留学する国が初めての海外!という方も少なくはありません。ここで重要になってくるのが、現地で現金や貴重品などをいかに管理していくのかということ。日本にいる時と同じように行動していると、犯罪者のよいカモになってしまいます。海外では紛失、盗難、スリ、強盗など、例え気をつけていても思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。
ここでは海外でのお金、貴重品の管理方法について、海外初心者向けに基本的なところから見ていきます。しっかり自分自身で管理してトラブルを未然に防ぎましょう!!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
当然のことですが、多額の現金や貴重品を持って現地をうろうろするのは禁物です!最低限+αの必要な分だけ持って外出するように心がけましょう。
人前で現金をむやみやたらに出すこともなるべく控えましょう。またできるだけポケットは空にしておくべきです。どこにスリが潜んでいるかわかりません。市場やジプニーなど混雑する場所に行く場合は特に気を付けるべし!
必要以上に高級そうな服を着たり、アクセサリーを身につけるのはできる限り止めておきましょう。お金持ってますよと自分からアピールをしているようなものです。もちろんどこに行くかにもよりますが、ローカルなマーケットや地区に行く場合は避けるべきです。
現地の人たちが来ているTシャツ、短パン、サンダルで武装するのが最強です。
しっかり管理できれば良いのですが、全て同じ財布にいれるのはおすすめできません。僕は外出するとき、財布に現金、カバンの中にも現金を少額、首から下げるスキミング防止用の空のパスポートケースにカードと、2〜3箇所に分散していました。
腰に巻くマネーベルトなどは暑くて蒸れる上、取り出すのも面倒なためあまりお勧めはできません。人によってはズボンの内側に自作で小物入れを縫い付けたりしていました。
僕は日本の100均で買った安いものを現地で使っていました。お金を出す瞬間は結構周りの人に見られています。いいものを使わないほうがベターです。会計するときもモタモタせず、ささっと済ませましょう。
ちなみに同じく100均で買ったチェーンをズボンと財布に結びつけて管理すれば気休め程度ですが、安心感を得られます。
町歩き用の小さいショルダーバッグなどは常時前掛けにしておきましょう!背中にかけていると、後ろからチャックを開けられたり、ナイフで切られたりして中のものを取り出されることがたまにあります。前掛けとかダさい・・!とか言ってる場合ではありません。
大きいリュックサックの場合は、混雑している市場やスーパー、公共交通の中などでは特にバッグから目を離さないようにしましょう。そもそも現地を出歩く時、大きなカバンやバッグを持ち歩くのはできる限りやめておいたほうが無難です。
カバンやリュックサックのチャックの部分に鍵を取り付けると、移動するときや預ける時に多少なり安心です。南京錠だと鍵の扱いが面倒なので、ダイヤル式の鍵がベターです。ただし鍵はチャックの根元にかけるようにしないと普通に開けられるので、鍵のつけ方には注意です。
ATMでお金を引き出す時は、モタモタしないでささっと済ませしょう。誰に見られているかわかりません。極力怪しい雰囲気の場所にあるATMは利用を控えましょう!
部屋の中でも油断すべきできはありません。貴重品や大切なものをそのまま散らかしておくのはやめましょう。スーツケースの中にしまい、鍵をかけてしっかり管理しましょう。
またスーツケースの中でも一箇所に貴重品をまとめておくのではなく、幾つかの場所に分散して管理しておくべきでしょう。
いかがでしたか?今回は海外初心者の方向けにざっくりとお金や貴重品の管理方法について解説してみました。
正直神経質になり過ぎでは?と思われる方もいるかもしれません。しかし海外では気にし過ぎるくらいがちょうど良いのです!僕もインドで油断してスマフォを駅でスられた経験があります。その時は全く気づくことができませんでした。もっとしっかり管理しておけばと非常に後悔しました。スリ師の手口は思った以上にレベル高いです……笑
海外では油断していると、痛い目にあいます。自分のことは自分でしっかり守れるようにしましょう。本記事が少しでも皆さんの安全な留学生活に繋がれば幸いです。
おすすめの防犯バッグはこちら。よかったら見てみてくださいね。
RONDE 斜めがけ ボディーバッグ [正規品] メンズ ブラック
【インタビュー】留学するなら大学付属の語学学校もオススメ!オークランド工科大学付属「AUTインターナショナルハウス」とは
ワーホリで大人気のイギリス、ワーホリの特徴やVISA申請方法を解説!
オンライン英会話と組合せ可能!効率よく学べる「QQ English」を紹介【留学カウンセラーの学校訪問レポ #08】
はじめての留学!カナダの語学学校ってどんなところ? カナダ・ワーホリ連載 #03
語学留学の国別費用を徹底比較!安い費用で留学できる国はどこ?
【大学生向け】無料で留学できるって本当?0円で留学する方法やおすすめの奨学金を紹介
留学3ヶ月の効果って?短期間で英語力を効率的にアップさせる秘訣を紹介!
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
英検は何級から就職に役に立つ?英検のメリットと履歴書の書き方を紹介
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
留学先で日本人と固まるのってダメなこと?適度に付き合う方法を紹介します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/