10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
IELTSは今後、TOEICやTOEFLと同じように世界共通の英語能力試験として扱われていくと言われています。
また英語を学ぶ留学生が今後ますます増えていくことを考えますと、IELTSを受ける人も比例して増えてくるでしょう。
ここでは、そのIELTSの試験で2番目に出題される「Reading」について、7.5以上を取るための効果的な勉強法をご紹介したいと思います。
IELTSでハイスコアを狙っている方、ぜひ参考にしてみてください!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
IELTSのリーディング問題はPart1~3の計40問で構成されており、全体で2000~2500語ほどです。制限時間は60分。。
Part1が比較的優しく、Part2、3と進むにつれて難しい内容になっていきます。
リーディングの試験で1番大切なことは、「タイムマネージメント」です。60分で3つのパッセージに解答しますので、1つのパッセージを長くても約20分で終わらせなくてはなりません。
しかし実際に過去問や模擬試験などで一度解答してみるとわかりますが、とても時間内にすべてを読むことはできません。ではどうすればよいでしょうか。
個人的な考えですが、IELTSはあくまで試験ですので、隅から隅まで内容を理解する必要はないと思います。問われている問題に対して必要な情報を素早く見つけ出し、答えることができれば時間を短縮することができると思います。
そこで必要なスキルとなるのが「スキミング(Skimming)」と「スキャニング(Scanning)」です。
IELTSのリーディングでまず効果的なのが"スキミング"です。スキミングとは文章全体を素早く読む手法で、トピックの概要やアイディア、筋道を理解するために読み進めていきます。
私が実践していた方法としては、まず大まかにパッセージを把握すること。タイトルやサブタイトルを読み、文章のトピックは何なのかをざっと理解していきます。
またそれに加え、段落が分かれていたら各段落の1分目を読み、その段落は大体何を説明しているのかを理解します。段落の1分目は「トピックセンテンス」といって、まずこのパッセージでは何を説明するのか、明確にする文が導入されることが多いです。というのも、英語は「結論を先に」述べるという性質があるからです。
時間が限られるIELTSのリーディングでハイスコアを取得するには、このスキミングがまず最初に行い、パッセージの大まかな内容を把握することが大切です。
スキャニングとは、文章中の特定の情報のみを集中的に読み、理解するテクニックです。
IELTSのリーディング試験中にスキャンニングをするには、まずパッセージをスキミングした後に各パートの問題文に目を通すことが重要。
というのも問題文を注意深く見ることで、文章のどの部分を丁寧に理解するべきかがイメージできてくるからです。日付や数字、人名など、解答のために何を探すべきか、問題文にあったキーワードを頭に置きつつ、文章を読み進めてみましょう。
解答に関わりそうな文を見つければ、そこを集中的に読み、答えを探し出します。
まず問題文を理解することで、解答に必要な情報に対する感度を高めます。そこからさらにスキャンニングをすることで、読む文章自体が減り、解答に必要な時間を短縮できますよ。
IELTSのリーディングでは、最終的に「速く読解できる」ことが大切です。
つまり「正しく」「速く」読めることが必要だということです。
まず「正しく」読めるためには文法を身につけることが必須ですが、その上で私はIELTSに沿った長文を読み込むことにしました。
私がリーディングの対策のために利用した参考書がこちらです。
内容すべてがIELTSのリーディングに沿った形のパッセージになっています。IELTSの試験では様々な問題の形式があり、見出しを選ぶものや表を完成させるもの、空欄を埋めるものや多項選択式の問題があります。この参考書ではそれらの形式を、実際の試験と同様の形で再現しています。
また日本語の訳もありますので、自分が読み理解した内容と実際の内容が合っているかを確認することができますよ。私はこの本をやりきることで、リーディングに自信がつきました。
ある程度正しく読むことができたら、今度は「速く」読む訓練をしましょう。
先ほどの参考書の中に、タイム制限が設けられた問題もありますので、時間を決めて問題を解く練習をすると、読むスピードに意識が向けられるはずです。
また上記した「スキミング」と「スキャンニング」の2つのテクニックを活用することで、解答速度は上がってくると思います。ぜひ問題を解きながら活用してみてください!
最後に、IELTSのacademic moduleを受ける方は、大学や大学院へ進学する方が多いと思いますが、実際大学の授業では大量のリーディングが課題として出されます。
1つのエッセイを作るのに何十個もの論文などを読みあさって、情報を収集することが求められます。よって「スイミング」「スキャニンング」といったテクニックはテスト対策でもありますが、海外の大学で学ぶことを考えている人には絶対に必要なスキルになります。これを機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
IELTSで7.5以上を狙う実践的な対策(セクション別)
今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。
せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。
なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
カナダの大自然を満喫しよう!絶対に行くべきオススメ観光地17選
意外な国が1位に!?ネット検索で留学先として人気の国ランキングTOP10
どうしてスポーツ選手は英語が流暢に話せるの?インタビュー動画から徹底解剖してみた
【10/21(土)開催】長井秀和、RIZAP ENGLISH、レアジョブも登壇する、”間違いない”留学フェス開催!!
留学で英語力ってどれくらい伸びるの?英語力ゼロでも英語力を向上させる秘訣とは
みんなの留学体験記:フィリピン・マニラ「Basic English Camp」ズッキーさん(社会人・1.5週間)
【英語の略語一覧】SNSからビジネスシーンまで40個の略語をご紹介!
短期留学で英語力は伸びる?実際の効果と英語力アップにおすすめの国を解説
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
留学に持って行くプリペイドカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまで紹介します
留学前の準備
社会人留学を失敗させないために知っておくべき4つのポイント
留学前の準備
社会人のカナダ留学で英語力はどのくらいアップする?方法や費用などよくある疑問をまとめて紹介
留学前の準備
英語のメールで使う適切な結びの挨拶とは?ビジネス・フォーマル・カジュアルのシーンごとに紹介します!
英語の勉強方法
オーストラリア社会人留学の魅力とは?費用から得られる効果まで一挙解説
留学前の準備
TOEICのスコアアップの鍵は単語力!スコア別の単語勉強法も解説します
英語の勉強方法
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
海外生活の豆知識
英検準2級リスニングの対策方法完全版!試験までの期間別にやるべきことを徹底解説
英語の勉強方法
経験者から学ぶ!短期留学から社会人留学までイギリス留学の体験談6選
留学前の準備
英語のメールで使える書き出し表現まとめ!用途別に適切な表現をご紹介します
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/