アイルランドでインターンシップするには?気を付けたいポイントやビザ、費用まで徹底解説!

面接

「アイルランドでインターシップを考えているけど、どうすればいいの?」

と思っている方。

アイルランドは第2のシリコンバレーと呼ばれており、世界的IT企業が集まっています。IT技術を学びたい方や、最先端の企業で働いてみたい方にとってアイルランドはインターンシップ先として最適でしょう。

とはいえ、具体的なインターンシップへの応募方法や必要なビザなど、わからないことも多いですよね。

そこで今回は、アイルランドのインターンシップ事情についてお伝えします。

ちょっぴりハードルが高そうに感じるアイルランドのインターンも、押さえるポイントはそれほど多くありません。

まずはこの記事で、アイルランドへのインターンシップについて知りましょう。

*なお、レートは1ユーロ=130円で計算しています。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

アイルランドのインターンシップ概要

アイルランド国旗

そもそも海外インターンシップとは?

海外インターンシップとは、海外の企業や団体で研修生として働く制度です。企業によって無給もしくは有給での勤務となりますが、専門的な職務であればあるほど無給となる傾向があります。

海外インターンシップは近年、学生や社会人の間で参加者が増加しており、

・英語を学べる職場で働きたい
・業界最先端の国で経験を積みたい
・インターンシップを今後の就職活動に活かしたい
・これまでのキャリアをもとに海外でチャレンジしてみたい

など、動機はさまざまです。企業側にとっても学生や社会人をインターンを受け入れることは、職務に対する適性を事前に知ることができるメリットがあるため、徐々にインターンシップを採用する企業は増えています。

アイルランドのインターンシップ状況

EU拡大により、所得水準の低い旧東欧諸国が相次いでEUに加盟したため、それらの国から大勢の人が高い賃金を求めてイギリスやアイルランドなどに流れてきています。

そのため、レストランやパブ、ホテル、建設現場から一般のオフィスに至るまで、ひと昔前には考えられなかったほど多くの外国人労働者がさまざまな形で働いています。

このような背景があるため、EU圏外の国の人間がアイルランドで仕事を見つけることはやや難しいと言わざるを得ません。

ちなみにアイルランドの学生は日本と異なり、卒業後から就活を始めることが多いです。

もちろん在学中にインターンシップをする学生もおり、私の友人の周りでインターンシップに参加した学生は、大学2年生のタイミングで3カ月以上のインターンシップに参加することが多かったようです。

LINE留学相談

アイルランドでのインターンシップに必要な語学力や参加資格

英語

アイルランドでインターンシップに参加するうえでは、コミュニケーションのベースとなる語学力は最低限必要です。また、必要なビザなどについても押さえておきましょう。

インターンシップに求められる語学力

アイルランドでは、第一公用語として「アイルランド語」、第二公用語として「英語」が定められています。しかし実際のところ、一部の地域を除き、ほとんどの地域では英語が日常的に使われているのが実態です。

インターンシップでは実際に職場で英語を使うことになるため、英語が話せることは必須です。一般的にビジネスで必要な英語はTOEIC600点以上と言われており、インターンシップに参加するにあたっては同等の英語力を準備しておくことをおすすめします。

TOEIC600点をその他の語学指標に換算すると以下の通りです。

・IELTS:5.5以上
・TOEFL:60以上
・英検:準1級以上

インターンシップの応募資格

アイルランドは「学生ビザ」を使ってインターンシップに参加できる数少ない国です。学生ビザ以外では、「ワーホリビザ」を使用してインターンシップに参加できます。それぞれのビザを使用したインターンシップ期間は以下の通りです。

・学生ビザ:1カ月間~5カ月間(平均3~4カ月間)
・ワーホリビザ:1カ月間~6カ月間(平均3カ月間)

