10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
ハロー!オーストラリアでワーホリをしていました、ライターのAkaiです。
留学に行きたい!でも、いくらかかるのか不安・・。そんな方は多いと思います。
今回はそんな皆さんのために、私がいたオーストラリアでの1ヶ月あたりの語学学校の学費や生活費についてお話していきたいと思います。
※基本レートは1A$ = 84円で計算(2017年5月25日現在)
それでは、Here we go!
当記事では、2015年5月時点での情報を元に作成された記事となっております。
公開から年月が経ち、情報が古くなっている恐れがございますので、記事内で紹介しているオーストラリア留学の費用については、最新の情報を「1ヶ月のオーストラリア留学の費用はいくら?内訳と安く抑えるコツを紹介します!」にて紹介しておりますので、こちらをご参照ください。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
私が通っていたのは、オーストラリアの西の都・パースの中心地にある語学学校でした。多様な英語のコースがありましたが、私が選んだのは基本的な英語能力を上げるための一般英語コースです。
フルタイムのクラスの学費は週に350ドル(約2万9千円)で、1ヶ月あたり5週あると計算すると、350ドル×5週間=計1,750ドル(約14万6千円)となります。加えて、入学金が200ドル(約1万7千円)に、教材費が60ドル(約5千円)かかりました。
それらを合計すると、学費の合計は2,010ドル(約16万8千円)でした。
日本円に換算する時の額は、その時の為替で変動するので、気をつけてくださいね。
※オーストラリアは、家賃でもなんでも、基本的には週あたりで計算します。月額計算に慣れている日本人の皆さんは気をつけましょう!
私は約3か月の学校生活でしたが、3か月以上(12週間以上)滞在すると、週あたりの学費が少しずつ安くなっていく傾向にあります。それらを踏まえて滞在期間を検討してみると良いですね。
学費の次は、生活費をみていきたいと思います。私は留学を開始した初月はホームステイしをしており、2ヶ月目からはシェアハウスに引っ越しました。ホームステイとシェアハウスでは、生活費も違うため、二つに分けて見ていきましょう。
かかった金額は、個室で平日2食、週末3食付きという条件で、週に240ドル(約2万円)です。240ドル×5週で月額1,200ドル(約10万円)で、それにホームステイの手配金200ドル(約1万7千円)を追加して、合計で1,400ドル(約11万7千円)です。
加えて、平日のランチ代と自分へのお小遣いとして月に100ドル(約8千円)、そして通学にバスを利用していたので、バス代が約100ドル(約8千円)かかりました。
ということで、ホームステイの費用に上記の費用を加えると、ホームステイの場合の生活費の合計は1,600ドル(約13万3千円)になりました。
ホストファミリーのご好意で、夕飯の残りや冷蔵庫の果物は好きに食べさせていただけたため、ランチ代を節約することができました。
私は2ヶ月目から7人暮らしのシェアハウスに引越しをしました。部屋は個室ではなく、2人で共有で、食事は3食自炊にチェンジしました。その変わり、家賃は週120ドル(約1万円)にダウンし、120ドル×5週で月額600ドル(約5万円)となりました。
家賃にプラスして、食費がそこそこ節約を意識して月に300ドル(約2万5千円)、交通費は変わらず100ドル(約8千円)です。平日のランチはほとんど自炊していましたが、シェアメイトと遊びに出るためのお小遣いとして100ドル(約8千円)で、合計すると500ドル(約4万1千円)となります。
ということで、シェアハウスの費用600ドル(約5万円)に上記の500ドル(約4万1千円)を加えると、合計で1,100ドル(約9万2千円)となりました。
これまで紹介した各費用を、以下に再度まとめましたので改めて確認してみましょう!
■ 1ヶ月あたりの語学学校の学費
学費 | 約14万6千円 |
入学金 | 約1万7千円 |
教材費 | 約5千円 |
合計 | 約16万8千円 |
■1ヶ月あたりの生活費(ホームステイの場合)
家賃 | 約10万円 |
ホームステイの手配金 | 約1万7千円 |
ランチ代とお小遣い | 約8千円 |
バス代 | 約8千円 |
合計 | 約13万3千円 |
■1ヶ月あたりの生活費(シェアハウスの場合)
家賃 | 約5万円 |
食費 | 約2万5千円 |
ランチ代とお小遣い | 約8千円 |
交通費 | 約8千円 |
合計 | 約9万2千円 |
ということで、語学学校に留学する際の1ヶ月あたりの費用は、ホームステイをする場合は合計30万1千円で、シェアハウスの場合は合計26万円でした。
どの学校に通うか、どの場所やどんな家に住むか、どれくらい交際費を使うかなどによって多少料金は変動します。また私が住んでいた家は個室ではなかったため、どちらかというと安い方に入ります。
個室に滞在したい方は、もう少し多めに見積もっておく方が良いでしょう。もし週に180ドル〜200ドルくらい出せる方は、プールやジム付きのファンシーな場所に住めるはずです。財布と相談してみましょう。
なお、授業料が安い語学学校は下のページで紹介しているので、なるべく留学費用を抑えたい方は参考にしてみてください。
1ヶ月の授業料が安いオーストラリアの語学学校ランキング
それでは、皆さんの留学の参考になりますように!
HAVE A GOOD DAY!
今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。
せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。
なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
元英語教材編集者が行く、オーストラリア留学体験記#09 ブリスベン近郊の島へデイトリップ モートン島ツアー編
オーストラリア留学で信頼できるエージェントはどこ?選び方を徹底解説!
ファームジョブ成功者に聞いた!ワーホリで優良ファームを見つる方法と仕事を楽しむコツ#メルボルンで働く 05
オーストラリアに高校留学するには?おすすめの都市や費用などすべて解説!
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
社会人留学を失敗させないために知っておくべき4つのポイント
留学前の準備
社会人のカナダ留学で英語力はどのくらいアップする?方法や費用などよくある疑問をまとめて紹介
留学前の準備
英語のメールで使う適切な結びの挨拶とは?ビジネス・フォーマル・カジュアルのシーンごとに紹介します!
英語の勉強方法
オーストラリア社会人留学の魅力とは?費用から得られる効果まで一挙解説
留学前の準備
TOEICのスコアアップの鍵は単語力!スコア別の単語勉強法も解説します
英語の勉強方法
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
海外生活の豆知識
英検準2級リスニングの対策方法完全版!試験までの期間別にやるべきことを徹底解説
英語の勉強方法
経験者から学ぶ!短期留学から社会人留学までイギリス留学の体験談6選
留学前の準備
英語のメールで使える書き出し表現まとめ!用途別に適切な表現をご紹介します
英語の勉強方法
社会人にフィリピン留学はおすすめ?実際の費用や効果を詳しく解説
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/