こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はアメリカ、ボストンに留学した、社会人のskngsさんにお伺いしました。
skngsさんは大学卒業後、ブライダル業界のセールスプランナーとして2年間の社会人生活を経て、キャリアチェンジを考え退職。学生時代からの夢であった留学を実現したいと思い留学を決意。アメリカ、ボストンにあるNESE(The New England School of English)で、13ヶ月語学留学を経験されました。
そんなskngsさんに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!
【留学プロフィール】
ペンネーム:skngs
性別:女性
留学時の年齢:24歳
留学した国:アメリカ
留学した地域:ボストン
留学先の学校:NESE「The New England School of English」
留学期間:13ヶ月(2017/03/27 〜 2018/04/24)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
幼少期から海外に家族旅行することが多く、父の留学経験の話を聞くたびに憧れの気持ちを抱いていたのですが、実際には留学へ一歩踏み出す勇気がなかなか持てなかったのです。
転職を機に今後留学をする機会はなかなか訪れないだろうと思い、留学を決意しました。
学校選びの条件としては日本人ができるだけ少ない、治安のいい場所、勉強に集中できる環境が必須。
この学校に決めた理由としては、信頼できると感じたエージェントのアドバイスが決め手になりました。この学校は真面目に勉強したい人におすすめで、宿題も試験もあってハードに勉強できるとのことでした。
心配だったこととしては、寮まで無事に到着できるか、携帯電話を契約する方法、アメリカでの口座の管理、どのような洋服を持って行くべきかなど、どちらかというと生活に関わる部分でした。
ボストンへ留学経験ある人に質問したり、インスタグラムでボストンエリアを検索して訪れた人がどんな服装をしているかをチェックして解決させました。
素晴らしい学校でした!100パーセント、おすすめします!学生の国籍比率の偏りが少なく、中でも日本人は少ないです。学校の先生、スタッフの方々がとても親切かつフレンドリーで毎日不安になることなく過ごせました。
私が受講したフルタイムコースでは、朝9時からグラマー、11時からリスニング、お昼休憩を挟んで13時45分よりライティングの構成です。全クラス少人数制で年齢別に別れていたので、
クラスメイトの年齢層が同じだと居心地よく、また会話するうえでも年齢相応の話題で盛り上がり、友達ができやすかったです。1ヶ月に2回テストがあり、自然と勉強できる環境が整っていたと思います。
寮は年齢によって24歳以下、25歳以上、39歳以上の3つに分かれています。最年少の寮は1つのビル全てが寮となるような大人数の寮。それ以外はこぢんまりとしたとても居心地の良い家でした。
寮によって、シングルルーム、シェアルームと選択肢があるので確認が必要です。私の場合はミドルエイジの寮でシングルルームのお部屋のみ選択可能。寮から学校までは徒歩15〜20分程度。学校の周りは賑わっていてランチの場所にも困りません。
友人とのランチ
ほぼ毎日放課後にはクラブがあります。おすすめは、毎週水曜日にあるオープントーククラブ活動。ハーバード大学で働くサミュエルの人柄が大人気のクラブでした。
サミュエルの紹介でハーバード大学のイベントに参加できるなど、おかげでいろんな英語を使う機会に恵まれました。
辛かったことは、友達がどんどん自国に帰ってしまうという点でした。毎月のように仲のいい友人に別れを言わなくてはならないのです。語学学校の留学という特性上、アジア人は長期滞在が当たり前ですが、特に南米からの留学生は長くて3ヶ月。
その一方で、毎月新しい出会いがあるので友達はどんどん増えます。1年近くずっと連絡を撮り続けている友達もたくさんいます。
日本ではあまり考えることのなかった同性愛について考える機会が増えました。きっかけとしては、ベネズエラ出身の親友が同性愛者であるという点でした。
彼とは親友以上、家族未満(以上とも言える)の関係がずっと続いていて、一生彼とは親友でいる確信があります。そんな人に留学中に出会えたことはこの留学中で一番の財産です。
恥ずかしながら留学前はTOEICのスコアが300点程度でした。今ではなんと850点。TOEFLは90点を越えました!渡米してきた当初は、会話をするのも聞き取るのも億劫な状態でした。
こちらへ来て、「どうして留学を決意したの?」の質問にすら答えられなかったのが私の最初のレベルです。今では日常生活で困ることがなくなるまでに上達しました。
日本への見方が変わりました。「日本人です。」という一言で、どれだけ世界中の人が日本に憧れの心を持っているかを知ることができ、誇りに思いました。
これまでは、日本に対してそこまで誇りに思ったことは正直ありませんでしたが、アメリカに来てからより日本のことを調べるようになりました。同時にパールハーバーのことなど歴史上の出来事が現在の国同士の関係に影響をかなり及ぼしている現実も目の当たりにしました。
留学後の目標設定を定かにしておくべきだったと後悔しています。今では大学院を検討していますが、当時は半年だけの留学の予定でした。「TOEICで何点以上取る」、「大学院へ進学する」など具体的に目標を定めていたほうが、目標に向かって明確に勉強を続けられ、今後のことを考える負担も減ると思います。
私自身は外資系企業への就職を視野に入れ、現在大学院への進学を検討しています。
真面目に勉強に集中したい人。日本人ができるだけ少ないところでも、ホームシックにならない自信がある人におすすめします。どちからかというとパーティやクラブで遊ぶよりも、友達とホームパーティでゆっくり話すのが好きな人で、落ち着いた環境でも退屈しない人に向いていると思います。
留学では言語だけでない多くのことを学ぶことができると痛感しました。国籍に対する理解、当たり前のことが通用しないことへの柔軟性、コミュニケーション能力、自己分析能力など留学なしでは学ぶことの難しかったことをたくさん学びました。
世界各国にいるたくさんの友達を訪れることが次の大きな夢です。最初の少しの勇気でこの素晴らしい経験を手に入れることができます。覚悟が必要なのは「留学は行ってからの自分の努力次第であること。」貪欲に、安全に、謙虚に行動すればあなたの留学人生も素晴らしいものになること間違いなしです!
みなさんいかがでしたでしょうか?ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
skngsさん、今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!
skngsさんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカの水道水って飲めるの?現地在住者が生活の中での使い方を解説します
海外生活の豆知識
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/