はじめまして、2015年の5月から1年間、ワーホリでアイルランドのダブリンに滞在していたMegと申します!
最近では、日本人が少ない!自然が豊か!などの理由から、アイルランドが英語圏の留学先として、密かに人気が出てきています。
そこで今回は、実際に現地に住んでみて分かった、アイルランドの良い点と悪い点を3つずつ、正直にお伝えしていきたいと思います!
実際にアイルランドで生活をされた経験がある方なら、いくつか共感してくれるポイントがあるかもしれません。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
アイルランドの良い点と悪い点をお伝えする前に、まずは私がアイルランドをワーホリ先に選んだ理由からご紹介したいと思います。
まずは絶対にヨーロッパの国に行きたかったということや、大都市が苦手なのでコンパクトな街並みが良かったことが大きな理由です。また留学先としてメジャーな場所ではなく、日本人が少ない場所に行きたいという気持ちもありました。
それにアイルランドは一度旅行で訪れたことがあり、とても気に入っていたことや、もともとアイリッシュミュージックが好きだったことから、私は迷うことなくアイルランドをワーホリ先に決めました!
それでは、まずは私がアイルランドでワーホリをしてわかった良い点を3つお伝えしていきます。
私は首都ダブリンに住んでいたのですが、シティセンターでは基本歩いてどこへでも行けてしまいますし、1年も住んでいれば、完全に自分の庭と化します。
コンパクトだからといって、決してつまらないというわけではなく、おしゃれなショップやカフェ、特にパブはいたるところにあるので、お気に入りの場所を見つけるために、色々とはしごしてみるのもいいかもしれません。
またメインストリートを歩いていると、高確率で知り合いに遭遇します。そのまま飲みに行こう~!なんてこともしばしばです。ただ東京やロンドン、ニューヨークなど、大都市の生活を好む人には、正直ダブリンは退屈かもしれません。
カナダやオーストラリアに留学していた人の話を聞くと、「街中アジア人だらけでびっくりした」、「英語を使わなくても生活していける」といったような話をよく聞きます。
その点、アイルランドは確かに日本人が少ないと思います。それを理由に、留学先としてアイルランドを選ぶ人も多いと思うので、英語を勉強するという意味では、日本人が少ないことは非常にメリットになると思います(現地のアイルランド人は強烈なアクセントで話すため、これが英語の学習に良いか悪いかはわかりません)。
ただ仕事を探すとなると、ちょっと不利になるかもしれません。アイルランドではそこまで日本人の需要は高くなく、現地のアイルランド人と同じ土俵で戦わなければなりません。そのため、日本語という逃げ道が少ない分、自分を追い込んで英語を学べる良い環境だと私は思っています。
アイルランドにはAer LingusとRyanairという、ヨーロッパ各国を網羅するLCCの会社があり、片道数十ユーロで様々な国にいけちゃいます!
日本に住んでいると、海外旅行は航空券だけでも、最低数万はかかってしまうので、それと比べると本当にお得感たっぷりです!
留学先としてメジャーなオーストラリアやカナダ、アメリカなどは、その国自体の面積が広いので、気軽に他の国へ旅行に行くことは難しいかと思います。
アイルランドなら、週末にちょっとロンドンへ!スペインへ!なんてことも簡単にできてしまいます!
また、アイルランドの語学学校にはヨーロッパ各国から生徒が集まるので、そこで仲良くなった友達を訪ねに行くのも楽しみの一つです。
さてそれでは、アイルランドに住んでみてわかった悪い点を3つお伝えしたいと思います。
アイルランドの物価は、日本に比べると若干高いと思います。特に外食は高くつくので、お金に余裕がない方は自炊が必須となります。
ダブリン市内にある日本食レストランで、サーモンののり巻きを注文したところ、6ピース程度で約1000円したのには驚きです。そして、絶対に自分でも同じクオリティのものが作れると思いました。
アイルランドは、どんよりした天気の日が多いです。実際にスペイン人の友達は、天気が悪すぎて体調を崩してしまいました。
一番厄介なのは、雨・風が非常に激しいことです。家を出た瞬間は晴れていても、数時間後には雨!暴風!そしてまた急に晴れます。
そして日本人は少しの雨でも傘をさすでしょうが、アイルランド人は傘をさしません。その理由が今ならはっきりと理解できます。なぜならあまりにも風が強いので、傘が役に立たないからです。
私も何本傘を壊したことか・・
でも雨が上がったあとには、ものすごく大きくてきれいな虹が見えるんです!
ワーホリでも語学留学でも、最初の数ヶ月はホームステイをするという方は多いでしょう。
私も最初の1ヶ月のみ、語学学校を通してホームステイを申込み、その間に家を探す計画でした。事前にアイルランドでの家探しはものすごく大変だ、ということは知っていたのですが、私は完全になめてました。
基本的にアイルランドの物件情報サイト「Daft.ie」やFacebookの住居探しのグループを使って探す人がほとんどでしょうが、思うような部屋がなかなか見つからず、ホームレスになりかけました(笑)。
私の家探しに関しては、もっと詳しくシェアをしたいネタがたくさんあるので、別の記事にまとめたいと思います!
いかがでしたでしょうか?
これが私が1年間ワーホリしてみて分かった、アイルランドの良い点と悪い点です!
良い経験、辛かった経験など、他にもシェアしたい情報はたくさんあるので、これからアイルランドへ留学・ワーホリを検討している皆さんへ、今後も有益な情報を提供していければと思います!
アイルランドのワーキングホリデーに関する情報は下のページにまとめているので、費用や語学学校などが気になる方はぜひ参考にしてみてください。
アイルランドのワーキングホリデー情報詳細はこちら
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/