こんにちは!ライターのAkaiです。
私はワーキングホリデー中に、オーストラリアのパースという西の都で寿司職人をしていました。ワーキングホリデーのビザを利用して海外に行く多くの方が、現地で働いてみたいなあ、と思っているはずです。
「でもいったいどうやって仕事を探すの?」
など、不安も多いですよね?
今回はそんな私の、オーストラリアで寿司職人になるまでをご紹介します!
ワーホリ中の仕事の探し方から、どうしたら海外で寿司職人になれるのかまで、気になる方は見てみてくださいね!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
私はオーストラリアにある語学学校に3ヶ月間留学していました。学校を卒業したあとは、せっかくオーストラリアにいるのだから、どこかで仕事の経験をしてみたいなあと思っていました。
しかしどんな仕事があるのか、どうやって探したらいいのか、全く分からず。。周りのワーホリ参加者も仕事がなかなか見つかっていないようでした。
「いかん!これは早めに動かなくては!」
と思い、学校卒業の1カ月前から仕事を探し始めました。
まず情報収集のために行ったのが、無料の留学センターです。ここには現地在住の日本人のスタッフがいて、オーストラリアでの留学生活や仕事探しなどあれこれアドバイスをくれます。
もう1つはコミュニティカフェ。ここにはシェアハウス募集の情報や、モノの売買情報に加えて、求人情報も集まってきます。ワーキングホリデーでは是非活用しておきたいスポットですよ。
最後はインターネットで、「パース 求人」で検索!
私が寿司レストランで働くきっかけになったのも、ネットで偶然にも求人情報を見つけたからです。
こういったところで情報をたくさん得て、まずはオーストラリアの賃金相場やどんな職種が多いのかなどを学びました。これはとても大事!事前リサーチを怠ると、あとで自分が苦しむことになります。
海外で働くのであれば、賃金や労働条件はしっかりチェックしておくべきです。
なかなか仕事が見つからなくても、焦って闇雲になりすぎないように!
オーストラリアには、ワーキングホリデー中で仕事を探している人が、本当にたくさんいます。ですので、
「この求人いいなぁ!でも電話してみて、英語でバーっと話されたらどうしよう。。」
なんて迷っている時間はありませんでした。
仕事探しは、度胸試し。
英語圏の国にいるのだから、相手が英語を話してくるのは当たり前。不安な気持ちは、ぽいっと捨てすぐに行動しました。例え1つ受けてみてそこがダメでも、
「今私、自分の力で仕事を探している!しかもオーストラリアで!!」
と自分を誇りに思って、すぐに次の面接を受けましょう。待っていてもチャンスが来ないのは、万国共通。
また働く場所によっては、トライアル採用といって「とりあえず1週間働いてみて」という制度もあります。その期間の働きぶりを見て、その後本採用にするかどうかを決めるというものです。インターンシップのようなものですね。
トライアルを提案されたら、その間の賃金は出るのかなどきちんと確認しておきましょう!
お金がもらえると思っていたのに、後で実際はもらえなかったとなると自分へのダメージが大きいですよ。特にお金をそこまで持ち合わせていないワーホリ中はなおさら。海外では自分のもつ常識は一切通用しません。
ワーキングホリデー中の仕事探しでは、気になることは全て確認するようにしたほうが良いですよ!
私がパースにいた当時は仕事の求人が少なく、面接をしてくれるところもそんなに多くありませんでした。
「なんとか一発で決めたい!」
と思っていたそんなある日、インターネットでパースで人気の寿司レストランでの求人をみつけました!
「しかも給料もすごくいい!
何より、オーストラリア生活も長くなり、日本食がとても恋しい!」
「寿司レストランに絶対受かりたい」
メラメラと燃えた私は、一発で受かるためには他の人と同じことをしてはダメだと思い、対策を練ります。
考えた末、まずメールか郵送で送るように書かれていた履歴書を、
寿司レストランに自分で直接持っていくことにしました。
緊張で震えながら「採用担当の人お願いします」と告げ、出てきた採用担当の方に
「どうしてもここで働きたいので、直接もってきました!よろしくお願いします」
と伝えました。すると、ラッキーなことにその場で面接してもらえることに!
そして、無事合格。
大胆に行動すると、結果が出るのも早い!面接で終始心がけていたのは、「できない」と言わないことでした。肝心なのは本当に自己PRです。それは日本でもオーストラリアでも同じです。
面接では「I want to~」のシンプルな英語で全然大丈夫。ここで働きたい、これもできます、あれもできます、と熱意を持って伝えましょう。
私を雇えばプラスになる、と上手にPRできたことで寿司職人の採用を勝ち取れたのだと思っています。
かくして私は、語学学校を卒業した次の日からオーストラリアで寿司職人として働き始めました!!寿司職人生活では実際にどんなことがあったのか、それはまた次回お話したいと思います。
今回の記事が、ワーキングホリデー中のみなさんの仕事探しに、少しでも役立つと嬉しいです!
ではまたっ!
次回記事、寿司職人の修行編はコチラ↓
オーストラリアで寿司職人?ワーキングホリデー中に寿司職人になるまで【修行編】
おすすめの語学学校や費用などオーストラリアのワーキングホリデーの詳細はこちら
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
英検は何級から就職に役に立つ?英検のメリットと履歴書の書き方を紹介
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
留学先で日本人と固まるのってダメなこと?適度に付き合う方法を紹介します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/