10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。

押さえておきたい!日本にいる外国人と交流するときに注意すべき3つのこと

外国人

こんにちは!アメリカで9ヶ月間語学留学を経験後、年明けに帰国したminamiです。

英語が学びたいけど、どうしても留学に行くことができない、日本でどうにか英語に触れたいと考えている方は結構多いんじゃないでしょうか。日本で英語を耳にする機会は、日本に住んでいる外国人や観光で来ている外国人の方々だと接する際だと思います。

例えば、HUBなどの外国人がよく集まるバーに行ったり、言語交換のMeetupに参加してみたり、困っていそうな観光客に声をかけてみたりするなど。

外国人は比較的フレンドリーな人が多いのですが、やはり相手に失礼なことをしないようにしたいですよね。今回は気がつかない間にやっているかもしれない、日本にいる外国人と交流する時に気を付けるべき3つのことについて話したいと思います。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

LINEで留学のプロに無料相談

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

1 相手が頑張って話す日本語を真似しない

国・国旗

外国人が頑張って話す日本語を真似してしまうこと、たくさんの人が無意識にしていると思います。発音を真似して繰り返したりすることは、実はすごく失礼なことなんです。

もしあなたが英語初心者で一生懸命会話しようとして、カタコトで話した言葉を相手に真似されたらいい気分はしないですよね?それと同じことです。私も9ヶ月間アメリカで語学留学をしましたが、私のカタコトの英語を真似されたことは一度もありません。

日本語を勉強している人は珍しいから、つい真似してしまうのもわかります。バカにしているわけでなく、日本語が本当に上手だから真似してしまうという人もいると思いますが、相手にとってはバカにされているのと一緒です。

相手の立場になって考えてみて下さい。
自分がされたら嫌なことを相手にもしないように、気をつけましょう!

LINE留学相談

2 会ってすぐに「なぜ日本に来たの?」と聞かない

外国人

「なぜ来日したのか」と私たちなら普通のことのように尋ねますが、外国人の方はあまりいい気分がしないそうです。というのも、日本人に会うたびすぐに聞かれるので答えるのが面倒というのが1つの理由。そして2つ目の理由としては、海外では違う国籍の人がいるのが当たり前で、そんな質問をしないのが当たり前だからです。

アメリカやイギリスなどの国では、現地の人だけでなく違う国出身の人が住んでいることは当然であり外見もあまり変わらないため、その質問を聞かないことが多いそうです。日本に滞在、旅行に来ている欧米人は顔が全く異なるため、日本人もすぐ外国人と理解して日本に来た理由を聞いてしまうことは自然なことでしょう。

しかしあまり気持ちいいことではないので、
Why did you come to Japan?(なぜ日本に来たの?) ではなく、

What do you do here? (日本で何をしているの?)
What do you like the most in Japan?(日本の何が好き?)
Are you traveling here?(日本には旅行で来ているの?)

など言い方を変えてみたり異なる表現を用いたりして、日本に来た理由を聞くなどするようにしましょう。私も以前お会いした外国人の方に「なぜ日本で働こうと思ったの?」と興味本位で聞いてしまったことがあるのですが、その友達が聞かれていい気分はしないということを話してくれました。

こちらが不本意でありながらも、相手に不快な思いをさせてしまうこともあったりします。ぜひ覚えておいてください!

3 恥ずかしがらない!

ダンス

私がお伝えしたい3つのことの中で1番重要なのが、恥ずかしがらないことです。
積極的に自分から話しかけましょう!

ちょうどPPAPが流行っている際に、PPAP!!!と言っただけで隣にいたアメリカ人が反応してくれて、結局2時間ぐらい一緒に話しをしました。

日本人は英語が話せないというイメージを持っている外国人もいて、話しかけずらいところもあるんだそうです。たとえ英語が話せなくても、ノリ良く返してくれると思うので積極的に話しかけていきましょう!

LINE留学相談

最後に

いかがでしたでしょうか?
日本で英語に触れるには、ネイティブスピーカーと話すことが間違いなく1番の近道だと思います。その場で仲良くなって、それから何度も遊べるようになったら素敵ですし、なにより英語の上達に繋がりますよね!

仲良くなるためにもお互い気持ち良く会話できるよう、相手の気持ちを考えて会話してみましょう!

今年の冬、来年の春に留学するなら、そろそろ準備が必要です

留学 ステップ

今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。


  1. 語学学校に空きがなくなり、希望する学校で留学生活を送れない
  2. 割高なタイミングで航空券を購入してしまう
  3. ビザ手続きなど準備が遅れ、渡航日に間に合わない

せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。

留学 ステップ

なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

【無料】LINEで留学相談する!

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

Minami

Minami

理系大学4年次に1年の休学。米国シカゴ・サンディエゴで7ヶ月の語学留学、サンフランシスコで2ヶ月のインターンシップを経験。野球観戦が大好き!わたし自身が留学前の情報収集に苦労したので、そんな人たちの力になれるような記事を書いていきたいです。

カテゴリーから記事を探す

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

公式LINEで
相談・質問する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。