【徹底比較】アメリカの物価は高い?食費や家賃、留学費用まで都市別の物価も解説します

アメリカの物価

アメリカは、留学先として日本人に人気の国です。しかし、「お金がかかる!」「物価が高い!」という声を聞いたことはありませんか?例え1ヶ月でも、なるべく安く生活できれば嬉しいですよね。

そこで今回は、アメリカの物価を日本と徹底的に比べました。

・食費
・外食
・衣類
・消耗品
・交通費
・通信費
・滞在費
・嗜好品
・アクティビティ
・航空券

というカテゴリーに分けて計算。比べた結果、アメリカで1ヶ月の生活費は、平均20万円、留学費用は平均60万円となりました。この内訳を詳しく解説していきます。

この記事を読めば、アメリカの生活費についてイメージできるはずです。

なお、アメリカの観光情報については下のページでまとめているので、おすすめの観光スポットや人気の料理などを知りたい方はチェックしてみてください。
アメリカのおすすめ観光スポットやイベント、グルメなどを紹介

なお、この記事は2018年6月現在の情報を元に作成されています。

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

アメリカの物価について

アメリカ 物価

まず、「高い」と聞くアメリカの物価ですが、意外にも日本と変わらないようです。

アメリカの物価は日本とほとんど同じ

アメリカの物価は、基本的には日本とほとんど同じです。

現在の円とUSドルのレートは、以下の通りです。

1ドル=106円(2020年4月現在)

2017年1月には115円を記録したこともあるため、以前と比べると安いです。

基本的には水や食料品、衣服など、日本と同じ値段で販売するものがほとんど。しかし、ものによってアメリカの方が高い・安いと、ばらつきがあります。

アメリカの物価が「高い」と言われる背景

日本と同じ物価にもかかわらず、どうして「アメリカは物価が高い」と言われるのでしょうか?理由として、アメリカは州ごとに異なる売上税(消費税)があります。

まず、アメリカは州ごとにそれぞれ「売上税」を設定しています。売上税とは、商品にかかる税金で、日本の消費税のようなもの。都市によって、売上税と市税を足した金額が決まっています。

・ネバダ州(ラスベガスなど):7.98%
・カリフォルニア州(ロサンゼルス、サンフランシスコなど):8.25%
・ニューヨーク州:8.49%

しかし、すべてのエリアで売上税があるわけではなく、オレゴン州のように、売上税がない州もあります。

エリアによっては高い税金を支払うことになり、どうしても「物価が高い」と感じるようです。

LINE留学相談

地域ごとの物価の違いは?

アメリカ 物価

次は、地域ごとの物価を紹介します。アメリカの中でも、ニューヨークと西海岸は物価が高い傾向にあります。

アメリカの都市別に見る物価ランキング2020

まず、それぞれの都市の物価を、NUMBEOが発表するランキングで見てみましょう。10位以下は、日本人に人気のエリアのみピックアップしています。

【America: Cost of Living Index 2020】

1位 ニューヨーク
2位 サンフランシスコ
3位 アラスカ・アンカレッジ
4位 ホノルル
5位 ブルックリン
6位 ワシントン DC
7位 オークランド
8位 シアトル
9位 ボストン
10位 ベルビュー
11位 シカゴ
  ・
  ・
20位 ロサンゼルス
  ・
  ・
24位 サンディエゴ
25位 マイアミ
  ・
  ・

参考:NUMBEO「Northern America: Cost of Living Index 2020」

都市としては、ニューヨークが最も高いという結果に。10位以内には、サンフランシスコやワシントンDCがランクインしています。その後に、シアトルやボストンといった人気エリアが続きます。

都市・エリア別の物価事情

先ほどのランキングでは、ニューヨークを基準に各エリアの物価を判断し、数字で表しています。そこから考えると、

【物価が高いエリア】西海岸・東部・五大湖周辺
例)ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ

【物価が安いエリア】中央部・南部
例)ダラス、ヒューストン

と、分けることができます。

LINE留学相談

アメリカの平均賃金は?

