米国教育研究所「Institute of International Education」は13日、2016年度におけるアメリカの大学・大学院に留学した外国人留学生数を発表した。
2016年度は107万人の留学生がアメリカに留学しており、その中でも中国が32.5%、インドが17.3%と約半数を占めた。その一方で日本は全体の2%と、台湾、ベトナムと並んで低い割合となった。
留学生数全体の伸びとして、2016年度は2015年度比で3%増えており、依然としてアメリカ留学が人気ということがわかる。そのうち中国、インドの2国が人数をそれぞれ6.8%、12.3%伸ばしており、両国の成長ぶりが伺える結果となった。一方日本人留学生は18,780人と、2015年度の19,060人と比べ、1.5%減少した。
またベトナム、マレーシア、台湾、バングラディシュなどのアジア新興国が軒並み人数を伸ばしており、国として経済成長を留学生数に見たとも言える内容になっている。
アカデミックレベルで分類すると、中国は学部生、院生、OPT(学習したことを実習する制度)が程よい割合を占めているのに対し、インドは院生、OPTの割合が高く、米国留学が依然として、インド人にとって専門性を高めた人に限られた門であることが伺える。
学問分野ではエンジニアリング、コンピューターサイエンス、数学などの理系分野の留学生が伸びており、近年のIT分野の成長トレンドを表したものとなった。
日本は学部生の比率が半数を占めており、今後世界で日本人が活躍するためにも理系分野、そしてより専門的な院生、OPTでアメリカ留学する人材を確保すべきである。
参考:米国国際教育研究所
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/