【セブ留学体験記】韓国留学からフィリピン留学へ変更?私が3D ACADEMYを選んだ理由

セブの日常

初めまして!フィリピン・セブ島にある3D ACADEMYに留学中のひびきです。准看護専門学校を卒業後、勢いでセブ島へ留学しています。

近い将来オーストラリアとニュージーランドへワーホリする予定です!

英語力0、TOEIC 215点で、YesとNoくらいしか話せない私がセブ島に留学してみました。この記事を見てくれている方々は留学に興味がある方が多いですよね。そんな方々に役立つ情報を、現地から発信していきます!

今回は、私が韓国留学からフィリピン留学へ変更したワケや、現在通っている語学学校3Dアカデミーについて話したいと思います。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

LINEで留学のプロに無料相談

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

韓国留学からフィリピン留学へ緊急変更

セブの海

高校時代から、韓国の生活に憧れていた私は「20歳で韓国へ一年間留学する!」と、つい1ヶ月ほど前までそう考えていました。

私は韓国の映画やドラマが大好きで、将来はそんな仕事に少しでも関わりたいと思っていました。高校時代に、韓国へ短期留学に行った同級生が韓国語をある程度話せるようになっていたため(日本人が一番習得しやすい外国語が韓国語らしいです)、私も韓国語を勉強してみようと思い、韓国留学を考えていました。

なのに、なぜか現在いるのはフィリピンのセブ島。

フィリピンの場所すら知らなかった私がなぜ、フィリピン留学を決意したかといいますと、実は知人から「セブ留学で英語と韓国語を勉強できた」という話を聞いたからです。私の住んでいる街には米軍基地があり、また観光地でもあるので、海外からのお客さんが本当に多くいらっしゃいます。どんな仕事に就いても、英語や韓国語などはよく使うため、私は日常会話を中心に学びたいと思っていました。

この話を聞き、私の心は場所すら知らない、「セブ留学」へと引き寄せられて行きました。

LINE留学相談

選んだのは両親が安心する語学学校

たった1人の知人の一言でセブ留学を決意した私は、ほんの2週間足らずで学校や航空券の支払いを済ませ、留学準備を終えました。 もちろん家族や知人の助けをたくさん借りています。

実は私は極度のインドアで、自分の住んでいる町内から人生で一度も1人で出掛けたことがありません。冗談ではなく本当です(笑) 。

そのうえ、持病で喘息を抱えていたので、両親や親戚は当然留学を反対しました。「今はオンライン英会話があるから、それでいいんじゃない?」と何度も言われましたが、反対されるほど留学に行きたくなるという、反抗期もしくは思春期真っ最中な私は「絶対にセブに行く!」という意気込みだけで、セブ留学計画を推し進めました。

結果的に、

・日本人が半数以上を占める学校へ通うこと
・大きな病院が近くにあること(日本人の看護師、医師がいること)
・1人で行動をしないこと、
・毎日家族に連絡をすること

などの条件付きで、両親から許可を得ることができたのです。上記の条件を満たし、かつ私自身も気に入った語学学校は、ほんの一瞬で見つかりました。その学校こそが、現在私が通っている3D ACADEMYでした。

3D ACADEMYはどんな学校?

語学学校

3D ACADEMYはフィピン・セブ島にある語学学校の中でも人気校です。授業料などの費用が比較的安く、マンツーマンレッスンを多く受けることができ、色々なタイプのお部屋もあります。また、セブの中心地に立地しているため、勉強も観光などの留学生活も楽しみたい方におすすめです。比較的20代の方が多いですが、日本人以外の生徒も在籍しております。

私の留学期間は2ヶ月で、すでに3週間が早くも過ぎました。そんな3D ACADEMYにキャッチフレーズをつけるとしたら、「両親や自分自身も安心できる学校」です。実はこのキャッチフレーズには理由があるんです。

セブ島へ来て2日目に、私は極度の下痢状態になりました。歯磨き後、水道水でうがいをしていて誤って飲み込んでしまったことが恐らく原因でした。完全に自分の不注意です(笑)。

3D ACADEMYからタクシーで15分ほどの場所にセブ島で一番大きい病院があります。日本人医師、看護師もいるので安心です。セブ島へ来て1週間も経たずに病院にお世話になりました。

さらに、3D ACADEMYには毎週、医師と看護師が診察に来てくれます。私もセブ島へ来て2週間ほどはお世話になりました。

LINE留学相談

語学学校の情報を念入りに調べよう

ちなみに私の知人の話によると、韓国語も学びたい場合、韓国資本の学校へ通い韓国人の友達をたくさん作るか、CEBU NLSという学校で韓国語を英語で学ぶことができるそうです。

私の場合は日本資本で日本人が比較的に多い(今の時期は特に日本人が多い)学校へ通っているので、毎日どこでも日本語が飛び交っている環境です。フィリピン人の先生も「ゼンゼン、ムズカシクナイヨ~」など、日本語を覚えて話してくれます。

私は今回が初海外だったので、日本語が周りから聞こえてくるだけでも安心感があります。

実は留学前に1度だけオンライン英会話を試してみたのですが、先生が何を話してるのかが分からず、25分間何も喋れずにフリーズし、英語恐怖症になりかけました。

実際にフィリピン留学をしてみてみると、フィリピン人の先生方は私が理解できる単語や言葉に言い換えてくれたり、ジェスチャーを交えて教えてくれるので、楽しく授業を受らけれています。

それでは、次回も初海外の私が感じた生の声を沢山書いていこうと思います!ぜひお楽しみに!

今年の冬、来年の春に留学するなら、そろそろ準備が必要です

留学 ステップ

今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。


  1. 語学学校に空きがなくなり、希望する学校で留学生活を送れない
  2. 割高なタイミングで航空券を購入してしまう
  3. ビザ手続きなど準備が遅れ、渡航日に間に合わない

せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。

留学 ステップ

なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

【無料】LINEで留学相談する!

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

HIBIKI

HIBIKI

年齢20!准看護専門学校を卒業後、勢いでセブ島へ留学しています。近い将来オーストラリアとニュージーランドへワーホリする予定です!英語力、0!TOEIC215点!YES.Noしか適当に答えられない私がセブ島留学してみました☆

カテゴリーから記事を探す

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

公式LINEで
相談・質問する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。