みなさんはニュージーランドの首都をご存知でしょうか。
オークランドと思った方も多いはず。しかしニュージーランドの首都はオークランドではなくウェリントンという都市です。
そこで今回は、そんな意外と知られていないニュージーランドの首都ウェリントンと、オークランドが首都に間違われやすい理由、ウェリントンが首都になった経緯などを紹介したいと思います。
ウェリントンについてあまり知らない人、特にニュージーランドの首都をオークランドだと思っていた人はぜひ読んでみてください。
なお、この記事は2018年6月現在での情報を元に作られています。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まず、はじめにウェリントンがどんなところか見ていきましょう。
ウェリントンは、北島の最南端部に位置しています。「ウィンディーシティー」と呼ばれるほど、風が強いことでも有名です。
人口は約41.2万人。ニュージーランド国内の総人口は約479万人なので、ニュージーランド国内の人口の約10分の1が集まっている都市となっています。
ウェリントンには自然と融合した街、コーヒー好きが集まる、クラフトビールの種類が多いなどの特徴があります。
ウェリントンは都市の規模が小さく、街と自然の距離が近いことが特徴です。
ケーブルカーを使って丘を登れば、ウェリントンの美しい街並みと、ラムトン湾の景観を同時に楽しめます。また都心から海へも簡単に行くことができるため、休日はビーチでゆったりとした時間を過ごすこともできます。
ニュージーランド人はコーヒーが大好きです。特にウェリントンはカフェの町と呼ばれるほどおしゃれなカフェが立ち並んでいます。
おすすめの飲み方は「フラットホワイト」。エスプレッソの苦みと、酪農大国ニュージーランド産の濃厚なミルクを一度に楽しめる人気のコーヒースタイルです。
ウェリントンではクラフトビールが大人気です。ラガーや、エール、ダークビールなど、バーでは様々な種類のビールを楽しめます。
また街には実際にクラフトビールを製造している工場もあるため、興味がある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
さて、ウェリントンではなくオークランドが首都だと間違われる理由を見てみましょう。
ニュージーランドの人口を都市別に見てみると、479万人いるニュージーランドの総人口のうち、オークランドが約153.4万人とニュージーランド国内最多の人口規模を誇っています。
先ほども紹介した通り、一方のウェリントンの人口は約41.2万人。オークランドはウェリントンの3倍以上の人口を有しています。そのため人が多く集まる都市として、オークランドの方が有名です。
ニュージーランド国内最大の空港はオークランド国際空港です。約30カ国から飛行機が就航しており、日本からのニュージーランド国内に就航している直行便も、唯一このオークランド国際空港のみです。
一方のウェリントン国際空港は、オーストラリア、フィジー、シンガポール便のみの発着で、アクセスのしやすさを取ってもオークランドの方が便利と言えるでしょう。
では、なぜオークランドに比べ人口も少なくアクセスもしにくいウェリントンが首都として選ばれたのでしょうか。
ウェリントンが首都に選ばれたのは、ウェリントンが地理的にニュージーランドの中心だったからという説があります。
ニュージーランドは、大きく北島と南島の2つの島に分かれています。1860年代、南島ではゴールドラッシュが沸き起こり多くの人々が南島に移り住みました。
一方で当時の首都は北島の端の方にあるオークランド。今のような交通機関や通信機関もないので、新しく発行された法律などが北島から南島まで伝達されるのはいつも時間差がありました。
そんな状況が続いているうちに徐々に南島の自治体が力を持つようになり、ニュージーランドは南北に分裂の危機に直面します。そこで新たな首都の候補に上がったのが北島の南部に位置する都市ウェリントン。
ウェリントンは北島に位置しながらも、南島にも海を挟んだ目の前に位置するため、北島と南島の中間地点と言えます。そんなウェリントンに首都を遷都することで、政府は南北の分裂を阻止しようとしました。
そういった経緯により、1865年、ニュージーランドの首都はウェリントンになり、以降現在に至るまでウェリントンが首都となっています。
いかがでしたか?
ニュージーランドの首都ウェリントンは、歴史的経緯からオークランドから首都の機能が移った都市で、人口の規模も、アクセスの良さもオークランドに比べるとやや見劣りしてしまうかもしれません。
しかしウェリントンには、自然と融合した街、コーヒー好きが集まる、クラフトビールの種類が多いなどの特徴があります。
ニュージーランドへ渡航する予定のある方はぜひオークランドだけではなく、ウェリントンへも足を運んでみてくださいね。
またニュージーランドの留学先としての魅力は下の記事でたっぷり紹介しているので、これからニュージーランドへ留学したいと考えている方は、ぜひあわせて読んでみてください!
住みやすい都市ランキング1位!留学先をウェリントンするべき7つの理由
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/