カナダと言えば赤と白の国旗が主張している通り、イメージするのは楓ですよね。そして楓と言えばメープルシロップ!
カナダでは、お土産屋を覗くとメープルシロップやそれを使ったものがたくさん売られています。
しかしお土産屋で売られている商品は割高な場合が多く、お土産を安く購入したい場合にはあまり向いていません。
そこでおすすめしたいのがスーパー。スーパーでは地元に住んでいる人向けに商品が売られているため価格もお土産屋より安い場合が多いです。
今回はそんなお土産が購入できるスーパーと、スーパーで購入できるおすすめのお土産をご紹介します。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
カナダでは、日本に比べて税金が高いと言われています。例えばバンクーバーのあるブリティッシュコロンビアでは国に払う税金と州に払う税金を合わせて12%になります。これは免税店でない限り、街中のお土産屋も同じ。
しかし、ブリティッシュコロンビアを含め一部の州ではスーパーで買う野菜や缶詰と言った基本的な食料品に税金がかかりません(お菓子など嗜好品は除く)。なのでサーモンの缶詰などはスーパーで買うのが断然お得です。
カナダ国内には全国展開をしているスーパーがいくつかあります。
通称スーパーストア、カナダ全土に展開する超大型スーパーです。大きなものや量の多いものは特にここで買うのがおすすめです。
後にあげる「no frills」と同じ系列ですが、こちらは店舗の大きさが桁違いです。店舗敷地内にはガソリンスタンドもあります。
食料品の他にシャンプーなどの日用品やキッチン用品にインテリア、Joe Fresh Styleというブランドの化粧品や衣料品を取り扱っています。さらに調剤薬局が併設されていて健康食品や医薬品もあり。とにかくなんでも揃うのがこのスーパーストアです。
アメリカ発のスーパーマーケットですが、オーガニック商品を取り扱っていて健康意識の高いカナダ人に人気のお店です。
オーガニック・ヘルシー志向ということで野菜やお肉は品質が良い分少しお高めですが、他のスーパーマーケットでは取り扱っていない商品もあるので、ぜひ一回訪れてほしいストアです。
店内では、スーパーで売られているお惣菜やピザ、サラダなどを購入して食べることもできます。小腹を満たすのにもおすすめです。
また、石鹸やスキンケア商品・アロマオイルも豊富に揃っています。
黄色いサインが目立つこちらのスーパーマーケットは格安スーパーとして有名です。フランチャイズで展開していて、それぞれの店舗に「Dean’s」や「Joe’s」などオーナーの名前が入っていますが、取り扱っている物はどの店舗でも基本的に一緒です。
自社ブランドの「No Name」というのがあり、パスタや缶詰などは特に安いです。ワーキングホリデーや学生ビザで滞在している人には特に強い味方となっています。
毎週金曜日は新しいフライヤーが出る日なので、特にこの日の朝は目玉商品を求めるお客さんですごく混みます。格安なだけによく見ないと傷んでいるものなどもあるので、買うときにはよく確認してからにしましょう。
スーパーマーケットではないのですが、「LONDON DRUG」はこちらでは有名なドラッグストア。
コスメや医薬品だけでなく、ちょっとした食材や飲み物、家電やキッチン用品までも取り扱っています。
観光客や留学生の多い場所では、マスコット付きキーチェーンやポストカード、カナダの国旗が描かれているものなど、お土産商品も豊富に店頭に並んでいます。特にチョコレートやメープルクッキー、メープルティーなどは安いのでおすすめです。
カナダと言えばメープル商品。定番中の定番ですね。
メープルシロップはもちろんのこと、メープルクッキー・メープルティーやバター、キャンディー、ポップコーンに至るまで、メープルシロップを使った商品はたくさん。
お土産屋ではどの商品もお土産用パッケージで少し割高ですが、スーパーマーケットならご家庭用なので安く、キャンディーなどはばらまき用におすすめです。
特にメープルシロップは、大きめのボトルが自分用に欲しい方はスーパーマーケットでぜひ。