また各ビザの申請条件をお伝えします。

・現在日本に居住している
・本来の目的として1年など一定期間アイルランドで休暇を過ごすことがある
・申請を受理するときに年齢が18歳以上30歳以下である
・扶養家族である配偶者を同伴しない
・有効なパスポートと帰国用航空券、または帰路の航空券を購入するのに十分な資金を保持している
・アイルランド滞在中の生活に必要な資金として50万円以上の預金があること
・これまでワーキングホリデープログラムでアイルランドに渡航した経験がない
・健康かつ犯罪歴がない
・滞在期間をカバーする医療保険や海外留学保険に加入している

【出典】駐日アイルランド大使館「アイルランド-日本 ワーキングホリデー・プログラム申請のご案内」(参照日:2022-2-8)

アイルランドのインターンシップの求人例や労働条件

パソコンを見る男女

アイルランドでインターンシップをする場合、どのような求人があるのでしょうか。ここでは、実際に多く求人が出ている職種・職業についてお伝えします。

求人例(1)ホテル

職種:レストランスタッフ、ハウスキーパー、受付
滞在都市:リスドンバルナ
業務内容:アイルランドクレア州リスバンドルナエリアにある、アイルランドホテルチェーンでの業務。主に観光客に対するサービスを提供。
給与・勤務時間:時給9.5ユーロ(1,235円)~/実働週15~39時間(シフト制)
期間:3カ月~8カ月

求人例(2)クラウドサポートエンジニア

職種:システムエンジニア
滞在都市:ダブリン
業務内容:システムに関するお客様の疑問・質問への対応。トラブルシューティングやニーズのヒアリング、サービス活用のためのコンサルテーション。
給与・勤務時間:時給10ユーロ(1,300円)~/実働週40時間(月曜~金曜、土日休み)
期間:6カ月~12カ月

LINE留学相談

アイルランドでインターンシップをするメリットとは?

話し合う人々

アイルランドでインターンシップをするメリットは、

・最先端の企業で働くチャンスがある
・多様な価値観を知ることができる
・英語を学びながら働くことができる

の3つです。それぞれ解説しますね。

メリット(1)最先端の企業で働くチャンスがある

アイルランドは世界有数のIT企業が軒を連ねる、IT推進国です。首都ダブリンには多くのIT企業がオフィスを構えており、その中で働くことは大きなチャンスといえます。

アイルランドで就職する際は「人脈」が大きなポイントとなるので、直接インターンシップ先として受け入れが無くても、仕事上の付き合いやコネクションから思わぬチャンスが舞い込むこともあるかもしれません。

メリット(2)多様な価値観を知ることができる

アイルランドは経済所得が高く、EU圏内でも裕福な国になります。そのため、EU諸国から多くの若者が職を求めてアイルランドを訪れます。

さまざまな国籍の人と触れ合うことで、これまでに無い価値観を知ることができるでしょう。

メリット(3)英語を学びながら働くことができる

アイルランドは欧州でも数少ない「英語が公用語」の国です。英語を学びながら働くことができるため、EU諸国の学生にインターンシップ先として人気を集めています。

英語にやや訛りはあるものの、欧州で英語を学びながら働くのであればイギリスと同じくおすすめの国といえます。

アイルランドのインターンでよくある失敗事例

落ち込み女性

ここでは、アイルランドにインターンシップした際の失敗事例についてお伝えします。

失敗事例(1)英語を学びに行ったのに、日本人とばかり過ごしてしまった

Aさんがアイルランドをインターンシップ先に選んだのは、現地で英語を学ぶためでした。しかし、インターンシップ先に行くと同じように日本からやってきていた学生がおり、すぐに意気投合。

初めての海外という不安から、外国の人と英語を話す機会を積極的に設けず、多くの時間を日本の友人と過ごしてしまいます。結果として、当初の目標であった英語力を高めることができませんでした。

失敗事例(2)マナーや文化の違いを知らないことから気まずい人間関係に

アイルランドの重要な文化の1つにパブがあります。パブはお酒や会話を楽しむ大衆の憩いの場。Bさんもインターンシップ先の同僚と一緒にパブを訪れ、同僚からの申し出でお酒を奢ってもらいました。

感謝の気持ちを伝え、その日は何ごともなく別れましたが、次の日その同僚と顔を合わせるとややそっけない態度です。

疑問に思い、別の同僚にたずねると「アイルランドでは奢ったら奢り返すのがマナーだ。君が奢らないのは失礼だよ」と言われました。それを聞いたBさんはすぐに、その同僚をパブに誘って改めて奢り直したとのことです。

アイルランドでインターンシップとして働く方法は?

