラリア留学を楽しんでくださいね。
なお、オーストラリアでの語学留学やワーキングホリデーを具体的に検討したい場合には、ぜひスクールウィズのLINE相談をご利用ください。費用イメージやおすすめの都市、語学学校の提案、お見積りや申込みといった手続きなど、検討状況に合わせて留学カウンセラーが無料で相談に乗っているので、検討が前に進みます。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/