トロントにバレエ留学中のSamanthaです!
これから海外に行く予定がある方の中には、現地での生活を具体的にイメージできている方とそうでない方がいるかと思います。海外では行く国や都市によって、想像していたイメージと現実のギャップが生まれてしまうこともしばしばあります。
私が現在留学しているカナダのトロントは、日本での生活とはさまざまな生活面で異なる点があり、知らずに行くと思わぬトラブルが発生してしまうことにもなりかねません。
そこで今回は、トロントに留学中の私が現地でどのように生活しているかを紹介して、トロントのリアルを発信したいと思います。これからトロントに行く予定のある方はぜひ参考に読んでいただければと思います。
当記事は2019年3月時点での情報を元に作成しております。
公開から年月が経ち、情報が古くなっている恐れがございますので、記事内で紹介しているトロントの交通情報は最新のものをご確認ください。
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
まずは留学生の生活として、私のとある一日をご紹介したいと思います。
バレエ留学をしている私の授業はストレッチから始まり、クラシックバレエのクラス、そのあとは日によりますが男女で踊るパドドゥのクラスや公演のためのリハーサルをします。
大体クラスの始まる1時間ほど前にはスタジオに着いてウォーミングアップをしています。なので、この日は10時にはスタジオに着いています。
終わった後は大体買い物か勉強の時間に当てています。カナダでは、英語とフランス語が公用語で、いたるところで英語とフランス語が併用されているのを見かけます。なので最近はフランス語の勉強をしています。
ご飯は完全に自炊なので、夕ご飯は自分で作ります。
夜はトゥシューズの準備をします。トゥシューズは早いと2週間くらいでつぶれてしまいます。
リボンやゴムをつけたり、自分の足に合うように加工したりなどして、履きやすく長持ちしやすいようにします。あとは、二スを流して固くすることで、履きつぶれることを遅らせています。
私は足が強くてすぐに柔らかくなってしまうので、履く前に自分の足の形にフィットするように形を整えてからニスを流して固め、何度か履いたらまた流しています。
次は、カナダでの食生活についてです。
カナダのスーパーは日本とは売っているものが違ったり、敷地面積が広かったりするので、買い物するのがとても楽しいです。私がよく利用するのはReal Canadian Superstoreやバナナのマークが目印のNo Frillsなどです。
日本と違う点は、売り場がとにかく大きいということ、野菜やフルーツの種類が豊富で安いこと、「二個以上買うと安い」というように、複数買うことでお得になるという売り方をしていることかなと思います。
あとは牛乳の売り方にはとても驚きました。カナダでは日本と同じように紙パックでも売られていますが、中にはビニール袋で売られているものもあります。
持って帰る途中で破れないか心配で買えません(笑)。
値段は日本よりも高めでしょうか。
スーパーでは牛乳の他にもソイミルク、ココナッツミルク、アーモンドミルクなど植物性のミルクも売られていて、私はこちらのほうを買っています。
トロント市内には、TTC(Tronto Transit Commision)が運営する地下鉄、バス、路面電車が走っています。料金は、一律で、どこからどこまで乗っても現金だと$3.25(約292円)です。
私はPRESTOというプリペイドカードを使っています。日本で言うPASMOやSUICAに当たるものです。PRESTOだと一回の料金がC$3.00(約270円)なので、現金で乗るより少し安く、細かいお金を払うわずらわしさもありません。
カナダでは日本と違って、点検などで週末は運休したり、その代わりにシャトルバスが走ったりすることがかなり多くあります。私も、事前にGoogle Mapで調べても運休情報が載っておらず、地下鉄を利用しようと思って駅に行ったらやってない、ということが何度かありました。
TTCのTwetterでは頻繁に運行状況を更新されているので、チェックするようにしています。
日本では、どの駅も同じような画一的なつくりになっていますが、TTCの駅はそれぞれのホームに特徴があって、駅を回るのが楽しいです。
私のお気に入りはMuseum Stationです。
Royal Ontario Museumの最寄り駅で、MUSEUMという文字にヒエログリフがデザインされていて、ホームの柱もエジプトの遺跡風。駅に降りた瞬間からもう美術館に入った気分になり、特別な気分になります。
その他の駅も個性があって、これからいろんなところへ出かけたいなと思っています。
