欧米圏への留学と比較し、「安い!」と言われるフィリピン語学留学。
先生とマンツーマンで授業を受けることがメインとなるため、英語初心者に人気です。
しかし実際のところトータルでいくらかかるのか、なかなか不透明に感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は平均的な1ヶ月の語学留学モデルを想定し、フィリピン留学費用の総額を算出していきたいと思います。フィリピン留学で主にかかる費用は以下の4つです。
それでは順を追ってみていきましょう!
※ レートは、10000円=3712ペソで計算しています (2015年5月18日現在)
※ 費用は個人個人の留学スタイルで結構異なってくるので、全てこのケースに当てはまるということではありません。あくまで参考程度に留めて下さい。
フィリピン留学費用の内、日本で学校やエージェントに支払う費用。この中で最も大きなウィエイトを占めるのが授業料になります。この授業料の中に授業のほか宿泊費、毎日の食費などが含まれています。基本的に15万円ほどが相場のようです。
しかし、実際のところ授業料と一口に言っても、学校、地域、カリキュラム内容、期間、部屋などの要因によってかなりの開きが出てきます。そこで今回扱う平均的モデルケースでは
・学校:セブ島の某人気語学学校
・期間:1ヶ月(4週間)
・部屋:二人部屋
・カリキュラム:マンツーマン4コマ、グループ3コマ(スピーキングを中心)
を想定していきます。
この設定で授業料を算出すると145000円になります!
さらにこれに加え、入学金などの登録料が15000円かかります。
なので日本支払い費用を合計すると16万円なり!
大体平均するとこんなところでしょう!もちろん1人部屋にしたり、カリキュラムのコマ数を増やしたりすれば値段はこれより上がりますし、逆に3人部屋にしたり、コマ数を減らすなどすれば費用を抑えることもできます。
現地支払い費用とは、授業料などとは別にフィリピンに到着後、現地の語学学校に直接支払う必要がある費用です。具体的にはおおよそ以下の3つになります。上記で想定した1ヶ月のモデルケースで算出していきましょう!
留学をする人は基本的にこれをフィリピン政府に申請する必要があります。学校はその申請を代理で行ってくれます。そのため、その申請費と代行手数料を支払わなければいけません。金額に関しては留学期間によりますが、1ヶ月だとこのくらいです。
学校により 実費精算で支払い(使った分だけ払う)と、 定額で支払い(1週間あたり○○ペソと固定されている)としている学校があります。自分の留学先がどっちなのか事前に確認しましょう。
平均すると500ペソ/1週間ほどなので、1ヶ月2000ペソ前後(5300円)見ておけば問題ないでしょう。
これは日本で言う敷金や管理費のようなもので、上記の費用と一緒に支払うことが多いです。例えば留学中にお部屋の何かを壊したときは、この保証金からまかなわれます。破損等なければ全額返金となります。
その他には
など学校によって様々。今回は省きますが、2ヶ月以上の滞在の場合ACR-Iカード申請費用(3000ペソ:8000円)などもかかってきます。細かい現地支払費用に関しての情報はこちらのコラムを参照にしてください!
これら現地支払い費用を合計すると、31900円になります!
なので留学費自体は、日本支払費と現地支払費を合算させた19万1900円となります!これに現地での生活費や航空券などの事前準備費用を合わせたものがトータルの費用となります。
現地での生活費は個人の生活スタイルによって大きく変わります。
しかし結論から言えば、1週間1万円程度、月4万円あれば、週末に遊びつつ普通に生活出来ます!余裕をもちたい方は1ヶ月5万ほどみておけば十分楽しいフィリピンライフを送れるのではないでしょうか。
一般的にフィリピンの物価水準は日本の5分の1程度と言われています。しかし日本人がそこそこ満足して生活するレベルを維持するとなると、体感的には2〜3分の1ほどになるでしょう。
<例>
・サンミゲルビール : ボトル(330ml) 一本30ペソ(80円)
・映画館 : 1本120ペソ(320円)
・普通のレストラン : 1食500円ほど (100円=37ペソ 2015年5月現在)
現地での生活で想定されるコストは、外食費、レジャー、交通費、お土産代などでしょう。食費に関して言えば、基本的に語学学校で毎日3食提供されます。土日に外食しても、1ヶ月2万もあればそこそこ満足のいく食事ができます。その他のコストも合わせ、1ヶ月で4万円あれば十分に生活できます。
因みに、僕は多少遊んで1ヶ月トータル3万ちょいで生活できました。毎日学校に篭ってしっかり勉強すれば費用はそこまでかかりません。勉強すれば英語も身につくし節約もできるし一石二鳥??
