10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
こんにちは、フランスのストラスブールという都市に正規留学中のKURIKOです。
フランス留学というと、フランス語で勉強をしているイメージがわくかもしれません。またパリのイメージが強いかと思いますが、パリから3時間ほど離れたストラスブール大学にも多くの日本人学生が留学しています。
なぜ日本人留学生が英語圏ではなく、フランスのストラスブールを留学先として選んだのかという疑問を解決するために「Tuは何しにアルザスへ?」という企画の元多くの方にインタビューをし、フランス人のYoutuberと共同で動画を作成してみました。
今回は作成した動画を元に、英語圏でなくフランスのストラスブールに留学した理由をインタビュー形式でご紹介します。
フランスに留学している日本人学生が、どうして英語圏ではなくストラスブールを選んだのか、様々な理由など動画に作成してみました。
フランスの大学の寮生活や文化に触れる旅、そして友達関係など留学中の日本人の生活はどんなものなんでしょうか?
YOUTUBERのフランス人がおもしろおかしく(?)紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
どうして留学先に英語圏ではなくフランスを選びストラスブールに来たのか、4人の方にインタビューしてみました。
留学生はどんな目標や豊富を持っているのでしょう?
Aさん
「ビジネスやマネージメント関係の勉強がしたくて、フランスのストラスブール大学に勉強に来ました。フランスの中でもストラスブールはすごくきれいで落ち着いた街なので、勉強しやすい環境が整っていると思います。」
Bさん
「元々フランスの文化に興味があり、フランスに留学を決めました。ストラスブールはEUの中心であり欧州議会なども置かれているので、国際関係の勉強もできると思いました。」
2人の共通している点として、ストラスブールが勉学に集中するのに向いているという意見です。留学するにあたって国選びも大切ですが、それ以上に都市選びも非常に重要になります。
都市によって学べる学問に違いがあることはもちろん、他にも治安が悪い・日本人留学生が多い・気候が合わず居心地が悪いなどなどありますよね。自分の留学する目的にあった都市選びも重要だと思います。
ちなみにストラスブール大学では、交換留学制度提携校の中でフランス語が話せなくても英語ができれば正規留学が可能な日本の大学もあるので、英語で色々勉強したいけど英語圏以外の国に留学したい、という方にオススメです。
Cさん
「アメリカやカナダに留学するよりも、ヨーロッパで友達をたくさん作りたかったのでフランス留学に決めました。フランス人の友達を作って、その子たちと旅行に行くのが夢です。」
Dさん
「留学先にフランスを選択したのは、フランス語の勉強をするためです。ストラスブールが決め手となったのは、ワインが有名な地域だからです。」
ストラスブールがあるアルザス地方は、日本で言うところの都心部から離れた場所にあたり、フランスの中でも独特の文化が残る街でもあります。
郷土料理やワインが有名な他、ヨーロッパの中心地ということもあり色々なところに簡単に旅行に行けるというのも、アメリカやオーストラリアなど他の英語圏に負けない魅力かもしれません。
大学の交換留学や正規留学の場合、英語で授業が受けられることからヨーロッパからの学生もたくさんいます。友達作りにも最適かもしれません。
どうしてフランスのストラスブールに留学したのか、という理由を4人の方に尋ねました。いかがでしたでしょうか?
ただがむしゃらに都市を選んだのではなく、地域や文化的な側面を考えて留学先を選択したというのが理解いただけたと思います。
語学学校への留学ではなく、大学への留学や進学がメインにはなりますが、アメリカやイギリス、カナダなどの英語圏以外の国でも英語学習は可能です。というのもヨーロッパの大学では、現地語の他に英語で授業が受けられる学部もあり、英語で授業を受けている日本人の留学生も多いからです。
ただフランスもそうですが、国によって現地語訛りの英語を話す人もいたりするので、その点は注意が必要です。
ぜひご自身の目的に沿った留学生活をお送りください。
今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。
せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。
なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
絶対に飲むべき!イギリスの人気ビール銘柄7選まとめ
【留学体験記】英語が全くできなくても問題ない?僕がアメリカ・サンディエゴの交換留学で学んだこと
オーストラリアで鉄道旅!大陸縦断鉄道「The Ghan(ザ・ガン)」に乗ってみた
元英語教材編集者が行く、オーストラリア留学体験記#05 〜オーストラリアのイースターウィークの過ごし方
トビタテ!留学JAPAN 「地域人材コース」9期募集地域発表
留学中の携帯電話はどうする?現地での携帯・スマホ事情とおすすめの契約方法を紹介
【レベル別に紹介】英語学習はニュースを活用!おすすめアプリとサイト10選
留学先に薬は持って行くべき?機内持ち込みのルールやよくある疑問を解説
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
社会人留学を失敗させないために知っておくべき4つのポイント
留学前の準備
社会人のカナダ留学で英語力はどのくらいアップする?方法や費用などよくある疑問をまとめて紹介
留学前の準備
英語のメールで使う適切な結びの挨拶とは?ビジネス・フォーマル・カジュアルのシーンごとに紹介します!
英語の勉強方法
オーストラリア社会人留学の魅力とは?費用から得られる効果まで一挙解説
留学前の準備
TOEICのスコアアップの鍵は単語力!スコア別の単語勉強法も解説します
英語の勉強方法
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
海外生活の豆知識
英検準2級リスニングの対策方法完全版!試験までの期間別にやるべきことを徹底解説
英語の勉強方法
経験者から学ぶ!短期留学から社会人留学までイギリス留学の体験談6選
留学前の準備
英語のメールで使える書き出し表現まとめ!用途別に適切な表現をご紹介します
英語の勉強方法
社会人にフィリピン留学はおすすめ?実際の費用や効果を詳しく解説
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/