またトロントより北の郊外では、TTCではなくVIVAが運営するバスが走っています。ちなみにこのバスでもPRESTOが使えるので、トロント郊外も利用するには持っていると便利です。
VIVAバスは一回乗車するのにC$4.00(約360円)で、PRESTOではC$3.75(約338円)です。2時間以内は乗り換えし放題ですが、それにしても、日本と比べ高めに感じます。
バスは遅れてくることも多く、運行状況をチェックする必要があります。雪の日は特にダイヤが乱れがちです。
また、途中のバス停で運転手が交代するのですが、なかなか交代する人が来なくて、バスの中で20分くらい待たされたこともあります(笑)。
日本では絶対にないことなので、最初は驚きました。
始めての場所に行く時は、どのバスに乗ればいいか迷ったり、公共交通機関の使い方が分からなかったりしますが、バスの運転手さんや地下鉄で働いている方は親切な人が多いので、困ったらそのような人たちに聞くといいです。
バスの路線を間違って乗ってしまったとき、正しい路線のバス停まで乗せていってもらったこともあります。
トロントの冬はとっても寒いです!-20℃になる日もありました。あまりにも吹雪いている日は学校が休みになることもあります。
「カナダの冬」といえばカナダグースを思い浮かべる人も多いかと思いますが、想像していたほど着ている人は見かけません。
冬はダウンコートが欠かせないので、どこのお店でも良いものが買えると思います。私も寒さが本格的になる前に冬用のコートをカナダのお店で購入しました。
ダウンに雪用のブーツ、マフラーやストールを巻いて手袋をはめるというのがカナダの冬のスタイルです。空気が冷たくて、寒いというより顔が痛いです。
なので、特に吹雪いているときはフードをかぶって口元はマフラーで覆って、なるべく顔を隠して歩いています。
あと欠かせないのがヒートテックです。ヒートテックはカナダの人たちも使っていて、冬のカナダでは手放せません。カナダにも店舗はありますが、日本よりも高く売られているので日本から持っていくのがおすすめです。
スタジオに行くまでに体が冷えてしまうので、クラスの前は体をいつも以上に入念に温める必要があります。個人的にはアキレス腱が痛くなりやすいので、そのような筋も良くのばすようにしています。
カナダの冬はとても寒く、日本から防寒グッズを持っていったり、現地で買ったりして十分寒さに備える必要があります。また、吹雪や雪の影響でバスや電車が遅れたり、予定通りいかないこともあるので、常に情報チェックしています。
寒くて外に出たくないなーと思うこともありますが、せっかくカナダにいるのでどんどん外に出て、日本とは違う冬の生活を楽しんでいます!
いかがでしたでしょうか。
カナダ、特に寒さ厳しいトロントの生活は、日本とはまったく異なるものなので、日本人が訪れる場合は注意が必要です。これからトロントへの渡航を予定している方は、今回ご紹介した内容を踏まえ、より現地の生活もイメージして準備をしていただければと思います。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
オーストラリアでおすすめのお菓子14選!お土産にぴったりなばらまきを現地在住者が紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
留学先の生活・観光
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
アイルランドでのワーキングホリデーにかかる費用の詳細と節約術を紹介!
留学費用や予算
ニュージーランドのワーキングホリデーでかかる費用とその内訳を詳しく紹介
留学費用や予算
イギリスワーキングホリデーの費用はいくら必要?現地生活費と予算の目安を紹介
留学費用や予算
アイルランド長期留学の特徴や費用は?留学体験談から見るリアルな留学を紹介
留学方法・時期・期間
イギリス長期留学を成功させるには?費用やメリットデメリットなど徹底解説
留学方法・時期・期間
短期留学におすすめの国ランキング!最適な語学留学先を見つける方法とは?
留学先選び
マルタ長期留学の魅力とおすすめポイントを解説!費用や効果も紹介
留学先選び
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
留学ニュース・企画
ニュージーランド長期留学を選ぶべき理由とは?費用やおすすめ都市も徹底解説!
留学先選び
【TOEIC対策】初心者必見!効果的な勉強法とおすすめ教材
英語の勉強方法
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/