物価が高いエリアでは、賃金が十分でなければ生活できません。そこで、アメリカ人と、日本人が働く場合の平均賃金を、それぞれ比べてみます。

アメリカ人の平均賃金

アメリカ人(20代)の平均賃金は、以下の通りです。

【月収】2,500ドル(28万円)
【年収】325,000〜52,000ドル(360〜570万円)

日本人の平均は月収が20〜25万円、年収が250〜350万円。アメリカの方がやや高く、特に給料の高い職業はITや医療系のようです。

ただし、アメリカにボーナスはありません。何か結果を出したときに、特別報酬を支払うようです。

日本人が現地で働く場合の平均賃金

日本人がアメリカで働くいたときの平均賃金は、以下の通りです。

【月収】2,700ドル(30万円)
【年収】36,000〜60,000ドル(400〜660万円)

基本的にアメリカ人と変わりませんが、日本で働くより給料は高くなります。

LINE留学相談

実際に生活するといくら?項目ごとの物価まとめ

アメリカ 物価 食費

photo by: Sorbis / Shutterstock.com

実際に、アメリカ生活で買う物の物価をまとめました。

・食品
・外食
・日用品
・交通費
・通信費
・家賃
・嗜好品
・電化製品
・アクティビティ
・航空券

に分けてご紹介します。

食品の物価

食品はすべて、スーパーマーケットの値段をお伝えします。アメリカの食品の特徴は、1袋あたりの量が多くて、個数も多いこと。まとめ買いをすれば、アメリカの方が安く済みます。

野菜やフルーツ

基本的に、1kg単位で販売しています。例えば、

【トマト】3.5ドル(385円)
【じゃがいも】 2ドル(220円)
【オレンジ】3ドル(330円)

対して日本は1kgで買うと、

【トマト】500〜700円
【じゃがいも】 300円
【オレンジ】500円

という値段。アメリカの方がやや安いです。

ただし、アメリカでも1個から購入でき、1つ1〜2ドル(110〜220円)で販売しています。他にも、バナナは1房で0.7ドル(77円)と安いことも。1人分でも安く買い物できます。

肉や魚

肉や魚は、ポンドという単位で販売しています。1ポンド=450gと考えてください。

1ポンドで平均6ドル(660円)、100gあたり1.5ドル(150円)です。日本で肉を買うと、鶏肉は100gあたり平均60〜100円で販売、牛肉でも100〜150円。アメリカは少し高いようです。

ただし、鶏肉など種類によっては、1kgで約7ドル(770円)で購入できることも。まとめ買いして冷凍保存しておくと、節約できるはずです。

魚は、アメリカの方が高いです。切り身3人分くらいで3〜4ドル(330〜440円)です。

卵は、12個で約2ドル(220円)。日本は10個入りで100〜200円のため、値段は変わりません。海外の卵は、生では食べることができないため、調理方法には注意してください。

パン

食パンは、20スライスほど入って1.2〜1.5ドル(132〜165円)。日本は6スライスで100円のため、アメリカの方が安い値段でたくさん手に入ります。

お米(1kg)

お米は、3〜4ドル(330〜440円)です。日本は400〜500円のため、ほとんど変わりません。

水とジュース

水の値段に大きなちがいはありません。ただし、アメリカは大きいサイズで買うとお得です。

飲み物は、ガロンという単位で販売しています。1ガロンは約3.8リットルの大容量。水が1ガロンで約2ドル(220円)です。日本は2リットルで約70円のため、アメリカはやや高いです。

ジュースは、コーラの値段を見てみましょう。500mlは1.5〜2ドル(165〜220円)と、日本と同じ。ただし、2リットルは約1.5ドル(165円)と、大きいサイズを買うとお得です。

乳製品

乳製品は、アメリカの方が安いです。

10〜15枚入りのスライスチーズが99セント(108円)、ヨーグルトは1個で1〜1.5ドル(110〜165円)です。単体で見ると日本より高いですが、ビッグサイズを買うとアメリカの方がお得。

ヨーグルトは900gが3ドル(330円)で購入できます。

お菓子

お菓子も、日本と変わらない値段です。

【ポテトチップス】1袋で1ドル(110円)
【ケーキ】6つ入りで1ドル(110円)

日本であれば、ポテトチップスは80〜120円、ケーキもスーパーで購入すれば100〜200円。大きな差はありません。

アイス

アイスは、大きいサイズで購入すると、アメリカの方が安いです。例えば、1.5リットルは2.5ドル(275円)、バケツのような2リットルのビッグサイズは約6ドル(660円)で販売しています。

