どうもこんにちは。
スクールウィズ 編集部の三上(@98nasi_nori)です。
東南アジアを旅する醍醐味といえば、やはり「ビール」。
気候が暑いので、冷えたビールが超絶美味しく感じます。しかも安い!フィリピンも例外ではありません。どこで買うかにも寄りますが、一本30ペソ(大体80円〜)ほど。
そんなフィリピンで有名なビールと言えば、「サンミゲル」。一度でもフィリピンへ行ったことがあれば、知ってる方も多いと思います。
実はサンミゲルは銘柄名ではなく、社名。驚くことにサンミゲル社はフィリピンのビールマーケットシェアを約90%も占めています。
それだけ国内で人気があるサンミゲルのビールは、種類も豊富で本当に美味しいものばかり。本記事では、フィリピンに行ったら絶対に飲んでおくべきビールを9つ、まとめてお届けします。
それではみていきましょう!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
フィリピンのビールとして真っ先に挙がる定番のビール。
「ライト」という名の通り、軽い飲み口で、他の銘柄と比較しても非常に飲みやすい。カロリーも抑え目。そのため普段ビールを飲まない方でも楽しめる人気のビールです。
幅広い層に人気ですが、特に女性や若い方に飲まれているようです。あっさりしているので本当にグイグイ飲めてしまいますよ。
値段 | 30ペソ前後(ビン) |
アルコール度数 | 5.0% |
フィリピン人に最もポピュラーで庶民的人気を誇るビール。
ローカルのレストランやバーでよく見かけます。値段も安く、アルコール度数が高く、かつ味もスッキリしていて次々飲めてしまうので、すぐにいい感じになれます。笑
しかしビールにしてはそこそこ強いので飲みすぎると翌日に残ります。勉強に支障をきたさないように注意してくださいね。。「サンミゲル」がこのビールだけ何故かついていませんが、サンミゲル社のビールです。
値段 | 33ペソ前後(ビン) |
アルコール度数 | 6.9% |
ビール好きな現地の男性に愛されている人気ビール。
上記したビールとは違い、苦味が強くビールらしいビール。しっかりした味わい。サンミゲルライトなど軽い飲み口のビールに満足できない方にぜひおすすめしたいです。
僕は口直しにライトとピルセンを交互に飲んだりするのが好きですね。
値段 | 29ペソ前後(ビン) |
アルコール度数 | 5.0% |
珍しいリンゴフレーバーのビール。
こちらのビールもかなり飲みやすいので、女性を中心に人気があります。ビールの味よりもリンゴソーダっぽい味が強い。カクテルなど甘いお酒が好きな人は気に入ること間違い無し!
日本ではなかなか飲むことができないので、是非とも試してみましょう!面白いです。
個人的にはビールというよりは、ほぼリンゴジュースですね。笑 レモンフレーバーテイストもあります!!
値段 | 29ペソ前後(ビン) |
アルコール度数 | 3.0% |
サンミゲルビールのレモンテイスト 。個人的にかなり好きです。コロナビールに近い味がします!飲みやすく、かつサンミゲルアップルほどジュースっぽさも強くありません。美味しいのでぜひフィリピンに行った時は飲んでみてください!
値段 | 29ペソ前後(ビン) |
アルコール度数 | 3.0% |
サンミゲル プレミアムモルツはフィリピンサンミゲルの高級ビール。
"プレミアム"ということもあり、サンミゲルの上位版といったところでしょうか。
通常のビールより若干値段が張ります。まろやかで香ばしく上品な味わいです。喉越しもよく、爽快感すら感じさせる。これを飲むと他のビールに戻れなくなる危険性があります……(笑)。
高級ホテルに併設されてるレストランなど、少しいい感じの場所で飲めます。セブ市内では、マリオットホテルやマルコポーロホテルなどで飲めましたね。
ローカルなバーやレストランでは取り扱っていない場合が多いですが、セブンイレブンなどのコンビニでもたまに見かけます。
サンミゲルの中では、僕は圧倒的にこのビールが好き!日本のビールより好きかもしれない。本当にうまいですよ。ひと味ちがうサンミゲルを楽しみたい方にぜひおすすめします!
