みんなの留学体験記:フィリピン・セブ「Cebu International Academy」まささん(3ヶ月・大学生)

フィリピン・セブ島の様子

こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はフィリピン、セブ島に留学した、大学生のまささんにお伺いしました。

まささんは現在大学4年生で、経済学を専攻しています。大学入学時よりバックパッカーや海外ボランティアなどをしていく中で、英語力を身につけたいと思い留学を決意。フィリピン・セブ島にあるCIA(Cebu International Academy)で、3ヶ月語学留学を経験されました。

そんなまささんに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!

【留学プロフィール】

ペンネーム:まささん
性別:男性
留学時の年齢:20歳
留学した国:フィリピン
留学した地域:セブ島
留学先の学校:CIA(Cebu International Academy)
留学期間:2016/03/06 〜 2016/05/29

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

LINEで留学のプロに無料相談

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

まず留学前のことについて教えて欲しいです

そもそも留学を決めた理由は何だったのですか?

知らない世界が知りたい。これが僕が留学した目的です。留学する以前にも、旅行やバックパックなどで海外には行っていたのですが、自分の英語力が乏しく、現地での人とのコミュニケーションがとても断片的でした。海外に行ってもいつも満足感を得ることができず、もっと英語力をつけて、もっと視野を広げたい。それを実現するには留学しかないと思い、留学を決意しました。

留学先にCIAを選んだ理由は?

英語を学ぶのはもちろんのことでしたが、そもそも留学の目的が「自分の知らないものを知りたい」だったので、あまり勉強ばかりもしたくないなと思っていました。

そこで学校選びの条件として、「セミスパルタ、そして色々な留学生徒交流できるある程度の規模を持っている学校」で探し、CIAさんに決めました。

留学前に悩んだこと・心配だったことはありますか?

進路については、留学に行く前からずっと考えていました。大学には入ったものの、これからの進む方向が定まっていないことは自覚しており、留学を通して目標が見つかればいいなと漠然と思っていました。

しかしやはり様々なコストを払って行く留学。そこに賭けて見つからなかった時のことを考えると不安がありました。

LINE留学相談

CIAでの留学生活ってどんな感じ!?

一言でいうと、CIAはどんな学校でしたか?

CIA(Cebu International Academy)

多様性のある学校、これが私の感じたCIAの印象です。生徒の国籍も日本の他に韓国、台湾、ベトナム、アラブ首長国連邦など様々。彼らと一緒に生活していると、様々な文化の違いを見つけることができます。そういった体験ができるのがCIAの大きな魅力だと思います。

気になる授業内容について

授業はマンツーマンクラスとグループクラスの2種類の授業を取っていました。僕のスケジュールでは午前中に3つマンツーマンクラス、お昼を挟みながら4つグループクラスを受け、最後に2つマンツーマンクラスを受ける日課でした。マンツーマンクラスは1つ1つ教室が分かれており、授業に集中できました。

フィリピン・セブ島の様子

写真は右側がまささんです。

学校周辺の環境や学校の施設について教えてください

放課後などには、よく学校近くのJモールという大型モールで調べ物や買い物などをしていました。特に学校のWi-Fiはあまり繋がりが良いとは言えず、多くの生徒は学校向かいにあるホテルやJモールにあるカフェなどへ行き、インターネットを利用していました。

CIA(Cebu International Academy)の学生寮

休日はどんなことをして過ごしていたんですか?

休日はよくアクティビティに出ていました。具体的にはセブの海を堪能できるアイランドホッピングや、山や川などの自然を全身で感じられるキャニオニングなどをしました。アクティビティがない日は、モールに行って買い物をしたり、マッサージなどに行っていました。

CIA(Cebu International Academy)での留学体験

留学中辛かったことや大変だったことは?

学校では定期的に実力テストをするのですが、留学して2ヶ月後に受けたテストで一気にスコアを下げてしまいました。勉強には力を入れ、実感としても英語力はついたと思っていた矢先だったので、それなりにショックでした。もちろん担当の教師によってスコアは変わるので割気にしないようにしたのですが、それでも周りが伸びているとどこか凹むところがありました。

留学中一番印象に残っているエピソードを教えてください!