ソフトクリームのような小さいアイスは、平均2ドル(220円)です。

アメリカの方が安く、たくさん食べることができます。

冷凍食品やカップラーメンなど

最後に、冷凍食品やカップラーメンといった加工食品の値段を比べます。

冷凍食品は、直径30センチのピザが8ドル(880円)、8個入りのナゲットが3ドル(330円)で購入可能。サイズが大きいにもかかわらず、値段は良心的です。

カップラーメンも安く、50セントから1ドル(55〜110円)で販売。日本は80〜100円くらいのため、アメリカの方がすこし安いです。特に、袋麺は1ドル以下で購入できるものばかりです。

ここまで、自炊するときの食品の値段を紹介しました。次は、外食の値段を比べてみます。

レストランで外食する場合

アメリカ 物価 外食

アメリカは、外食が高いです。レストランで食事をすると、1食につき平均13〜15ドル(1,430〜1,650円)は必要。さらに、売上税とチップ15〜20%が加算され、お会計では約20ドル(2,200円)は支払うことになるでしょう。

日本の外食は、平均800円。節約したければ、アメリカでの外食は控えた方が良さそうです。

次に、カフェのコーヒーの値段を見てみましょう。

カフェのコーヒーの値段

アメリカのカフェは、レギュラーサイズのコーヒーが平均3ドル(330円)。日本は約300〜400円のため、アメリカがやや安いです。

例えば、スターバックスのドリップコーヒー1杯(トールサイズ)を比較すると、

【アメリカ】220円(2ドル)
【日本】388円

コーヒーはアメリカの方が、100円ほど安いようです。

次に、衣類やシャンプー、トイレットペーパーといった日用品の値段をご紹介します。

日用品の物価【衣類】

まず、衣類はアメリカの方が安いか、日本と同じくらいです。

例えば、Tシャツはスーパーであれば、9〜10ドル(990〜1,100円)で購入できます。また、H&M、FOREVER21、ZARAといったファストファッションのブランドだと、5ドル(550円)や3ドル(330円)です。

他にも、シャツ20ドル(2,200円)、ワンピース30ドル(3,300円)と、日本と変わりません。ブランドにこだわらなければ、衣類は安く手に入るはずです。

用品の物価【消耗品】

次に、消耗品を比べてみましょう。

トイレットペーパー

アメリカでは、12ロールを5〜7ドル(550〜770円)で販売。日本は300円前後のため、やや高いです。

ティッシュペーパー

3個入りで5ドル(550円)、6個入りで8ドル(880円)と、アメリカはティッシュも高いです。日本は5〜6箱で300円くらいな上に、街中で無料配布も行っているため、ティッシュにお金はほとんどかかりません。

アメリカは、基本的に紙製品が高額です。そのため、日本よりお金がかかると考えておきましょう。

シャンプー

日本でも販売しているパンテーンを比べます。

アメリカでは、約800mlで20ドル(2,200円)くらい。日本だと500mlで800円のため、アメリカはシャンプーが高いです。

洗濯用洗剤

洗剤も大きいサイズで販売しており、2kgで平均20ドル(2,200円)です。日本だと1kgで600円のため、洗剤もアメリカが高いです。

消耗品の多くは、日本の方が安いようです。

交通費

アメリカ 物価 交通費

photo by:DW labs Incorporated / Shutterstock.com

次は、交通費を比べましょう。アメリカでは、以下の通りです。

【タクシー初乗り】平均3ドル(330円)
【電車】平均2.5ドル(275円)
【バス】平均1ドル(220円)

電車やバスの運賃は、エリアによって異なります。また、そもそも交通手段が充実している都市と、車が必要な都市があり、利便性も違います。

ニューヨークやサンフランシスコは、電車やバスが発達しているため、交通費は3ドル(330円)前後。しかし、車が必要なエリアでは、移動にさらなるコストがかかります。

日本はタクシーの初乗りが600円、電車やバスは平均200円のため、全体的な交通費はアメリカの方が安いです。

通信費

アメリカ 物価 通信費

次に、スマホなどの通信費を比べます。通信は「SIMカード」、アメリカの携帯キャリアを使う「年間契約」の2種類です。

【SIMカード】3GBの容量で40〜50ドル(4,400〜5,500円)
【年間契約】月額40ドルから(4,400円)

