こんにちは、スクールウィズ セブオフィスメンバーのちゃんりーです!
この「留学カウンセラーの学校訪問レポ」では、私が現在滞在しているフィリピンを中心に学校を訪れて周り、学校の特徴や様子、設備に関してなど、これから留学したい方が気になるところを色々と紹介していきます!
今回ご紹介するのは、セブの中でも特にリゾート施設が集まるマクタン島にある語学学校「Philinter(フィリンター)」。Philinterは海も近く落ち着いた雰囲気で、常時6カ国以上の学生が共に英語を学んでいます。
これからPhilinterへ留学を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。
当記事は2018年2月時点での情報を元に作成しております。
公開から年月が経ち、情報が古くなっている恐れがございますので、Philinterの最新情報は留学エージェントスクールウィズまでご確認ください。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
Philinter(フィリンター)は、セブ島のリゾート地マクタン島で充実した留学生活が送れる語学学校です。海や空港からも近く、女性にとても人気のエリア。
学生は日本人が多めなので、海外初心者でも安心して留学できる環境です。初めての留学、海外生活も初めてで心配、という方にオススメの学校となっています。
日本人が多い一方で、全体の生徒数は多く多国籍。国籍比率は、
・日本:35〜40%
・韓国:20%
・その他:45%(中国、台湾、ベトナム、ロシアなど)
といった感じです。またPhilinterには、学生寮や食堂はもちろんのこと、施設内にプールやシアタールームも完備、充実した設備となっています。
Philinterのカリキュラムは大きく7つのコースに分類され、一般英語、インテンシブスピーキング、各種資格試験、ビジネスコースなどがあります。
レベルテストで留学生の英語力を細かく分析し、アカデミックコンサルテーションや大小のグループ選択科目が豊富。バランスの良い授業数でインプット、アウトプットの機会も多いです。
多国籍環境やバディーティーチャー制度など、モチベーション管理もしっかりしてくれます。総合的にバランス、効率の良いカリキュラムのようでした。また毎月希望あれば、現地学校訪問などのアクティビティがあります。
講師志願者はスクールが実施する講師用レベルテストで、85点以上の点数を獲得した後、デモクラステストを披露し、5人のベテラン講師中4人から“可”をもらって晴れて正式採用されます。
採用後も1ヶ月のトレーニング期間が設けられており、その間在学留学生を指導することはありません。研修期間は、教え方や授業レベルのバラつきをなくすのに役立っているそうです。留学生も安心して授業を受けることができますね!
校舎エントランス
Philinterの施設自体は大きくはなく、ビルの中にある学校です。WIFIは場所が限られていますが、各フロア設置されています。
グループ教室
教室は教科ごとに分かれており、キッズクラスともしっかりブースが分かれています。各セクションごとに、マンツーマンクラス、大小グループクラス、お子様用の教室で分かれています。
グループ教室 2
各部屋は個室で、騒がしくもなく透明の窓で中の様子もわかる感じです。広さはフィリピンの他の語学学校と同じくらいの大きさ。
廊下の様子 1
廊下の様子 2
ちなみに、教室エリアのトイレは綺麗めでした!
自習室の様子
Philinterの滞在先には、内部寮と外部寮を選ぶことができます。
Philinterは学校施設内にあり、少し古めの室内にはベッドやクーラーが設置されています。シャワーとトイレが一緒で、特に仕切りはないようでした。
外部寮は学校から徒歩15分のところにあり、毎日バスで送迎があります。外部寮にはプールも付き、本当にすごく綺麗でした!現地の人が普通にホテルとしても使用しております。
最低限必要な設備が揃ったジムもあります。
なんと屋上はセブ市街を一望できるお洒落なレストランも。
室内には大きな鏡にセキュリティボックを完備、キッチン付き、フカフカなベッド、大きなソファというクオリティの高さ。
Philinterのダイニングは大きめで綺麗、キッチンもオープンで衛生面も考慮されています。
また2018年より食事の内容が大幅に変更されたようで、サラダは毎食、フルーツは毎日夕食に提供されるそう。
【食事時間】
平日・土日祝(3食)
:朝食 7:20〜7:50/ 昼食 11:50〜12:30/ 夕食17:30〜18:10
【メニュー構成】
朝:メイン1種、パン、お粥、スープ、トマト)+シリアル+牛乳または豆乳+サラダ+目玉焼き
昼:メイン1種、副菜2~3種、白米、スープ + 副菜2種類追加+サラダ(ドレッシング3種類)
夜:メインのおかず3種類+ビュッフェ形式(20種類以上の副菜)+ 汁物+サラダ(ドレッシング3種類)+ フルーツ3種類
・水曜日夜はスペシャルメニュー
サムギョプサル、Jollibee(フィリピンの有名バーガーチェーン)、ハンバーガーデーなど
またサラダやフルーツなど加熱しないメニューも増えているので、スタッフ一同これまで以上に衛生管理に力を入れているみたいです。牛乳や豆乳など、毎食提供する食事は全てスタッフが事前に試食をしてから提供しています。留学生もこれで安心ですね!
売店もあります!
Philinterはマクタン島ラプラプシティの中心地に位置しています。シティ側ではなく、マクタン島側にあり、どちらの方面にも行きやすい中間の立地。セブ観光も気軽に楽しめます。
学校周辺には多くの観光地が集まり、近くにショッピングモールがあるため不便することはありません。
藤村さん
今回担当してくれたのは、日本人マネージャーの藤村さん。非常に気さくで柔軟な優しい方でした。いつもみんなを盛り上げてくれているようです!
また現在Philinterには日本人スタッフが総勢4名います(2018年2月現在)。ですので、英語が話せない方でも、安心して留学生活を送ることができますね!
みなさん、いかがでしたでしょうか?Philinterについて色々と見ていきましたが、留学生活のイメージが沸いてきましたでしょうか?これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
Philinterのみなさん、今回は学校訪問にご協力していただき本当にありがとうございました!
今回私が訪問した語学学校の詳細はこちらから↓↓
【フィリピン親子留学】留学を通して感じた娘の変化
大人になってからの留学!誘惑の少ない環境フィリピン・バギオ「HELPロンロン校」で語学留学【みんなの留学体験記】
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/