おすすめはメープルクッキーとメープルティーです。メープルクッキーは人によっては甘過ぎるという人もいるかもしれませんが、サンドされた濃厚なクリームがたまりません。
メープルティーはお茶自体は甘くないですが、香りがすごくいいのでぜひミルクティーにして飲んで欲しいです。
カナダではチョコレートもお土産として人気です。スーパーでは様々なタイプのチョコレートが売られているので、お土産としていくつか違った味のチョコレートを購入してはいかがでしょうか。
特におすすめはCOFFEE CRISP、BROOKSIDEです。順番に見て行きましょう。
COFFEE CRISPはコーヒーの香りが漂う、ウエハースがサンドされたサクサクのチョコレートバーです。こちらはカナダ限定で売られているものなので、カナダならではのお土産にはぴったりです。
COFFEE CRISP
BROOKSIDEはナッツやフルーツをコーティングしたチョコレートです。特におすすめのフレーバーはブルーベリー&アサイーとザクロ。防腐剤を使っていないので、健康志向の方にもおすすめです。
BROOKSIDE
カナダではシーフード缶の種類が豊富です。特にツナ缶は一般的なものから、ハラペーニョやレモン&ジンジャー、サンドライドトマトなどのフレーバーが付いたものまであり、味のバリエーションを楽しむことができます。
他にもサーモンのほかにオイスターやムール貝などの缶もあるので、気になる方はぜひスーパーで探してみてください。
ポテトチップスやポップコーンは日本でも購入できますが、カナダのものは味の種類が日本とは桁違い。中にはトマトケチャップ味、スモークベーコン味などユニークなものも多いため、お土産としても買うことができます。
カナダのソウルフードPoutineに欠かせないのがこのグレービーソース。作ろうと思うとお肉を焼いてそのあとのフライパンに残った肉汁とおこげで……とだいぶ手間がかかりますが、このソースのもとを使えば簡単。
日本でも買える冷凍のフレンチフライとチーズを用意しておけば、簡単にカナダの味Poutineが再現できるので話題作りにも一役買います。自分用にも買っておいて、カナダの味が恋しくなったときに作ってもいいですね。
街を歩くとスターバックスばかりが目につくカナダですが、カナダ発のコーヒーも負けていません。
バンクーバーとトロントで展開している「JJ BEAN」や、バンクーバーで大人気の「Parallel 49th」といったコーヒー屋さんの豆は「Whole Foods」でも買うことができます。パッケージも可愛いので、コーヒー好きさんへのお土産としておすすめです。
また、カナダ全国で大人気のドーナツ屋さん「Tim Hortons」のコーヒーもスーパーマーケットで買うことができます。
他にもカナダでおすすめのお土産はたくさんあります。詳しく知りたい方は以下記事を参考にしてみてください。
【保存版】カナダ観光で絶対買っておくべき人気お土産42選まとめ
カナダと言えばアイスワインも有名ですが、日本とは異なりアルコールはライセンスを持ったリカーストアでしか販売されていないので注意です。また州によって異なりますが酒税も高いので、お酒類は免税店での購入をおすすめします。
日本のスーパーでは滅多にみないのですが、カナダではパッケージが破れていたり少し凹んでいたりしてもそのまま棚に置かれています。粉物に至ってはちょっと中身が出ていたりすることも。
お土産は人にあげるものですので、品物に欠陥がないかよく確認してから購入しましょう。
カナダでは基本的にスーパーのレジ袋は有料です。料金は5セントほどかかります。そのためお買い物の際にはぜひ、買った物を入れる用の袋を持参して行きましょう。
いかがでしたか。
カナダではお土産選びに、安い価格で商品を購入できるスーパーがおすすめです。品揃えも良く、思いがけない発見もあるかもしれないので、これからカナダを訪れる方はぜひスーパーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/