学校やホームステイ先、カフェなどのWi-Fiのみ利用するのであれば、0円です。スマホやパソコンの使用頻度に合わせて選びましょう。

家賃などの滞在費

アメリカ 物価 滞在費

次に比べるのは、アメリカでの滞在費。もしもアパートに住むなら、以下の費用が必要です。

【家賃】平均1,200ドル(約13万円)
【水道・光熱費】平均150ドル(約1万5千円)

アメリカは家賃が高いです。というのも、ここに水道代もしくは電気代も含まれているため、高く感じます。

日本は、家賃が平均5〜8万円、都内でも10万円。水道・光熱費は平均2万円で、アメリカも日本も同じくらいです。

ホテルの平均価格

次は、ホテルです。都市部であれば、1泊5,000〜1万円以上します。高いところであれば、3万円を超えることも。ただし、日本のホテルも平均1万円のため、大きな違いはありません。

ゲストハウスの平均価格

ゲストハウスも、日本と同じくらい、平均3,000円です。ただし、立地によって値段は上下します。

タバコやビールなど嗜好品の値段

次は、タバコやビールなど嗜好品を比べます。

ビール

360mlが30本入って、約20ドル(2,200円)です。日本は24本ケースで約4,000円。アメリカの方が安く、1缶50セント(55円)くらいで購入できます。

タバコ

タバコは1箱の平均が、約5〜7ドル(550〜770円)です。ただし、値段は地域によって異なり、ニューヨークのような大都市では10ドル(1,100円)を超えることも。日本は1箱300〜500円のため、アメリカの方が高いです。

電化製品の平均的な物価

電化製品は、アメリカで買うと高いです。値段は、以下の通りです。

【電子レンジ】200ドル(約2万円)
【冷蔵庫】200〜1,000ドル(2〜11万円)、高級品は2,000ドル(22万円)
【テレビ(42インチ)】500ドル(約5万円)

日本は値段が幅広く、こだわりがなければ安く購入できます。対して、アメリカは最低価格が高いために、全体的に高いと感じるようです。

観光やアクティビティでかかる物価

アメリカ 物価 アクティビティ費

次は、観光やアクティビティの費用をご紹介します。

【買い物】50〜200ドル(5,500〜2万円)
【ブロードウェイのミュージカル】100ドル(約1万円)
【テーマパークの入場料】100ドル(約1万円)
【スカイダイビング】200ドル(約2万円)
【観光スポットへのツアー(例:グランドキャニオン)】560ドル(約6万円)

テーマパークや自然のアクティビティなどをすると、高額になります。

生活にかかるお金はここまで。次は、航空券の値段をご紹介します。

日本から航空券の値段

アメリカへの往復航空券の値段は、以下の通りです。

【LCC】平均10〜15万円
【FSC】平均20万円

安い時期(1月から3月)であれば、LCCもFSCも片道8〜9万円と、安い値段で購入できます。

ただし、航空会社によって値段はバラバラ。そこで、アメリカへの直行便がある航空会社4つの値段を比べてみました。

例えば、ニューヨーク行きであれば以下の通りです。

【JAL】片道7〜9万円・往復15〜20万円
【ANA】片道9〜10万円・往復20万円
【ユナイテッド航空】片道10万円・往復20万円
【アメリカン航空】片道9〜10万円・往復18〜20万円
【デルタ航空】片道9〜10万円・往復18〜20万円

平均は20万円ですが、JALとアメリカン航空がやや安いです。

これらの物価を元に、次で1ヶ月のアメリカ留学にかかる費用を解説します。

アメリカに1ヶ月留学する場合の費用

アメリカ 物価 留学

アメリカに1ヶ月留学すると、平均50〜60万円の費用が必要です。

【往復の航空券】1,500ドル(15万円)
【授業料】1,500〜3,000ドル(15〜30万円)
【入学金】100〜200ドル(1〜2万円)
【教科書代】20〜100ドル(2,000〜1万円)
【生活費】1,500〜2,000ドル(15〜22万円)

生活費には家賃、水道・光熱費、食費が入っています。

費用の大半は、航空券と授業料、滞在費です。都市部ほど学校が多いため、授業料が安いことも多いです。節約したければ、都市部の学校を選びましょう。
参考:1ヶ月のアメリカ留学費用の内訳と総額

以上、アメリカの物価をさまざまな角度から解説しました。次に、現地で節約するコツをご紹介します。

現地生活で節約するコツは?

