こんにちは、フランスの大学院に通っているKURIKOです。
私は日本の高校を卒業した後、イギリスの田舎町にある大学に正規留学をするため渡英。大学入学準備コースなどの期間も含め、イギリスで4年間過ごしました。
そんな私のイギリスでの大学時代は、日本の大学生と同じように勉学に励みつつ、バイトもする学生生活を送って来ました。
今回はイギリス留学中にどうやって求人を見つけバイトをしていたのか、仕事に必須な語学力とも合わせてご紹介します。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
日本の高校を卒業し、イギリスに渡った最初の年は、大学の入学準備コース(ファンデーションコース)で英語や必須教科を学びました。英語力に関してはほぼ受験英語レベルで、大学入学のための勉強が非常に忙しかったため、アルバイトどころではなかったです。
語学力がなかったからアルバイトができなかったと言うのもありますが、私が暮らしていた場所がロンドンではなく小さな田舎町だったため、働けるような場所がなかったと言うのもアルバイトをしなかった要因でした。
きちんとした仕事を見つけるには、ナショナルインシュランス番号というのを取得しないといけないですし、銀行口座なども開設しないといけなくなります。なのでアルバイトを始めるにも、まずは生活の基盤を作るのに数カ月かかると見込んだほうがいいでしょう。
初めてアルバイトを始めたのは、イギリスに来て2年目。大学1年生の時に2つのバイトをこなしました。
最初のバイトは大学近くで開催された野外イベントにあったレストラン内で、土曜日だけの皿洗いバイト。バイトの情報は大学の掲示板で見つけました。
時給は当時の最低賃金で、仕事内容は皿洗い器でただただお皿を洗って運ぶというもの。語学力的にはそこまで必要なく、確かに簡単にできるバイトでした。
2つ目のバイトは、ロンドンにある日系食品会社の従業員食堂での昼食作り。冬休みの時期限定で、毎日仕事をすることを条件にバイトが決まりました。仕事内容は毎日朝から昼まで冬休みの1か月間、10〜15人の従業員の方の昼食を作っていました。
従業員は日本人とイギリス人、他アジアの方がいたので、使用言語は英語と日本語の両言語。ただ、料理中などは人と話す必要はなかったです。
イギリスも2年目だったので、日常会話は問題はないレベルでしたが、やはりイギリス人の友人に「まだパブなどで仕事ができるほどの英語力ではないよね。」と言われることはありました。
なぜパブを基準に置いたかと言うと、パブは特に騒々しく酔っ払いも多い場所なので、ネイティブ並みの英語力がなければ、お客様が何を言っているのかわかりにくいだろう、ということでの発言だったんだと思います。
イギリス滞在3年目にもなると英語力も問題なくなってきたので、大好きなテイクアウトのクレープ屋で週末だけ働いていました。毎週土曜だけの勤労、仕事中使う言語は英語のみでしたが、1年半ほど続きました。
忙しい時にお客様に早口で何か言われると、すぐに対応できなかったりすることもありましたが、長く働き「慣れ」もあったせいか言葉の問題もほぼほぼなかったです。
大学の勉学では学ばないことも、バイトを通して経験できたと思います。
イギリスには、いくつかの日本人向けのフリーペーパーがあります。ホームページもあるので、求人情報など簡単にチェックすることができます。
私もフリーペーパーから日系食品会社に連絡をし、アルバイトのお仕事を手に入れたことがあります。イギリス、特にロンドンになりますが、ぜひこちらも参考にしてみてください。
いかがでしたでしょうか?国や取得したビザにもよると思いますが、海外でもアルバイトをすることができます。
イギリスの大学卒業し、その後大学院に進学、さらに色々なバイトを経験しました。
私は日本の高校を卒業して、すぐにイギリスに来てしまったので、アルバイトの職務経歴もなかったため求人を見つけるのが非常に大変でした。
日本にいる際にバイトなどでも様々な職業体験があると、海外で働く際にも役立つかもしれません。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/