こんにちは、スクールウィズ 留学研究会の浦野 @josh_uraです。
みなさんは、そもそも留学とは何か、について考えたことがあるでしょうか?人によって留学の定義は違うと思いますが、「留まって〇〇を学ぶ」が該当していれば留学ですので、いろいろな形があります。ひとえに留学といっても、それぞれの「留学」は人によってカタチも目的も違うのです。
そこで今回は、留学のカタチと目的、特に多様な傾向がある「語学留学」について考えていきます。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
よく耳にする「留学」を整理すると下記のようなものに分類できます。
(1) 短大・大学への海外進学(2 or 4年制)
(2) 大学院留学(MBAなど)(1 or 2 年制)
(3) 専門スキルを学ぶ専門学校への留学(1 or 2 年制)
(4) 大学が提携している大学間での交換留学(学期単位)
(5) 語学学校への語学留学 (1週間から1年まで)
(1) から (4) の高等教育機関や専門学校へ留学する目的は、MBAや専門スキルの取得など、比較的明確であると言えます。
その一方で、(5) の語学留学は、留学する人の年齢や目的、留学期間も実に様々です。語学学校に行き、語学を学ぶ人たちの目的は、実際にどのようなものがあるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。
語学留学の目的を、スクールウィズで語学留学にいった先輩たちのデータからみていきたいと思います。
交換留学、海外での進学・就職といった、次のステップにチャレンジするために必要な語学レベルの向上のために、入口として語学留学を選択している人が多い傾向にあります。他にも様々な目的があり、語学留学こそ、一人ひとりの目的に合せた学校選びが大事です。
また年代や職業によっても目的の傾向は違います。例えば、同じ20代でも「20代前半の学生」と、「20代後半の社会人」が語学留学に行く目的には下記のような違いがみられます。
■ スクールウィズの目的ランキング(2017/5/25時点)
※ スクールウィズ 留学研究会作成
20代前半(学生)の目的ランキング
1位「TOEIC等の試験対策のため」
2位「語学力維持のため」
3位「海外で働くため」
4位「キャリアアップのため」
5位「海外進学のため」
20代後半(社会人)の目的ランキング
1位「キャリアアップのため」
2位「ワーホリの準備段階として」
3位「海外旅行を楽しむため」
4位「海外で働くため」
5位「仕事で必要なため」
20代前半(学生)の目的をみると、将来を見据えた進学や就職の準備としての語学留学という傾向がある言えるでしょう。
一方20代後半(社会人)をみると、ワーホリや海外で働くためといった、30歳という節目に新たなチャレンジを目指したり、現実的に仕事で必要な人、海外旅行を楽しむことを目的に語学留学をする人など、20代前半(学生)よりも目的の幅が広くなる傾向があると言えます。
20代の学生と社会人でみただけでもこのような違いがあります。
留学の目的は一人ひとり違います。
「私と似ている、30代社会人男性はどんな目的で、留学を決意したのか」などに関しては、あなたの性別・年齢に合わせた目的ランキングを以下のリンクから見ることができますので、参考にしていただければと思います。
このような留学希望者のニーズに応えて、学校が提供するカリキュラムも多種多様になってきました。なぜ留学したいのか、留学の目的を今一度考えてみて、その目的にあったあなたにピッタリな学校をみつけましょう。
スクールウィズでは、イギリス留学、アメリカ留学、カナダ留学、オーストラリア留学、ニュージーランド留学、アイルランド留学、マルタ留学など合計8カ国の留学を取り扱っております。
カリキュラムや費用や留学経験者の口コミなどの情報の提供はもちろん、専門カウンセラーによる個人および、法人の留学相談を通して、スクールウィズは、一人ひとりにベストな留学を応援しております。
留学の相談はこちらからお気軽に。
スクールウィズのホームページはこちら!
スクールウィズの採用情報はこちら!
本件への問合せはこちら:info@schoolwith.me
浦野 @josh_ura
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
フィリピンでは◯◯が常識?フィリピンあるある7選
【IELTS対策はこれ】IELTSで7.5を狙うためのオススメ参考書3選
ニュージーランドって本当に安全なの?ニュージーランド在住14年の私が治安状況を徹底解説!
押さえておきたい!日本にいる外国人と交流するときに注意すべき3つのこと
ロンドン留学中にヨーロッパ旅行!イギリス出国時と再入国時の注意点まとめ
一度は行ってみるべき!知られざるフィリピンの首都マニラの姿とは
マルタ留学する友人へのプレゼントは何がいい?選び方やおすすめの品をまるっと紹介!
留学4ヶ月はどれくらいの効果がある?期間別に伸びる英語力とおすすめの滞在期間を解説
30歳からの留学は遅い?メリットやデメリット、帰国後の就職事情、おすすめの国などをまとめて解説!
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
オーストラリア英語に訛りはある?留学前に知っておくべき特徴を解説
海外生活の豆知識
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/