職探し

ここではアイルランドでインターンシップ先を探す方法をお伝えします。

インターンシップ先を探すうえで代表的な方法は、

・留学先の大学や語学学校に紹介してもらう
・希望する企業へ直接コンタクトを取る
・エージェントに登録する

の3つです。1つずつ見ていきましょう。

方法(1)留学先の大学や語学学校に紹介してもらう

通常、大学や語学学校にはインターンの求人が掲示されています。アイルランドの職探しは人脈やコネクションがかなり重要です。語学学校の中には、地域の企業とのつながりがあるところもあるので相談してみましょう。

方法(2)希望する企業へ直接コンタクトを取る

希望する企業に対して、直接コンタクトを取ることもおすすめです。その際は自身のスキルが記載された日本でいう履歴書にあたるCV(Curriculum Vitae)をしっかりと準備しておきましょう。

また、アイルランドで就職先を探すのであれば

jobs.ie
MixB
indeed

がおすすめです。

方法(3)エージェントに登録する

インターンシップをする際には、専門のエージェントを利用することが可能です。利用するにあたっては相応の費用がかかりますが、スムーズにインターンシップ先を決めることができます。

自分ひとりで職探しをするのが不安な方、時間を節約したい方におすすめです。

アイルランドへのインターンシップにかかる費用

お金

ここでは、アイルランドへのインターンシップで1カ月にかかる費用をざっくりとお伝えします。

【1カ月にかかる費用の目安】
・家賃:500ユーロ(65,000円)
・光熱費:30~50ユーロ(3,900~6,500円)
・インターネット代:15ユーロ(1,950円)
・携帯代:20ユーロ(2,600円)
・食費、交通費、交際費など:170~200ユーロ(22,100~26,000円)

トータルで、1カ月最低10万円は必要といえます。アイルランドはイギリスよりも物価が安いとはいえ、首都ダブリンは家賃も高騰していますし、外食費も高めです。

こだわりがなければ、郊外に住むのも生活費を抑える上では有効でしょう。
アイルランドの物価って実際どれくらい?現地の物価事情を項目別にまとめて解説!

まとめ

今回はアイルランドのインターンシップについて紹介しました。

おさらいしますと、アイルランドは国をあげてIT企業を誘致したことにより、現在経済的に成長している国です。FacebookTwitterMicrosoftGoogleなどの名だたるIT企業が首都ダブリンには集まっており、最先端の企業で経験を積むには最適なインターンシップ先といえます。

しかし、EU諸国からも就職やインターンシップを望む若者が多いため、日本人がアイルランドで職に就くことはややハードルが高いです。
アイルランドでインターンシップ先を探すのであれば、

・留学先の大学や語学学校に紹介してもらう
・希望する企業へ直接コンタクトを取る
・エージェントに登録する

の3つの手段から自分に合った方法で準備を進めておきましょう。

アイルランド人は「人が好きでフレンドリー」と言われており、実際にアイルランドを訪れた人の多くはその人柄に魅了されます。また、文化としてパブが根付いており、人と人が打ち解け合う土壌が整っているため、貴重な人間関係を築くチャンスがあふれています。

そんな国で働く機会が得られることは、大きな経験となり今後のキャリアにもきっと役立つはず。まずは、自分の希望するインターンシップ先を絞って情報を集めましょう!

この留学ブログを書いた人

長濱 裕作

長濱 裕作

学生時代はお金を貯めて海外各地を放浪。異文化に触れる楽しさや多様性の価値を知る。学生結婚を経て12年に渡り大手アミューズメント企業に勤めるも、家族と過ごす時間を増やすために退職。現在は田舎に引っ越して古民家を購入、半農半ライターとして生活。子どもたちの留学の在り方についても勉強中。妻ラブな3児の父。

カテゴリーから記事を探す

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。