マルタは綺麗な海やカラフルな街並みがあり、ヨーロッパ人がバカンスを満喫する聖地。そんな魅力溢れるマルタは近年、留学先としての人気も高まってきています。というのもリゾート地であることに加え、他の英語圏の国々に比べて物価が安く、留学費用を安く済ますことができるからです。
でも、やっぱり留学する上で気になるのは治安ですよね。マルタの治安って実際どうなの?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、マルタの治安事情とトラブルにあった時の対処法などを分かりやすくまとめてみました。
これからマルタ留学を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結論から言いますと、マルタの治安はとても良く、安全です。犯罪率の低さだけでいうと、ヨーロッパ36ヶ国中、デンマーク、エストニアに続く第3位。暴力犯罪に関しては、全世界でも第10位という治安の良さです(ちなみに1位は日本)。
ですが、マルタの治安が良いとはいえ、地域によっては最低限気を付けなければいけません。例えばクラブが多いセンジュリアンにあるパーチャビル、できれば避けたいマルサのアルバートタウンなどです。特に観光地は、スリや置き引きが多発します。
これらの地域はどれも目と鼻の先なので、うっかり足を踏み入れてしまい、犯罪に巻き込まれてしまうこともあり得ます。
なんだか不安にさせてしまったかもしれませんね。でも事前に知っていれば、大丈夫です。それではマルタの治安を具体的に見ていきましょう。
治安の良いマルタであってもトラブルは起きるので、常に注意をしなければいけません。どのようなトラブルに気を付ければ良いか、4つ紹介します。
スリ・ひったくり・置き引きは、マルタに限らずどの国であっても気を付なければいけません。特に海外にいる場合は、見た目から外国人だとわかり目立ちます。なので、狙われやすいんです。それは長期滞在者であっても外国人であることには変わりありませし、現地生活に慣れてきた頃のスキを突かれて盗まれる、なんてこともあります。
私がマルタの治安の良さでかなり気を抜いていた頃、バスの中で、ビーチからの帰りにひったくりに遭ったドイツ人のおばあさんとお話ししたことがありました。そのおばあさんの話から、マルタであっても軽犯罪には気が抜けないのだ、と認識した出来事でした。
マルタでは夜1人歩きをしても、安全だなと感じましたね。ですが、クラブやバーが立ち並ぶパーチャビルという地域の暴力犯罪率は、他の地域のなんと5倍なんだとか。警官や警備員が見回っているとはいえ、それでもこの犯罪率はかなり高いですね。
外国人カップルが現地の若者に絡まれて殴られただとか、中には10代前半の若者もお酒を飲んで騒いでいるだとか、そういった話をよく見聞きすることがありました。
観光してる時に、白タクシーに乗ったら、
「たった3㎞で10ユーロも取られた!」
「ぼったくりだと思ったけど、運転手の態度が怖くて仕方なく払った。」
という話を頻繁に聞きます。
マルタの白タクシーはなかなか悪名高いですよ。現地在住の友達にも「マルタのタクシーは気をつけないと、ぼったくられるからね。特に白タクには気をつけて」と私に念を押すほどです。
ドラッグ中毒者、貧しさから売春をする人が多い地域が、マルサ地区のアルバートタウンです。マルタで1番売春が多いとも言われる場所。
なので、アルバートタウンを知っている人はほとんどいないのではないでしょうか。観光業で潤う他の地域から、置いてけぼりにされているという背景があるようです。
マルタでトラブルに遭わないように、自分で予防することが必要です。万が一トラブルにあっても、落ち着いて対応できるように対処法も紹介します。
貴重品を分散することが大切です。
私自身も海外旅行中に、現金、カードの全てが入っていた財布とパスポートを盗まれたことがあります。
すべての貴重品を盗まれてからは、
「大きいお札、カード、パスポートは服の下のポシェットに入れる」
「お財布には最小限のお金のみ」
「バスなどに使う小銭は別で用意しておく」
といった感じで、貴重品の管理には細心の注意を払っていますね。貴重品をまとめて持たなければ、万が一被害にあっても最小限で済みます。地球の歩き方のようなガイドブックを広げていると、窃盗団のターゲットになるので最小限にした方が良いですよ!
