こんにちは、ライターのKURIKOです。
日本の学校教育では、通常アメリカ英語を勉強するというのはご存知の方も多いと思います。Hello. How are you?で始まるアメリカ英語の定型文は、私たちに馴染みがありますね。では皆さん、アメリカ英語とイギリス英語の違いは理解できますか?
私はイギリスに10年ほど暮らしていましたが、イギリス英語とアメリカ英語の違いは関西弁と関東弁の違いのようなものと考えています。同じ英語ですから、そんなに大きな違いはありません。今回は、いくつか例を挙げながらその違いについて見ていきましょう。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
よく挙げられる単語がまるっきり違う例として、以下のものが挙げられます。
イギリス英語 | アメリカ英語 | |
---|---|---|
ガソリン | petrol | gasoline |
荷物 | luggage | baggage |
休暇 | holiday | vacation |
サッカー | football | soccer |
単語そのものが違いますね。日本でもメジャーなスポーツ、サッカーは実はアメリカ英語なんです。イギリス英語をアメリカ人に使ったからといって伝わらないということはないですが、「おや?」とした顔をされることはたまにあります。他にも、単語のスペルが一部分違うという例もあります。
イギリス英語 | アメリカ英語 | |
---|---|---|
文明 | civilisation | civilization |
産業化 | industrialisation | industrialization |
中和 | neutralisation | neutralization |
イギリス英語はSですが、アメリカ英語はZを使うという単語は結構あります。また、発音も両者で違うので混合しないように気をつけて覚える必要があります。
発音は、イギリス英語のほうが日本語に近いと言われています。
特にRの発音に関して、日本ではアメリカ英語式で巻き舌だと教わりますが、イギリス英語のRの発音は舌を巻きません。舌をちょっと上に浮かせて発音します。
Canの発音もイギリス英語とアメリカ英語では違います。
アメリカ英語はキャンという発音になりますが、イギリス英語はカンに近い発音です。
イギリスでも特にロンドンは、単語の最後にあるTを発音しないとも言われています。例えば、But (でも・しかし)のTの音を発音しないのでバットではなく、バッに聞こえるとかBottle of water (ボトルの水)もボトル・オブ・ウオーターがボッオル・オブ・ウオーアーに聞こえたりします。
実際に発音を聞いてみるとTの音がが聞きとれず、なんて言っているのか理解できないと思います。ご参考までにこちらの動画もご覧ください。
特集「これ、英語で何て言うの?アメリカンVSブリティッシュ」①
日本で習う英語の挨拶の仕方は、
Hello XX, How are you ? 元気?
Fine, thank you, and you? 元気です、ありがとう。
というフレーズが一般的かと思います。しかし、このような挨拶はイギリスではあまり使われません。イギリスでの基本的な挨拶は、
(Are you) Right? 元気?
How have you been doing? 調子どう?
という表現を耳にすることの方が多いです。アメリカ英語・イギリス英語の挨拶を比べてみると、想像以上に形が違います。両方の表現を知っていないと、初めて聞いた際には戸惑うことがあるかもしれません。慣れが肝心ですね。
イギリスの大学に留学していた際、道端で出会ったアメリカ人の留学生に、
Hey! What’s up? と言われ
何を言っているの? となったことがあります。
What's Upは、元気?調子どう?の意味です。しかし、この時私は何を言われているのかわかりませんでした。ちょうど大学へ向かう坂を上っている最中に声をかけられたので、What’s up ?と言われた際には「 (この坂の)上に何があるの?」って聞かれたのかと思いました。
馴染みがなく聞いたことないも言い回しであったので最初はわかりませんでしたが、とっさに少し頭で考えて「元気?」って聞いているのだろうと判断し、Good ! と答えたことがあります。
アメリカ英語・イギリス英語の表現の違いは、日本でも当てはまることだと思います。日本にもたくさんの方言があり、知らない方言を聞いたら一瞬戸惑うことありますよね。私は関東圏出身なので、関西人の方に「しばくぞ、ぼけ!」と言われたときに、しばく?縛られる?と勘違いしたことがあります。
日本語でも方言によって多くの表現があるので、イギリス英語とアメリカ英語もそれと同じではないかと思います。
いかがでしたでしょうか?イギリス留学経験を元に自分が体験・体感したイギリス英語とアメリカ英語の違いをお伝えしました。
私はイギリス英語を話しますが、だからと言ってアメリカの方や他の国の方とコミュニケーションが取れないということはありません。その違いは関西人と関東人の違いと似ていると認識してもらえると分かりやすいでしょう。
今回はアメリカ英語とイギリス英語の違いをお伝えしましたが、共用語として英語を話すアジアの国では発音や話し方もかなり違っています。違いを知ることは大事ですが、英語は英語ですので気にせず学習していくことが大事でしょう。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
LINE相談では、留学カウンセラーが無料で相談に乗っており、気軽にプロの目線から留学プランへのアドバイスしています。
自分で調べているだけでは検討が前に進まないと感じているなら、今度は留学カウンセラーと一緒に検討を進めてみませんか?
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
英検準二級合格に文法対策は必須!おすすめの勉強法と教材とは?
英語の勉強方法
オーストラリアの1カ月の生活費を現地在住者が解説!効果的な節約術とは?
海外生活の豆知識
地中海の島マルタでの短期留学はおすすめ?費用から体験談まで魅力を解説
留学前の準備
海外への渡航時はクレジットカードの保険で十分?ファイナンシャルプランナーが解説
留学前の準備
【例文付き】「はじめまして」と英語でメールを書く方法とポイントとは?
英語の勉強方法
大学生の留学はいつ行くべき?おすすめのタイミングから期間まで一挙解説
留学前の準備
留学に持って行くデビットカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまでを紹介します
留学前の準備
留学したい社会人必読!メリットデメリットから費用までポイントをまとめて解説
留学前の準備
TOEICリーディング対策まとめ!スコア別の勉強法から対策スケジュールまでご紹介
英語の勉強方法
アイルランド社会人留学が選ばれる理由とは?費用からメリットデメリットまで詳しく解説
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/