値段 | 45ペソ前後(ビン)、ホテルだと約150ペソ |
アルコール度数 | 5.0% |
Cerveza Negraはサンミゲル版の黒ビール。
サンミゲルプレミアムモルツに並ぶレアビールです。たまに7イレブンなどのコンビニでも売られていますが、今のところ僕がセブ市内のレストランやカフェ見かけたのはマルコポーロホテルのみ。超キンキンに冷やされて出てきます。
芳醇なまろやかさの中にそこはかとなく苦味が加わり、かなり大人なビール。黒ビール好きの方、普通のサンミゲルのビールに飽きた方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?そこまで味が濃すぎないので、黒ビールを普段飲まない方にもオススメですよ!
値段 | 140ペソ(330ml)※コンビニだと60ペソくらいです。 |
アルコール度数 | 5.0% |
サンミゲルのローカロリー版。1瓶60カロリーのみ。アルコール度数も3.0%と、通常のサンミゲルよりは低いです。
正直なんとも形容しがたい味がします。笑 少し苦味がありますが、後味はわりとすっきりです。
個人的には普通のサンミゲルの方が美味しい気がします。ビールは飲みたいけど、カロリーが気になる!なんて方にはオススメかもしれません。
値段 | 45ペソ前後(ビン) |
アルコール度数 | 3.0% |
サンミゲル スーパードライは少し苦味の効いて、ほんのり麦の香りが広がるビール。
コンビニやスーパーでは結構売られていますが、レストラン等では意外にみかけませんね。
サンミゲルライトなど、軽い飲み口のビールでは足りないけど、ピルセンほど強い苦味のビールは苦手。
そんな方にはオススメできるサンミゲルビールです!
値段 | 約40ペソ(330ml) |
アルコール度数 | 5.0% |
フィリピンには今回紹介したビール以外にも、「サンミゲル ストロングアイス」などまだまだ色々な銘柄があるようです。見かけた方はぜひ僕までご一報ください……。
ちなみにレストランやバーなどでビールを頼むと結構割高になるので、安く飲みたい方はスーパーで買って飲むのがベターです。
またフィリピンではたまに、というか結構な頻度で冷えていないビールがでてくることがあります。そんな時グラスに氷を入れて飲むのがフィリピンスタイルです!現地のやりかたに慣れて楽しいビールライフを送っていきましょう!
やっぱり南国に来たからにはビールでも飲んでまったりする時間も大切ですよね!
フィリピンはビールの種類も多いし、美味いし、安い!ビール好きにはたまらん国です。
ビールと合わせて、フィリピン料理についてもぜひチェックしてみてください。
またもしフィリピンでの語学留学について悩んでいる、気になるという方がいましたら、スクールウィズにご相談ください。
経験豊富なカウンセラーが無料相談を受け付けています。フィリピンでの語学学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば気軽に相談してみてくださいね。
今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。
せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。
なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
社会人のカナダ留学で英語力はどのくらいアップする?方法や費用などよくある疑問をまとめて紹介
留学前の準備
英語のメールで使う適切な結びの挨拶とは?ビジネス・フォーマル・カジュアルのシーンごとに紹介します!
英語の勉強方法
オーストラリア社会人留学の魅力とは?費用から得られる効果まで一挙解説
留学前の準備
TOEICのスコアアップの鍵は単語力!スコア別の単語勉強法も解説します
英語の勉強方法
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
海外生活の豆知識
英検準2級リスニングの対策方法完全版!試験までの期間別にやるべきことを徹底解説
英語の勉強方法
経験者から学ぶ!短期留学から社会人留学までイギリス留学の体験談6選
留学前の準備
英語のメールで使える書き出し表現まとめ!用途別に適切な表現をご紹介します
英語の勉強方法
社会人にフィリピン留学はおすすめ?実際の費用や効果を詳しく解説
留学前の準備
英検準2級の二次試験対策まとめ!面接内での評価ポイントから対策スケジュールまで解説
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/