僕はバッチメイト(同じ日に入学した同級生のようなもの)の中でも一番留学期間が長く、留学期間これでもかというくらい見送りをしました。

そしていざ自分が帰国する日を迎えたのですが、仲良くしていた友達は旅行に行ってしまい、朝も早かったこともあり、見送りに来てくれたのはグループクラスで一緒だった、そこまで仲良くもない人たちだけでした。門番に「まぁそんなこともあるよ」と言われ、「なんだかなぁ」と最後に腑に落ちぬ感じを残した留学でした(笑)。

留学後のことについてお伺いします

今回の留学で英語力に何か変化はありましたか?

3ヶ月留学していたのですが、TOEICの点数で言えば500点から740点に上がりました。スピーキングではThis is〜などの定型文でその場を乗り切るのに必死だったのが、その時々で自分で考え、喋りながら文を構築できるようになりました。また英語で話す時に心持ちに余裕ができ、英会話を楽しめるようになりました。

語学以外の面も教えてください!

CIAでの留学を通じ、様々な友達が増えました。改めて、留学以前であれば知り合うこともなかった人と繋がれるのが留学の魅力だと実感しました。やはり世の中と言うと自分が属しているコミュニティで判断してしまいがちですが、留学を通して様々なものの見方を獲得したことで、改めて世の中の大きさに気づくことができました。

留学前にやっておけばよかったと後悔したことは?

英単語の勉強は、留学前にもっとやっておくべきだったと思います。僕の場合は特にスピーキングを伸ばしに行ったので留学中は話す練習が多かったのですが、やはり扱える単語が少ないと必然的に言う内容も同じようなことしか言えなくなってしまいました。留学後半は英単語を覚えることに必死でしたね。そんなことにならないように、これから留学に行く方は、ぜひ事前に英単語を覚えていきましょう!

LINE留学相談

どんな人にCIAはおすすめ?学校生活のアドバイスは?

CIAはコミュケーションを通して楽しく英語を学びたいと言う方には特にオススメです。

僕が留学していた時期は20代の生徒が多く、留学の目的も英語力をつけて外国人とコミュニケーションを取りたいという人が多かったので、自習室でカリカリというよりも、外で友達と話ながら英語を使うというのが日常的でした。なのでそういう留学がしたい方にはオススメです。

またCIAには優秀な教師はもちろん多いのですが、新しく入った教師の方だと生徒のレベルに合わせて教えることが苦手な方もいて、授業のレベルが簡単過ぎたり、逆に難し過ぎる、と言う状況を何度か経験しました。そういう時はしっかり自分の学びたいこと主張したり、どうしても難しい時は学校スタッフの方に相談するといいと思います。

最後に、これから留学する人にメッセージをお願いします!

なにはともあれまず行動です。英語力を上げたいのなら、留学する日を決めて逆算し、今日からでも学習に取り組みましょう。

留学という体験を通して学びたいことがあるなら、今すぐ留学する学校を決めて最速で留学に行ってください。特に学生であれば時間はいくらでも作れると思うので!


みなさんいかがでしたでしょうか?ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。

まささん、今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!

まささんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓

CIA (移転済み)
セブ島 / フィリピン

3.75

65件

セブの中でも歴史のある当校では1年を通して様々な国から学生が集まります。学生の国籍比率は年間平均、韓国40%、日本30%、台湾20%、ベトナム10%です。その他、少数ですが中東の学生も在籍していま...詳しく見る

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    申込者の満足度95.7%!ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!

    スクールウィズ

    スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    LINE相談では、留学カウンセラーが無料で相談に乗っており、気軽にプロの目線から留学プランへのアドバイスしています。

    1. 【スクールウィズの特長】
    2. 1. 業界最大級の情報掲載数:16ヵ国746都市2,979校
    3. 2. 留学問い合わせ人数:累計5万人以上
    4. 3. 申込みユーザーの満足度:95.7%

    自分で調べているだけでは検討が前に進まないと感じているなら、今度は留学カウンセラーと一緒に検討を進めてみませんか?

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    この記事に関連するタグ

    こちらの記事もあなたにオススメです

    この留学ブログを書いた人

    まさ

    まさ

    大学生。大学では経済学を専攻。大学入学時より海外旅行、バックパック、海外ボランティアなどを行い、その過程で英語力をつけたいと思い留学を決意。フィリピン・セブ島で3ヶ月語学留学を経験。帰国後は復学し、現在はゲームプランナーになるべく勉強中。趣味は映画鑑賞。好きな監督は三木聡。最近ボルダリングを始めていつも筋肉痛。

    カテゴリーから記事を探す

    スクールウィズが選ばれる理由

    「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
    万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    無料留学相談する!

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。