10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)ジャパンは10日、語学能力を測るCommon European Framework of Reference (CEFR) によって定義された英語能力指標に基づき、非英語圏の英語能力の世界ランキングを発表した。
同ランキング1位はオランダで、2位3位にスウェーデン、デンマークとヨーロッパ圏が続く。しかしその一方でトップ10にはシンガポール、南アフリカがランクインしており、教育や政策によって英語力が向上することが認められた。
シンガポールは建国当初から英語教育を推し進めており、2000年にはゴー・チョクトン首相の元「正しい英語を話す運動」が起こり、現地語と英語が混ざったシングリッシュではなく、正しい英語を話すことを国として推奨している。
今回ランキング初参加の南アフリカも、2016年に英語を大学内の公用語の1つとする言語政策を採用し、今後更なる英語力の向上を目指している。
一方、2011年に14位にランクインした日本は年々順位を落とし、今年は37位という結果になった。政府はスーパーグローバル大学創成支援事業を始め、積極的に若年層の英語力強化を進めているがあまり効果は見られない。
また男女別に見ると日本の男性平均は50.70ポイントと世界平均の52.97ポイントに約2ポイント下位に位置し、女性は54.44ポイントと世界平均の53.81ポイントに約0.6ポイント上位に位置し、女性のグローバル志向が伺える。
都市別に見ると東京、横浜がそれぞれ53.44、52.86ポイントとスコアを牽引する一方で、札幌、福岡などの地方都市が日本の平均以下となってしまっている。近年積極的にインバウンドの呼び込みを行っているだけに、地方都市は英語人材の確保にも力を入れ、更なる発展をしてほしい。
ランキング上位のヨーロッパ圏は多様な奨学金が設けられており、学生を中心に多くの留学生が国外に学びに出ている。日本も大学奨学金やトビタテなど奨学金が拡充しつつあるため、留学検討者はぜひ身の回りにある奨学金を調べて見てもいいかもしれない。
参考:EF Japan
今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。
せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。
なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
オーストラリアで寿司職人?ワーキングホリデー中に寿司職人になるまで【仕事探し編】
イギリスの魅力あふれるロンドンってどんなところ?観光スポットまとめ
知ってると便利!ニュージーランド英語で会話中に使うスラング28選まとめ
日本で゙海外美大留学の対策ができる、語学系専門予備校ってどんなところ?!【イギリス美大留学体験記 #03】
大手日系企業、社会人から高評価!全てがハイグレードな「ブリリアントセブ」を紹介【留学カウンセラーの学校訪問レポ #09】
【ヨーロッパ留学でおすすめの国10選】費用の安い国や英語が学べる国など徹底解説
シドニーのバスの乗り方は?観光バス情報もあわせて徹底解説!
語学留学に必要な資金はどのくらい?国別の概算や節約のコツ、準備方法まで解説
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
留学に持って行くプリペイドカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまで紹介します
留学前の準備
社会人留学を失敗させないために知っておくべき4つのポイント
留学前の準備
社会人のカナダ留学で英語力はどのくらいアップする?方法や費用などよくある疑問をまとめて紹介
留学前の準備
英語のメールで使う適切な結びの挨拶とは?ビジネス・フォーマル・カジュアルのシーンごとに紹介します!
英語の勉強方法
オーストラリア社会人留学の魅力とは?費用から得られる効果まで一挙解説
留学前の準備
TOEICのスコアアップの鍵は単語力!スコア別の単語勉強法も解説します
英語の勉強方法
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
海外生活の豆知識
英検準2級リスニングの対策方法完全版!試験までの期間別にやるべきことを徹底解説
英語の勉強方法
経験者から学ぶ!短期留学から社会人留学までイギリス留学の体験談6選
留学前の準備
英語のメールで使える書き出し表現まとめ!用途別に適切な表現をご紹介します
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/