文部科学省は5月26日、2020年度以降に実施される新たな小中学校の学習指導要領のうち、前倒しして学ぶべき最低限の内容などを示した移行措置案を公表しました。
現在は小学校5年生から実施されている英語が、新たな学習指導要領では小学校3年生から実施されることになっています。
新たな学習指導要領は、「知識及び技能」、「思考力、判断力、表現力等」、「学びに向かう力、人間性等」をバランスよく育成することを目指しており、小学校が2020年から、中学校が2021年からそれぞれ実施予定です。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
文部科学省は、新たな学習指導要領への円滑な移行を図るため、来年度より総合学習の時間の授業時数を使用し、英語の授業の一部実施を認める方針を示しました。ただし、総合学習の時間の使用は、15単位時間を超えない範囲内を条件としています。
移行措置案では、小学校3年生と4年生では45分間の授業を年間で15回実施し、5年生と6年生では現在の35回から50回に増やしていくとしています。
グローバル化が日々進展していくなかで、共通言語である英語の習得はもはや必須のスキルとなっています。既存の日本の英語教育は様々な課題を抱えており、今後も英語教育の改革が進められていくでしょう。
英語学習AIロボットMusio X 2.0アップデートで学習機能をさらに拡充
ニュージーランドで仕事を得るには?仕事の種類や探し方、条件など徹底解説
「短期留学でも意味はある」社会人向け留学トークイベント開催しました!
ワーホリでおすすめ!カナダ西部の人気都市バンクーバーとウィスラーを3つのポイントで比較
その土地の生活を感じることが、言葉を学ぶ原動力に。元語学学校マネージャーが語る留学の価値
留学を活かしたキャリアアップはプランニングが鍵!おすすめ留学方法を徹底解説
カナダで語学学校から大学・カレッジ進学を目指す!進学方法からおすすめの語学学校を紹介
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/