こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はフィリピン、セブに留学した、学生のかわいななさんにお伺いしました。
かわいななさんは現在大学2年生。ファッションショーを運営する学生団体Campus Collection が開催したミスコンイベント「Top of the The Party(通称TOT)」にてグランプリを獲得し、その副賞としてセブ島留学権を獲得しました。
留学先となったのはフィリピン・セブにあるセブブルーオーシャンアカデミーで、2週間の語学留学を経験されました。
今回はそんなかわいななに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!
【留学プロフィール】
ペンネーム:かわいななさん
性別:女性
留学時の年齢:20歳
留学した国:フィリピン
留学した地域:セブ
留学先の学校:セブブルーオーシャンアカデミー
留学期間:2週間(2019/03/02 〜 2019/03/16)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
元々セブ島に留学したいからコンテストに出場したのか、と言われるとそうではありませんでした(笑)。
気づいたら留学に行ける権利を手にしていたと言っても過言じゃなく、せっかくですし「一人海外で人生経験を積んでこよう」という目的で飛行機に乗りこみました。
今となっては副賞をつけてくださった偉い方に頭が上がらないです。それくらい素敵な経験をさせて頂きました。
私の場合は滞在するアカデミーをShcool Withさんに予め決めていただいていたので、あとはもうそこに向けて準備をするだけでした。
校舎は明るそうだし、ホテルと連結しているためにジムやプールもついてると聞いて、ここまで素敵な条件が揃ってしまっていいのかと少し心配になったくらいです。
私は通常の生活に対しては若干チキンなので、単純にすべてのことが不安でした(笑)。
「ルームメイトが外国人って不安だな」「そもそも単身で飛行機に乗って海外の空港に無事に降りたてるのかしら」「想像以上に授業についていけなかったらどうしよう」「てか治安平気?持ち物何か忘れてないよね?」
など、最初からそわそわしっぱなし。
でも大抵こういう心配は行っちゃえばどうにかなるともわかっていたので、とにかく必要かどうか心配なものはすべてカバンに突っ込んで、日本を出発しました。
セブブルーオーシャンアカデミーでは、校則は最低限で、自習スペースやカフェなど設備も充実しています。
そして何よりひたすら人が明るい。先生も生徒もスタッフさんも、ホテルのガードマンや食堂のおばちゃま、全員がフレンドリーすぎて一瞬戸惑いました。
生徒は日本人、韓国人、台湾人が3分の1ずつといったバランスで、たまにモンゴル人がいます。私のルームメイトは韓国人と、その数少ないモンゴル人でした。彼女たちと過ごした毎日は楽しすぎて、最終日の心境は帰りたくない、I miss youのオンパレードでした。
私の場合は50分のマンツーマン授業が一日5コマとグループクラスが2コマあり、朝は早ければ8時から授業が開始します。
日本の授業と違って最初は先生との楽しいおしゃべりからスタートし、テキストを進めていくことに重きを置きすぎていない印象でした。しかし使う言語は英語なので、リスニング力や会話力がしっかりと鍛えられます。
先生たちは基本的に留学生が喋れないこと前提で構えてくれているので、スラスラ話せなくてもどっしりと待っていてくれます。これが本当に頼もしかったです。
留学生活を始めて早速ジムを使いました(笑)。
十分な器具があって、運動不足解消には困らないなという印象です。プールはタイミングが合わず使いませんでしたが、ちょっとしたウォータースライダーもあって生徒の間で人気でした。
敷地から出ると大きなスーパーやマクドナルド、スパやカフェ、ネイルサロンなど多くのお店が周辺には点在しています。
特に安価で十分リラックスできるスパが多くあり、勉強の疲れをさっと取るにはかなり最高でした。プールサイドにある雰囲気のいいバーにも何度か足を運びました。
休日はさまざまな国籍の人たちが集まったメンバーでアイランドホッピングに。いくつかの島を小型の船で移動して、合間合間にシュノーケリングを楽しみました。
魚と一緒に泳ぐって想像以上に緊張するんですね。
水槽の中で泳ぐなんてこと通常はできませんよね? それを実際にやっているような気分なんです。
とにかく海が綺麗で透明で、天国に来たのかなと何回か勘違いしました。
セブシティにあるクラウンリージェンシーホテルのアトラクションは、地面が遠すぎて自分が神になったような気分になれる、かなりオススメなスポットです。
最大のエピソードとしては休日にひどい腹痛に見舞われ、シティ観光してはトイレとアトラクションを何十往復もしてしまい、挙句にはタクシーに携帯を置いてきて最後まで私の元にかえってこなかったことです。
バカンス中にこの踏んだり蹴ったりは辛すぎて、私前世で何をしたんだろうと(笑)。
でも現地の警察のおじさんたちが優しすぎたのでジョークを交わしながら警察署でさえも楽しめました。結果オーライですね。フィリピン万歳!
