こんにちはKURIKOです。
留学の中には正規留学や交換留学、語学留学などたくさんの選択肢があります。
英語を学ぶ人、英語を用いて専門を学習する人など各留学の目的は様々でしょう。
語学留学をする方にとって、多くの学校の中からどの語学学校を選ぶのが英語力を伸ばすのに効果的なのかというのは悩みどころであると思います。
私は1~4ヶ月までの短期語学留学をイギリスやアイルランド、フランス、スペイン、イタリアでしてきました。その間、都市部や田舎など様々な語学学校に通いました。
数えてみると、計10校以上の語学学校に通っていたことになります。
今回は語学留学で、英語を伸ばすのに1番大事な学校選びの方法を経験談とともにご紹介します。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まず前提として、語学学校選びで難しいのがいくら口コミなどの評価が高くても自分にその学校が合うとは限らないという点です。
主な語学学校選びの判断基準は、授業内容は試験対策が中心または会話メインなのか、学校設備やイベントが整っているか、世界各地に拠点を持ち体制が整っているチェーン校なのかどうか、などでしょう。
語学留学では英語や他言語を何の目的で学びたいのか明確にさせないと、語学学校の教育方針とミスマッチングが起こる可能性も十分にありえます。
私はあまり予算がなかったので料金が比較的安く、日本から行きやすそうな都市にある語学学校を選びました。費用も学校やコースによってまちまちなので、その点も確認する必要があります。
語学留学で英語力を伸ばす上で、私が一番重要だと思うポイントは「課外活動が豊富な学校」を選ぶことです。
というのも、留学中に私が1番英語力が伸びたと感じたのが、課外活動や授業終了後の友達との交流だったからです。
語学学校によっては、学校が開催するイベントや小旅行などのオプションが充実している場合もあります。そういった語学学校は料金が少し高いケースもありますが、留学生同士で交流できることが魅力的ですね。
私自身、語学留学をして1番思い出に残っているのは、学校の後に友達と遊んだ思い出でした。
初心者の状態で入った語学学校では、言語をたくさん学ぶことができた一方、中級レベルで行った留学で、授業よりも1番効果的だったことが現地の人との交流や、周りの言語学習者と一緒に過ごし会話を楽しんだことだったんです。
「今日はどこに飲みに行こう」や「今日はピクニックをしよう」とかそんなたわいもないことでしたが、みんなで会話をすることにより語学能力が非常に向上したと思います。
遊びながら知らないうちに語学学習する、インフォーマル言語学習は知らず知らずのうちに語学力がアップしていくと思います。
留学先の語学学校の教育方針にもよりますが、欧米の場合どこの学校も試験対策などの特殊なコースを取らない限り、対して変わりはありません。
10校以上の学校に通いましたが、教科書に沿った授業や聞き取りの講義、文法や単語を用いたゲームを1〜2時間という流れはほぼ同じでした。
授業以外で言うと、先生がクラスごとに変わる学校もあれば、同じ先生が1日中教えてくれる所もありました。
大学付属の語学学校(ELS)だけは大学の勉強を考慮した授業だったので、プレゼンテーションやエッセイの書き方なども勉強するという意味で少し異なっていました。
語学学校選びの際に学校の質や内容も大事ですが、課外活動が多くある学校で友達を作ったりしてコミュニケーションを測るのもいいでしょう。
私は語学留学の期間中、授業よりも、課外活動などで友達と遊んでいた方が語学の伸びが実感できました。語学学校によっては先生も一緒に課外活動に参加する学校があるので、先生とも友達のように仲良くなれます。
ぜひ課外活動などがたくさんある語学学校に入り、英語力を磨いてみてください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
フィリピン留学2ヶ月目、英語学習へのモチベーションさがった時にしていたこと
カナダ渡航前に一読すべし!カナダ主要都市の気候事情をまとめてみた
元英語教材編集者が行く、オーストラリア留学体験記#07〜 ブリスベンのエリア別おすすめレストラン・スイーツスポット特集
【知らないと陥りがち】フィリピン留学で僕がしてしまった5つの失敗
フィリピンの語学学校スタッフさんってどんな人がいるの?現役留学カウンセラーがインタビューしてみた
アイルランドの水は飲める?渡航前に知っておきたい水事情
【セブのショッピングにおすすめの場所15選】絶対行きたい買い物スポットやおみやげ情報が満載!
オーストラリアの短期留学ってどんな感じ?特徴や費用相場、必要な準備などを解説!
予算30万円でできる留学方法を徹底解説!安く留学できる8ヶ国の特徴や節約術も伝授します
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/