こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はカナダ、バンクーバーに留学した、学生のYさんにお伺いしました。
Yさんは大学4年生で、経済学を専攻しています。現在はカナダ・バンクーバーにあるバンウエスト バンクーバーで、留学されています。
そんなYさんに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!
【留学プロフィール】
ペンネーム:Yさん
性別:男性
留学時の年齢:22歳
留学した国:カナダ
留学した地域:バンクーバー
留学先の学校:バンウエスト バンクーバー
留学期間:1年2ヶ月(2017/09/14 〜 2018/11/30)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
私は将来国際関係の仕事に就きたいと思っています。そのためには、語学力の向上が必要だったので留学しました。もう一つの理由は、私はすごく積極的ではなく、人にすぐ流される性格だったので、それを治すためにも留学を決意しました。
バンウエスト バンクーバーはエージェントさんがここはすごく英語が伸びるよ!とおすすめしてくれたのと、BULATSというビジネス英語の資格を取るための授業があったのでここを選びました。専門学校で資格も取れるので、就活前の僕にはプラスになると思いました。
私はものすごく英語が嫌いで、留学するまでは全く英語を勉強してきませんでした(高校のテストではいつも赤点でした笑)。なので、授業についていけるのかという不安と、初めての1人での海外だったのでちゃんと生活ができるのか不安でした。
たくさんの先生や生徒とすぐに仲良くできるのですごくアットホームな学校です!宿題は毎日あり、English Only Policyもしっかりありますが、みんなフレンドリーで友達もすぐにできました。日本人も多すぎないと思います。
授業では先生が一人一人の発言の場を与えてくれるし、なるべく国籍が被らないように席の配慮もしてくれるので、英語環境の中で受けることができます。
BULATSのクラスは実践的で、例えば取引先にメールを送る時にどうメールを書くかというお題でホワイトボードを使いInformal、Formalバージョンで皆で書きました。
近くに、スーパーやカフェなどがたくさんあります。学校周辺も安全です!学校のすぐ近くに大きな公園や教会があるので、学校周辺は落ち着いた環境でした。でも徒歩でメインストリートに5分ぐらいで行けるので、立地環境はすごく良いです。
バンウエストには放課後や休日に様々なアクティビティがあって充実しています。学校の割引価格で参加できるのでものすごくおすすめです。中には無料のアクティビティもあります。
ロッキー山脈ツアーでは、バンクーバー校・ケロウナ校合体してバスを貸し切って行きます。
留学中は挫折の日々でした。語学学校である程度理解できても、大学に行くとさらにレベルの高い英語力が求められます。
焦らず、基本からしっかりと英語力を身につけて、最終的には専門的な話も現地の人とできるようになりました。
国際会議に参加し、6カ国9名の学生と奴隷問題についてディスカッションした経験です。異なる文化による価値観の違い、主張をまとめるのは大変でしたが、自分自身の考えを伝えられたことに加えて、さまざまな立場から物事を考える必要があると感じました。
TOEICスコアは400点以上上がり、日常英語はつたなく喋れるようになったこと。
また、読む力、聞く力も伸び、最低限の英語の力は身についたと感じています。
台湾人、中国人、韓国人、日本人、フィリピン人などアジアの中でも色々な考えを持った人がおり、多様な価値観を知ることができたこと。また、日本の経営者などの人とも交流ができたことで、自身の考え方に大きく影響を及ぼしました。
英語の勉強のみです。基本的な英語のスキルは高ければ高いほど損はしません。
まずは留学前までに英語の力を身につけていることをおすすめします。また、合わせて留学先の文化、気候、特徴などを理解しておくとより、その国に愛着をわかすことができます。
フォニックスとリエゾンの基礎(理屈)を頭に入れておいて発音の勉強をした方が、発音の成長スピードが違います。
僕は以前他の学校に留学していましたが、初めて留学した時にこのような事を教えてくれれば良かったのになと思いました。
何のために留学するのか考え、意味のある留学にしてください。また、目標を見失わずに、自分自身がやりたいことをやり抜いてください。そうすれば、苦労が多くても、挫折をたくさんしても、必ず新しい発見があると思います。
みなさんいかがでしたでしょうか?ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
Yさん、今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!
Yさんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカの水道水って飲めるの?現地在住者が生活の中での使い方を解説します
海外生活の豆知識
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/