留学費用で節約しやすいのは、家賃と食費。そのため、

・ルームシェアをする
・自炊をする
・スーパーの特売日を知っておく

ことを心がけましょう。

節約のコツ(1)家賃をおさえるためにルームシェアをする

家賃を節約するには、ルームシェアがおすすめ。ホームステイや寮よりも、家賃が数万円節約できます。

アパートであれば平均13万円かかる家賃は、ルームシェアであれば700〜1,000ドル(約8万〜11万円)と、最大で5万円の節約に。固定費をおさえれば、生活しやすくなるはずです。

節約のコツ(2)食事は自炊をする

家賃の次に節約できるのが、食費。削りすぎるのはダメですが、自炊を心がければ、健康的に節約できます。

自炊をしつつ、スーパーのセールをうまく活用しましょう。アメリカのスーパーにはメンバーズカードを持っている人限定のセールがあります。カードは作った方がお得です。

節約のコツ(3)スーパーのセール日を調べておく

スーパーは、曜日ごとに割引を行います。毎週安くなるものが決まっているため、目的の物はセール日に買うようにしましょう。

例えば、月曜日は冷凍食品、火曜日はお菓子……など、曜日で20〜30%のセールになることも。スーパーに行く日を決めて、賢く買い物しましょう。

結局1ヶ月あたりの生活費のトータルは?

アメリカでの1ヶ月の生活費は、平均20〜25万円です。

内訳は以下の通りです。

【家賃】1,000ドル(110,000円)
【水道・光熱費】150ドル(16,500円)
【食費】350ドル(38,500円)
【交通費】60ドル(6,600円)
【通信費】40ドル(4,400円)
【観光・交際費】200ドル(22,000円)

個人差はありますが、平均20万円あればアメリカで生活できるはず。渡航するときは万が一を考えて、多めに貯金を用意しておいてくださいね。

「費用かかり過ぎ!」と感じた方へ:アメリカでの出費を投資と捉える提案

アメリカ 物価

ここまでアメリカの物価についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

おさらいするとアメリカでは1ヶ月であれば、生活費が平均20万円。留学費用は、平均50〜60万円ほどが平均的にかかる費用になります。

もし費用が高くてアメリカへ行くことを躊躇してしまうという方は、渡航先を変えたり、食費を抑えたりするなどして出費を抑える選択肢もありますが、節約しすぎることはあまりオススメしません。

アメリカでの体験にお金を出し、自分に投資する

そもそも費用を抑えるという点で言うと、例えば物価の高いニューヨークへ行くことはそもそも避けるべきです。

しかし今この記事を読んでいる方の中にはニューヨークへ行きたいと考えている方も多いはず。それはニューヨークでしか経験できない体験があるからだと思います。

ブロードウェイやニューヨーク近代美術館などでの文化鑑賞、マンハッタンやブルックリンなどの街が醸し出す雰囲気。それらは実際に現地でしか味わえないものです。

そういった一つ一つの体験を通して、「知らない世界が知れ、新たな目標が見つかる」。アメリカから帰ってきたあなたは新たな目標に向け日々を送れるのではないでしょうか。

お金を理由に旅行や留学を躊躇している方はぜひアメリカへ行く目的を考え、行く価値を感じたら計画を立ててみましょう。

貯金以外に現在かかっている生活費を見直してみるだけでも、意外と予算は捻出できるかも知れません。

なお、アメリカでの語学留学を検討している場合には、ぜひスクールウィズのLINE相談をご利用ください。費用イメージやおすすめの都市、語学学校の提案、お見積りや申込みといった手続きなど、検討状況に合わせて留学カウンセラーが無料で相談に乗っているので、検討が前に進みます。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    この留学ブログを書いた人

    モリキアユミ

    モリキアユミ

    1992年生まれ、京都府出身のフリーライター。大学卒業時に就職を蹴って、24カ国・50都市の世界一周を実行し、旅の途中からそのままライターへ。現在はタイと日本を行ったり来たりしています。オーストラリア留学とセブ島留学の経験あり。

    カテゴリーから記事を探す

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。