万が一、私物を盗まれた場合は、クレジットカード会社に電話してカードを止めること、警察署へ届け出て書類を受け取ること(保険適用に必要)など、まず落ち着いて基本的なことをしましょう。
もしパスポートを盗まれたら場合は、すぐに日本の大使館へ!と言いたいところですが、マルタは在イタリア日本大使館の管轄なのです。まずは大使館に電話で連絡をし、相談の上イタリアへ行くことになるかと思います。パスポート発行は2日ほどで完了するので、盗まれた場合は、直ちに連絡をするようにしましょう。
こちらが大使館の公式サイトです。
在イタリア日本大使館
白タクシーはできるだけ使わず、"eCabs"、"YellowCabs"、"GreenCabs"など一般のタクシー会社の使用をおすすめします。
しかし、どうしても白タクシーしか手段がないときは、タクシーカウンターで事前支払いをするのがベストです。Taxiと表記されたカウンターで支払いを済ませ、そのレシートをドライバーに見せて乗車するというもので、空港やパーチャビルで簡単に見つけられます。
そしてタクシーに乗る際は、どのタクシー会社であっても、必ず乗車前に値段を確認しましょう。ちなみに、標準的な値段は、初乗り3.5ユーロ、最初の8㎞は1㎞毎1.4ユーロ、その後は1㎞毎1ユーロです。これに比べて高いと感じた場合は交渉し、もしドライバーに不信感を持ったら乗らないことが1番です。防げるトラブルは、未然に防ぎましょう。
先ほども挙げた、マルサ地区のアルバートタウンは、工業地帯なので行く機会はないと思いますが、興味本位でも行かないようにしましょう。自らが売春やドラッグに関わらなくても、巻き込まれてしまう可能性もあるのです。地元の人ですら、夜はなるべく外に出ないような地域です。
夜の街でトラブルを目にしても、近づかず、関わらないことが大切です。もし自分の身に危険を感じた場合は、迷わず近くにいる警官や警備員の助けを求めましょう。必要であれば"112"で警察へ連絡しましょう。
さらに、もう1つ治安と深く関わるのが住居選びです。バレッタ、スリマ、センジュリアンの中心地は家賃が高騰していますが、あまりに安すぎる地域を選ばない方が無難です。住宅選びは必ず誰かに相談し、決して安さだけでは決めないようにしましょう。
またセントジュリアンやバレッタなど、地域別に注意しなければいけないエリアは以下でご紹介しているので、具体的な滞在先などが決まっている方はあわせて読んでみてください。
バレッタの治安情報まとめ
セントジュリアンの治安情報まとめ
スリーマの治安情報まとめ
何度も繰り返しますが、マルタの治安は非常に良好です。初めて海外に長期滞在する人には、ぴったりだと思います。というのも、マルタ人はお節介と思うくらい、とっても温かい人たちが多いんです。そんな彼らの性格が、マルタの治安の良さを作っているんだとしみじみ感じます。
治安が良くても自分の身は自分で守る意識を忘れず、マルタでの観光・留学を存分に楽しんでくださいね!
マルタ留学でおすすめの休日の過ごし方10選!
バレッタの治安は大丈夫?現地のトラブル事例から危険な目に遭わないためのポイントまで紹介
マルタへ行ったらここで決まり!おすすめレストラン18選
どんな天気でもマルタを満喫!季節ごとの天気と気候まとめ
マルタで留学?私がマルタでの語学留学を決めた理由
一度行くと虜になる!カナダに留学した私がマルタ留学をオススメする理由
マルタでチップは必要?渡航前に知っておきたいチップ事情まとめ
日帰りできる!ゴゾ島とコミノ島の観光スポットをまとめて紹介 #マルタ語学留学記
スリーマでおすすめのお土産10選!あわせてショップ情報も紹介します
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
英検準2級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
英検3級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
TOEICで600点以上を取る勉強法まとめ!レベル解説からおすすめ参考書まで一挙解説
英語の勉強方法
英語学習にオススメの単語帳18選まとめ!中・高校・大学受験、社会人などレベル別に紹介
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
英語コーチングの価格1/10でTOEIC最大225点UP! 英語ピアラーニング『Gariben』、2期生を募集開始!
英語の勉強方法
フィリピン留学で気になる虫事情!虫除け対策を紹介
海外生活の豆知識
2カ国留学のメリットとデメリットって?スケジュール例や費用相場など徹底解説
留学前の準備
留学経験なしは就活で不利?履歴書への書き方や就活を有利に進めるポイントを解説
留学前の準備
大人の留学って実際どう?費用やおすすめの国、奨学金など20〜40代向けの情報を一挙解説
留学前の準備
プログラミング留学を徹底解説!おすすめの国や費用など基本情報まとめ
学校の選び方
事前の心構えで安心!イギリスの入国審査の流れ、質問項目や解答例をご紹介
留学前の準備
【大学生向け】無料で留学できるって本当?0円で留学する方法やおすすめの奨学金を紹介
留学前の準備
親子留学はフィリピンがおすすめ!費用や人気都市、注意点、語学学校5選を一挙紹介
学校の選び方
【実体験】私が留学で苦労した11のエピソードと苦労しないためのポイントを紹介
海外生活の豆知識
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介