最後にフィリピンへの航空券代が一体いくらかかるのかを調べていきます。フィリピン留学でよく使われる航空会社は以下の3つです。
フィリピンのLCC。成田、中部、関空発着。プロモーションセールあり。
フィリピンの航空会社。往復6-7万円ほど。
日本の航空社。成田、中部、関空、福岡発着。価格はやや高め。
航空券代は「時期」と「どれくらい前に取るか」に大きく依存します。試しに以下の設定を想定して値段を算出してみます。
・航空会社:セブパシフィック
・航路 :東京(成田)ーフィリピン(セブ)直行便
・座席 :エコノミークラス
・予約時期:出発の1ヶ月半前
これだと大体片道2万8千円ほどが平均です。航空券代に関して言えば往復6万円ほどを想定しておけば問題ないでしょう。
また4月や夏休み・春休みなどの時期はフィリピンへの留学者や観光客が増え、航空券代は高騰しますし、席も埋まってしまいます。航空券を安く仕入れたいなら、
早めにスケジュールを立て、早めに航空券を抑えておきましょう!
できるだけ情報感度を高めて、格安セールをうまく利用していきましょう!
注目すべきセールは、たまにあるセブパシフィック格安セール!
安い時は片道5000円、往復1万円ちょいでセブへの直行便がでています。
ホームページを常時チェックしておくことをおすすめします。僕もフィリピンへ行くときはいつもこのセールに助けられています。ありがたや。
航空券の買い方がわからない人は下記の記事を参考にしてみてくださいね!
留学での航空券の購入方法徹底解説!【Skyscannerを使ってみよう】
さてさて、これまで算出した1ヶ月のフィリピン語学留学の費用をまとめていきたいと思います。
総計:29万1900円 !どどんっ!!
フィリピン語学留学のトータルコストは大体こんな感じですね。通常であればこれにプラマイ数万円で納まるイメージでしょう。ちなみに僕が2年前ダバオに1ヶ月留学していた時は、大体23万くらいでした。かなり安い学校を選択したのと、そこまで贅沢をしなかったためです。
正直、1ヶ月英語のマンツーマンレッスンができて、フィリピンも楽しめると考えるとかなり安いです。日本で高い授業料を払って英会話教室でちょびちょび勉強するよりは、環境を変え、短期間でガッと集中的に取り組んだ方が効果が期待できるのではないかと思います。
School Withでは留学費用の見積もりをやっているので、ぜひ留学費用に関してご相談があればご活用ください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
マニラの電車の乗り方を解説!利用のポイントから便利に乗るコツまで合わせてご紹介します
夢を叶えるために世界へ!フィリピン・マニラ「Basic English Camp」に留学【みんなの留学体験記】
【知らないと陥りがち】フィリピン留学で僕がしてしまった5つの失敗
現役女子大生が見たフィリピン留学のリアル#06〜 セブの魅力を100%感じられる!私が行ったおすすめ観光スポットをご紹介
フィリピンの物価って実際安いの?現地の物価事情を項目別にまとめて解説!
フィリピンでのオススメの休日の過ごし方。映画館に行ってみた!
セブまで片道9,880円!?バニラエアが東京ーセブ間の運賃を約40%の大幅値下げ
フィリピン・エアアジア日本新規就航。関空ーマニラ、1日1往復。
フィリピン土産はスーパーで!おすすめのスーパーと人気のお土産情報まとめ
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
英検準2級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英検3級面接試験対策まとめ】問題のポイントや勉強法、当日の流れをチェック!
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
TOEICで600点以上を取る勉強法まとめ!レベル解説からおすすめ参考書まで一挙解説
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
英語学習にオススメの単語帳18選まとめ!中・高校・大学受験、社会人などレベル別に紹介
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
英検2級の面接試験の対策法まとめ!使える表現や過去問解説まで試験で役立つ情報をお伝えします
英語の勉強方法
大人の留学って実際どう?費用やおすすめの国、奨学金など20〜40代向けの情報を一挙解説
留学前の準備
プログラミング留学を徹底解説!おすすめの国や費用など基本情報まとめ
学校の選び方
事前の心構えで安心!イギリスの入国審査の流れ、質問項目や解答例をご紹介
留学前の準備
【大学生向け】無料で留学できるって本当?0円で留学する方法やおすすめの奨学金を紹介
留学前の準備
親子留学はフィリピンがおすすめ!費用や人気都市、注意点、語学学校5選を一挙紹介
学校の選び方
【実体験】私が留学で苦労した11のエピソードと苦労しないためのポイントを紹介
海外生活の豆知識
【体験談】留学か旅行どっちがいい?それぞれの違いと得られるものを紹介
留学前の準備
【実体験】留学中の生活やスケジュールを紹介!留学を楽しむポイントも紹介
海外生活の豆知識
親子留学はセブ島がおすすめ!費用や人気プラン、学校の選び方を解説します
学校の選び方
1週間の親子留学で英語力アップ!おすすめの国やプランの選び方を解説【2020年最新版】
学校の選び方
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介