こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はフィリピン、クラークに留学した、社会人のJackさんにお伺いしました。
Jackさんは日本にてM&A業務に従事。実務担当者からの更なるキャリアアップを求め、ヨーロッパへのMBA留学を行いました。そして卒業後、より実践的な英語を学ぶために、フィリピン・クラークにあるクラークフィリピン留学院で、3週間語学留学を経験されました。
そんなJackに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!
【留学プロフィール】
ペンネーム:Jackさん
性別:男性
留学時の年齢:33歳
留学した国:フィリピン
留学した地域:クラーク
留学先の学校:クラークフィリピン留学院
留学期間:3週間(2013/07/07 〜 2013/07/27)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
留学までに私の話していた英語は、「仕事に必要な意思疎通はできるがプロフェッショナルな英語とは言えないレベル」でした。英国での就職を前にし、これを洗練する目的でクラークフィリピン留学院への留学を決めました。
たしかにヨーロッパ各国でも英語は話されていますが、やはり母国語としていない人たちの話す英語は完全ではなく、英米人と正確でスムーズなコミュニケーションをするためにはネイティブ講師から授業を受ける必要があると感じました。
私が学びたい内容に沿ったレッスンを受けることができる可能性が最も高い学校と判断したからです。
まずフィリピンを選んだ理由は、一対一の英語レッスンを受けるには世界で最も低コストな国の一つということがあります。
次に、フィリピンの中でもクラークフィリピン留学院を選んだ理由はビジネス経験豊富なネイティブ講師によるレッスンを受けることができるからです。
たしかにアメリカ、ギリス、カナダその他の国でも探せばいい講師は見つけることができると思いますが学校としてこれだけの講師の質と量を揃え、価格も低く抑えている学校はないと思いました。
自分の希望するレッスンを受けることができるのかという点については、事前に自分なりに学習プランを考えて渡航しました。事前にそれを伝えたこともあってか、講師は大変柔軟に対応してくれました。
例えば、「今週の授業ではリーディングとリスニングは不要」「その練習には興味がなく、自分で考案したこのトレーニングをやりたい」「先生の言うことも分かるけど、それは今回の留学のスコープ外だから、私の望むことだけやってくれますか」など、かなり突っ込んだ要求をしても受入れてくれたことは幸いでした。
治安や気候、食事など、フィリピンの環境についても心配はありましたが、実際に行ってみるとなんの問題もありませんでした。
一言でいうと「求めているものを全て提供してくれた学校」です。全員ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンで、授業内容は私の要望も柔軟に取り入れてもらったので、個人的には卒業後、英国就労Visa申請の為の英語試験を受けましたが、必要基準の2倍近いスコアも出ました。
他のフィリピンの学校と比べると値段が高いのが唯一の難点ですが、ネイティブ講師との授業を実現するために使われているので致し方なしかと思います。
講師は全員がネイティブであるばかりか社会経験も豊富なので実際に欧米社会でどのような場面でどう立ち居振舞えばよいかも教えてもらいました。
実は私はフィリピン人の学生講師と過去にスカイプレッスンを何度もしたことがありますが、細かい英語表現や発音、実際の英語圏のビジネスシーンでのやり取りを質問するとお手上げの場合がほとんどでした。
それに対して、今回は全て疑問点をクリアにできましたので、とても有意義でした。また個人的には男性の講師陣という点もプラスでした。一般的に英語講師は女性が多い傾向にあるので、偏りを補完するのにも役立ちました。
この学校はとてもはっきりした特徴があって、ロケーションが抜群なかわりに余興施設は一切ありません。街の中心部にありますので、ショッピング(SMクラークという日本でいうららぽーとのような複合施設で、映画館や百貨店まで入居しています)、飲食、レジャーには最高です。
プールやジムなどは近隣に複数あり、スタッフさんから紹介してもらうことができます。
滞在施設はホテルで、プライバシーが守られている点が他校とは違うと思います。逆に、他人同士は相部屋になれないようなので希望する方には向きません。
講師と生徒の距離が近いスクールで、私もネイティブ講師と公私ともに仲良くなることができました。
私は週末のクッキング講座、マニラ旅行、レストランディナー、バーの梯子、ホームディナー等を通して、講師と講師の奥様、ガールフレンド、お子様、親戚と仲良くさせてもらったことが良い思い出です。
宿泊施設のインターネットは当初シグナルが弱く、部屋を変えてもらったところ安定して接続できるようになりました。
また、当初プランで用意されている朝食はあまり味気のあるものではないのですが、キャンセルして返金してもらえる制度があったのでこちらを申請し、好きな朝食を自分で採っていました。
講師のホームパーティーに参加することができ、日本人の家に集まるものとはまた違ったとても楽しい時間を過ごすことができました。
ネイティブオンリーの学校なのでフィリピン人との接点は少なめなのは仕方ないと思って留学しましたが、講師の親戚とも親しくなることができてとても貴重な留学となりました。
繰り返しになってしまいますが、卒業後、英国就労Visa申請のための英語試験を受けましたが、必要基準の2倍近いスコアも出ました。
講師は全員がネイティブであるばかりか社会経験も豊富なので実際に欧米社会でどのような場面でどう立ち居振舞えばよいかも教えてもらいました。細かい英語表現や発音、実際の英語圏のビジネスシーンでのやり取りを学ぶことができ、とても有意義でした。
自信を持ってネイティブと英語で話すことができるようになった点です。留学前は自分の中で英語を母国語とする人たちに対する怖さやプレッシャーがありましたが、「何を話すか」に集中して会話ができるようになりました。
また、自分の中で気になっていた「この言い方は失礼に当たらないか?」「こういう行為はマナーとしてどうなのか?」といった疑問点も解消することができたのもスッキリしました。
やっておけばよかったと思うことは特になく、やっておいてよかったと思うことになってしまうのですが、やはり自分が学びたい内容を明確にしておくことは重要だと思います。
私個人的には、単語や熟語を覚えるというのは自分でやるものだと思っていますので、授業では会話の練習や、ネット調べても的確な答えが見つからない疑問点をクリアにすることや、言葉のニュアンス、ビジネスシーンでの振る舞いについて重点的に学びました。
老若男女誰にでも居心地のいい学校だと思いますが、どちらかというと観光重視ではなく学習を目的とする方に向いていると思います(留学の話なのに観光重視というのもおかしな話ですが)。
また、もちろん英語が苦手な生徒もたくさん学んでいますが、英語の中上級者にも対応できるという意味ではフィリピンでも稀有な学校だと思います。私が知っている限りではホームステイもここしかやっていませんでした。
英語が苦手だからというたった一つの理由で、世界を視野に入れて進路を決めずに日本だけに選択肢を絞ってしまうのはもったいなく感じます。
結果的に一生を日本で過ごしたとしても、どこの国よりも日本が良かったから、一番やりたかったことが日本にあったからという形が理想的なんじゃないかなと思います。
みなさんいかがでしたでしょうか?ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
Jackさん今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!
Jackさんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
マニラ空港、世界のワースト空港20位からついに脱出
リゾート感満載の環境で英語を学びたいならここ!「ブルーオーシャンアカデミー」【留学カウンセラーの学校訪問レポ #11】
AELCセンター1の留学体験レポート#3 ちょっぴりセレブ気分なプール付きの校舎の紹介
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリア英語に訛りはある?留学前に知っておくべき特徴を解説
海外生活の豆知識
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/