一夏の恋とまでは言いませんが、モンゴル人のイケメンモデルお兄さんとお友達になりました(笑)。
帰国する日に言われた「Do you love me?」はかなりクラっと……。自分はおそらく海外ドラマの主人公なんだろうなと思いました。
たった2週間、されど2週間。
しかし彼はアメリカにさらに留学に行くので遠距離がなんとも厳しく、「Yes」とは答えられませんでした。「Maybe……」と返したのはなかなか上手だったんじゃないかなって。
御察しの通り、2週間は短いです。なのでベラベラになって帰ってくるというのは少し難しいものがあります。
しかし、英語で何かを説明することは案外難しいことではないんだと気づくことができました。文法がめちゃめちゃでも発音があっていれば伝わるし、伝えたい気持ちを持っていたら絶対伝わりました(笑)。
英語を話すということに対しての恐怖心や違和感が今回の留学でかなり拭えたように思います。
異質に触れることへの恐怖が好奇心に。それを実感した時、新しい世界が目の前に広がるのを確かに感じました。
ずっと欲しかった外国人の友達を得ました。外国人の友達は同じ国の人ではない分、物の見方や考え方が時折自分と異なります。
自分にとっての当たり前が、誰かにとっては当たり前ではないのだということ、異質なものと関わるにはその異質な世界に対してまず理解を示す必要があること、この2つを強く実感させられた気がします。
そしてまた、留学に行くと決めてセブに来た人間たちは意志が強い(笑)。
これは日本人外国人問わずですが、やはり運良くセブに流れ着いた自分よりもはるかに意志や覚悟を持った人たちが多かった。これにも考えさせられましたね。
英語に対する興味を持っておくことですかね。
なんてレベルが低いんだと思われると心外ですが、私は今まで英語は「やらなくてはいけないもの」という意識が強かったんです。
そんな考えを今回の留学でチェンジすることに成功した訳ですが、これをもっと早く知っていたなら留学中はその先の段階のことをもっともっと学ぶことができたのではないかと思います。
今までは洋楽程度の興味しかなかったので、英語が楽しいものだってもう少し早く気がつきたかったなぁ……。
英語に苦手意識のある人、楽しく英語力を上達したい人。あとは自分の意志の力を試してみたい人ですかね。
前の2者については私の体験をもとにして頂ければと思うのですが、後者の意味はというと、この学校は基本的にそこまでの縛りがないように思います。
なので、ある程度の自由さは選択を必要とします。出かけるもよし、友達と喋るもよし、ジムに行くのも自習するのもよし。
その中で自分が何を選択すればこの留学を有意義にできるのか、常に意志を持って考えて行動したい人にはオススメだと思います。規律で縛られる方がいいって人は他の学校のがいいかも。
私はこの留学を経て、自分の中にあった固定概念は崩れ、常識は覆され、今までの自分を良い意味で否定されて、世界は広がり、多くの気づきや学びを得ることができました。
英語は今の時代必要です。しかしただ必要に駆られて英語を勉強するのはもったいないように思います。
留学に行って、英語を使って様々な国の人と話すことができる楽しさや、英語力の不足でうまく伝えられないことの悔しさを肌で感じてみるのもいいかもしれません。
それが何らかの作用をあなたにもたらすのではないかと私は思います。ぜひ多くの方に気軽に留学を決めて頂けたらなと思います!
みなさんいかがでしたでしょうか。ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
かわいななさん今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!
かわいななさんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/